fc2ブログ
09
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2023-09

役割・・・♪

『僕の考え方』・・・Vol.29

今回は、僕のCamdownに対しての僕の思う”役割”について書いてみようと思います。

多少偉そうな書き方になってしまうかもしれませんが、お許しを!

メンバーみんな”トリオ”という、バンドとしての最小人数というのを心得ているのが、プレーに出ています。

各々が自分の与えられているポジション(役割)の意識が高いので、Camdownのメンバーに対して信頼できます。

トリオバンドというのは、ヴォーカルのバックバンドという形では、パフォーマンスとしても、ちょっとバンドの個性としても厳しいような気がします。

プロの有名な方々を見ても分かるんじゃないかな?

話は若干反れましたが、僕の役割っていうのは、ヴォーカルとメロディ部分のギター演奏になります。

曲全体の一番外側の部分(一番目立つ部分)を担当しなくちゃいけない。

川中は、曲の母体(底辺の部分)をキッチリと支えていきながら、曲の流れを導いていく役割を担当してると思っている。
ハメられながら、よくイジメられるが、それは”個性”で、トリオバンドには必要♪

僕が選んだドラマーなので、間違いな~い!!!(笑)

小川は、とっても難しいポジションで、僕と川中のどっちも見ながら担当しなくちゃいけない。。。
ので、絶対的に信頼関係がないと任せられない!!!

だから、二人でよく話したり、飲みに行ったり近い存在なのだ!
人間的にも、プレーヤーとしても頼れる存在です♪

いずれにしても、僕はこの二人と出会って、今のCalmdownの曲が作れたのだ。

過去の曲も、大きくCalmdown用にリメイクされている。

”役割”というものに対して、メンバーに認識が高いバンドほど、内容の濃い”良いバンド”になると信じている。

弾いている事が楽しいだけでは、もうこの年齢だし・・・面白くないし、僕はヤダ(笑)

”個性”・”信頼”・”役割”・”姿勢”・”温度差”など・・・まだまだあるけど、バンドとして、ハードルは上げていかないとね!

続ける事も大切だけど、惰性にならずいろんな物事をメンバーと体感しながら温度差のないように、確認しつつ、一歩ずつ三人四脚で、Calmdownは前進したいと僕は考えます♪

偉そうなブログでしたが、僕がリーダーのようなので書いてみました(笑)

CIMG8343.jpg

● COMMENT ●

私が初めてcalmdownのサウンドを聴いて思った印象は「安心して聴ける、大人の音」でした
それも、リスナー側からcalmdownへの「信頼」に当たると思います

人が何かを表現する時、やはりその人の人間性が表れるし、伝わると思います

calmdownを応援されてる方も「演奏するのが楽しい♪」だけの音だったら、ここまで着いて来ないだろうなぁと思われます

…長々と書いてしまいましたが、伝わりましたかね?(^_^;)

私こそ偉そうにすみませんでした(^_^;)

senmuさん、ありがたいコメントです。皆さんに満足してもらえるような演奏をこれからも頑張ります。

No title

私の大好きな曲Ji-Jo。メンバーとの出会いを歌詞にしてるんですよね?
実際の歌詞はわかりませんが、この曲を作った時のなおっちの心情がとてもよく表れてる、すごく温かい気持ちになれる曲です。Liveで演奏中のメンバーの表情を見てても、お互いの信頼感や絆といったものがよくわかる曲だと思います。

この曲をLiveで聴けることは、私にとってはとてもとても幸せなことです。

結成後1年経ち、なおっちがこれからどんな曲を作っていくのか、どれだけハードルを上げていくのか、向上心いっぱいのメンバーだから難無くクリア出来るんだろうけど、ほんとに楽しみで仕方ないです。

次のLiveの新曲は何ですか?
予想…Coneyかes…?私はそろそろFakeが聴きたいんだけどなあ~

(σ・・)σ

☆senmu☆

素晴らしいコメントありがとうございますm(_ _)m
バンド冥利に尽きるお言葉です♪

表現というのは、各々の経験に基いてのことですので、違う人生観の中から聴いて頂いてますから、全員違うと思いますが、何かしらのCalmdownからのメッセージとして、伝わってるのかなぁと思います。

これからも、宜しくお願いしますね~~~♪

(。・・)ノ

☆BURO=Yamane☆(笑)

何故かバラしてしまいます(笑)
さてさて、次回の新曲は・・・内緒!!!

そうなんですよね・・・Coneyは本格的にやってみたいです♪
2回ほど、リハで演奏したことは、あります。
Fakeは、完成してたんですけど、当時Townsの勢いに負けてしまいました(笑)
es,,,は香川さんから結構オファーをもらうのですが、今のところ・・・まだやったことがありません!

なんでか分からないけど、新曲が出来てしまうので、後回しにされてしまいます(笑)

次回のLiveも結構楽しいですよ!

to.BUROさん

私、Naoさんがバラす前に直ぐに誰だか分かってましたよ
だって、文面でCalmdownに対する熱い思いがヒシヒシ伝わってくるんだもん(笑)
さすが会長



to.Calmdownの皆様

書き込み遅くなりました
私はロックってあんまり聴かないんです(どちらかと言うとジャズやスカとか)。
でも長年お世話になっているNaoさんのバンドやし、かなり興奮してバンドの話をNaoさんから聞いてたんで一度見に行こって思って初ライブを観に行かせてもらいました。

さすが興奮して語っていた理由が分かりました
色々経験してきたメンバーだからこそ出来る音楽なんだなって。
あの時ってメチャ緊張されてましたよね?
笑顔が少なかった…。
(今思えば、あの場で会長やkeiちゃんに会ってたんでしょうねww)

初ライブ以降は、senmuが書かれていたように人柄や実力もそうですし、曲にノリや勢いがついてきた感じがします。
笑顔で演奏も楽しんでるのが伝わります。
お師匠はイナバウアーやしww
小川さんは、正にモナリザ。微笑みを振りまいてますね
JB川中さんは演奏中んーって\(゜ー゜)/ 口(くち)をしてますが、ライブ終わったら笑顔で

あっ携帯からやと長すぎて文章切れました

続き↓↓
いや~会長やsenmuと違って表現乏しくてスミマセン

これからのCalmdownの成長過程を楽しんで行きますね
毎回のライブ期待してまーす♪♪

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://calmdown69.blog60.fc2.com/tb.php/691-3c43fcce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

成長・・・♪ «  | BLOG TOP |  » NEXT

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる