fc2ブログ
03
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2023-03

空気間・・・♪

『僕の生き方や在り方・考え方』Vol.4+空気間のある音楽

人と人の間には、空気があるんだけど、その空気に『間(かん・ま)』が入った話し。

人と人の間のこの『あいだ』という字!
この『ま』の大切さが僕の思う空気間なのだ☆

僕の勝手な解釈なんだけど、人→空気→あいだ→ま→空気→人なんです(*´I`)σ”

厳密には、『空気』の中に『あいだ』があって、更にその中に『ま』がある。

近い最近、『KY』って言葉が流行った。

まさしくその『ま』って、空気を読むということで、最近ネットやメール社会のせいか、空気を読めない・読まない人が増えてると思う。

日常でよくあることが、初対面の人と喋る時って、お互いに出方を伺う。

お互い読み過ぎて、言葉が重なったりするのは、いい例だなぁ。
テレビでは、お見合いの場面とかで、よく使われるパターンだ。

コンビニや飲食店の店員さんなんかは、初対面の人が多いが、『ま』の悪い人も少なくは無い。

いかに瞬時に言動の空気を読んで対応するかは、かなり大切だと思う。

人の『空気間』を僕はいつも考えるようにしている。

次は音楽の『空気間』の話し。

演奏も正に『会話』なんです!
人と人が奏でる以上、ちゃんと『空気』も『ま』も存在する。

漫才とか演技とかって、これでお客さんが楽しめるかどうかだし、目に見えなくて、
耳に聴こえない呼吸の部分が、絶妙のテクニックなのだ!
違う言い方でいうと『ノリ』という言い方も出来るし、音楽的には『グルーヴ』とも言える。
ただ自分が、上手く芝居が出来る!とか上手く演奏出来ればいいってもんじゃない!

音楽で、『空気』と『ま』が必要ない機械音楽も世の中には沢山あるけど…。
逆に、ジャズやブルースなんかの場合はそれが全て!
だから一回きりのライヴに緊張感があってたまんない。

歌のある曲には、『空気』『ま』以外に歌手の役割として、音楽全体の『世界感』も演出込みで要求される。

バンド独自の『世界感』『空気間』をいかに聴いてくれてる人達に、訴えかけるか!なんだと、僕は思っている。

『空気間』って感じることだから、言葉にするのは難しい…けど、書いちゃった。

CIMG1766.jpg

● COMMENT ●

いつも読んでから考えちゃいます

ハッと気付かされるというか

この年になっても
まだまだ全然イケてないですわ(ΘoΘ;)

考えるきっかけをNaoさんから貰ってます


音楽に関しても…それ以外も!

ありがとう~~


Yamaneでした

こちらこそありがとう^^

僕はそんなに文章力はありませんよ^^;
ちょっと感受性は強いかもしれませんが。。。
これからも書きまくりですので、読んでくださいね。
カルトはいいわぁ~^0^♪

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://calmdown69.blog60.fc2.com/tb.php/31-5f25a352
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Guitarへの憧れPart5・・・♪ «  | BLOG TOP |  » 洋楽と邦楽・・・♪

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる