力を抜く
ベースの弦高を調整した。少し楽に弾ける状態にしたいという気持ちもあるけれど、弾くのにあまり力を入れなくても良くなってきたことが大きい。
武道の達人は、リラックス構えから、相手の力と自分の最低限の力を使って相手を倒す。書道の達人は、空気の流れに身を任せているかのごとく迷い無く筆を運ぶ。
僕がプレイヤーとして目指したいのはそこだ。だから、激しいRockの曲の演奏でさえ、ソフトタッチでベースを弾くように心がけている。幸い、僕のベースはソフトタッチでもちゃんと鳴ってくれるし、その方が良い音が出るのだ。
普通の生活でもリキみ過ぎは良くないと思う。人と違ってたっていいじゃないか。人と足並みを揃える為に、自分をすり減らすことないのだ。テレビやネットの無駄な情報をシャットダウンして、自分らしく楽に生きたいものだ。

このblogでは食べ物の写真を載せないようにしてきたけど、過去の写真を見てたら美味しそうだったので載せてみました。
甘いものでも食べてリラックスしよ~。
甘いものも辛いものも、両方イケる口の小川でした。
武道の達人は、リラックス構えから、相手の力と自分の最低限の力を使って相手を倒す。書道の達人は、空気の流れに身を任せているかのごとく迷い無く筆を運ぶ。
僕がプレイヤーとして目指したいのはそこだ。だから、激しいRockの曲の演奏でさえ、ソフトタッチでベースを弾くように心がけている。幸い、僕のベースはソフトタッチでもちゃんと鳴ってくれるし、その方が良い音が出るのだ。
普通の生活でもリキみ過ぎは良くないと思う。人と違ってたっていいじゃないか。人と足並みを揃える為に、自分をすり減らすことないのだ。テレビやネットの無駄な情報をシャットダウンして、自分らしく楽に生きたいものだ。

このblogでは食べ物の写真を載せないようにしてきたけど、過去の写真を見てたら美味しそうだったので載せてみました。
甘いものでも食べてリラックスしよ~。
甘いものも辛いものも、両方イケる口の小川でした。
● COMMENT ●
うひゃ~∑q|゚Д゚|pワオォ
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://calmdown69.blog60.fc2.com/tb.php/493-9877f5c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いただきま~す((美^~^味))モグモグ♪
では、僕からも・・・(。・_・)ノ ―○●◎ 三色団子どうぞ
力を抜かないと出ない音もあるんだよねぇ~♪