fc2ブログ
02
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2010-02

スケジュール♪

先日、小川とはっぴーずのMinekoちゃんと三人でお店で色々会話をしました♪

珍しい組み合わせです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

ライヴの日程的な事や、レコーディングなどの状況の話などをしながら盛り上がり、結構な時間を楽しく過ごしました+.d(・∀・*)♪゚+.゚

Minekoちゃんがマネージャー的に僕達のレコーディングのスケジュールや、ミックスにかける時間やマスタリングにかける時間、CDのプレスの納期など色々小川と相談しながら、まとめてくれたりしました☆

Calmdownのマネージャーのようでした(ノ≧∀≦)ノ

いろんな僕達のスケジュールを逆算して考えていくと、結構いろんな事に時間が無くなってきています(´・ω・`;)

僕と小川は、やらなくちゃいけないことが、まだまだ沢山あるんだけど、着実にこなしていかなくてはいけません!

ということで、近々・・・午前中からのレコーディングを二人で決意!!!

3/10(WED)のライヴまでには、レコーディングと撮影は済ましてしまわないと納期的にも、恐らく発売予定日程に間に合わない(;´艸`)ぁぁぁ

CDの発売までは、Minekoちゃんにマネージャーになってもらおうかな(笑)

*今日は写真なし~♪

スポンサーサイト



2/23レコーディング♪

少しずつですが、レコーディングは終盤を迎えようとしています。

どうしてもレコーディング作業が、僕と小川の仕事の都合上、夜中になってしまいますので、進み具合はゆっくりになってしまいます(>_<;)

しかし、その代わり、仕上がったものに対してのミックスにかけれる時間や、気持ちがリセットできる時間など、悪い事ばかりではありません♪

中々、その日一日で終わらせてしまうレコーディングは、披露の中での作業になりますから、音をその場で聴き過ぎてよく分からなくなってしまいます。

そんな意味では、今回のレコーディングは、色々勉強になったりもします(・0・。) ホホ-ッ

で、今回のレコーディングですが、24時からスタジオに入り、細かなトラブルはあったものの、写真のようなレコーディングの環境が整ってリハーサル開始が、24:50でした。。。

今まで、ギターのレコーディングをする度に、短い時間ながら順調に録音できてきたのですが、今回は音作りがかなり繊細な曲のせいか、中々納得のいく音作りが出来なくて、かなりの時間が経過してしまいました。

これも1つのトラブルですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

アンプからの音色と、ヘッドフォンから聞こえてくる、オケと混ざった自分のサウンドが中々合わなくて、時間がどんどん経過していき、1曲を撮り終えました♪

その後、すぐに小川宅へ行き、チェックの作業に入りました。

やはり、描いていたサウンドとは若干違う感じになっていて、時間の無さから焦りを感じるような雰囲気もありました。

全体的な雰囲気としては、中々良かったので、次の最後のレコーディングの時にでも時間があれば気になる部分を、撮れればいいかなぁと思っています☆

ということで、次回のレコーディングを最後に出来るように頑張りたいと思います(^ー^)ノ☆*.。

100224_001536.jpg

Calmdown Songs

今日は、今現在Calmdownでリハやライヴで実際に演奏している曲(持ち曲)を改めて振り返ってみたいと思います♪

*Delusion 2008.05作(初回のライヴから演奏し続けている代表曲♪)
*Expensive 2008.06作(演奏もノリも難しい曲なのだ!)
*Ins Tres 2004作(インスト曲で、ややこしい曲♪)
*Too Late 1991?作(古い曲で、思い出深い曲です!、2009.5の新曲♪)
*Inician 2008.12作(Calmdownの初のポップス系の曲♪)
*Thyme... 2009.01作(当時ハードな曲が無くて作った曲♪)
*Calmdown 2008.11作(Calmdownを結成してから完成した僕の自信作♪)
*Ji-jo 2008.08作(メンバーとの出会いを歌った初バラード♪)
*Greenpeas 1993?作(別名”イモ虫”というポップな曲!、2009.7の新曲♪)
*Towns 2009.07作(僕にしたら完成度の高い曲かも!2009.8の新曲♪)
*Garuda 1994?作(川中を虐める為に作ったのに返り討ちにされた曲!2009.9の新曲♪)
*Old Keys 2005作(ライヴでは、まだ一度しか披露していない名曲!2009.10の新曲)
*Improves 2009.10作(久々にロックな曲がほしくて作った曲!2009.11の新曲♪)
*Junk Toy 2008.8作(温かいほんわかしたバラード!2010.02の新曲♪)

とまぁ、2008.08.26の結成から約18ヶ月になりますが、14曲がいつもCalmdownがリハーサルで演奏してる曲なのです(・0・。) ホホ-ッ

どの曲が好きですか~?と尋ねても歌詞にタイトルがほとんど出ないので、全曲把握しているのはBuro会長だけなので聞かないでおきます(笑)

後は、作品としては出来上がっていて、メンバーにもデモを渡しているんだけど、次々新しい新曲が出来てくる為に後回しになってしまっている新曲が、4曲あります☆

それに今現在、リハーサルで演奏し始める新曲が一曲あります♪

それと、今ブログでお伝えしている、リメイク中の曲が一曲!!!

全部合わせると、今作業中の曲が20曲目ということになりますw(・0・☆)wオオッ---!!!

振り返ってみると凄いペースで作ってましたw( ̄△ ̄;)w

3月は、この14曲の中からセレクトした曲を初のライヴハウスで披露します♪
SET LISTは、教えませ~ん(笑)

calmdown090217-1_20100223214925.jpg
ライヴで最初に使った写真です!ちょっと懐かしいです♪

新曲制作・・・

最近、新曲を作っている話が多くなっていますが、一人で悩みながら盛り上がっているので書いてしまいます(。-`ω-)ンー

先日お伝えした話の最後は、ベースまで撮り終えた話でしたが、あれから新しいアイデアが出たので、またまた1から作り直しです!

ベースで面白いフレーズが出てきたので、それに合わせてドラムパターンを作っていくと、自分でハマってしまってよく分からなくなってしまい(笑)、カッチョよくするはずが、自分を追い詰めてる感じになってしまった(‐”‐;)

しか~し、突破口が見つかり、ドラムパターンが完成(。-∀-) ニヒ

やっぱりドラムはややこしくなってしまった(笑)

それにあわすベースも大変だ( ̄∀ ̄;)

それでも、以前よりはシンプルな感じになったかもしれない♪

お客様の居ない合間の作業なので、録音の一瞬一瞬がとても大切です!

なんでかっていうと、せっかく「おっ!」って思うフレーズが浮かんでも忘れてしまうからです∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

そんなこんなで、頑張っています!!!

今からベースのフレーズを考えよ~っとε=(ノ・∀・)ノとう

100222_205649.jpg


チケット~♪

100221_145201.jpg

-Music Cocktail-

Open/18:00 * Start/18:30
Adv.1,600yen * Door.2,100yen (+1Drink 500yen)


Calmdown 20:30予定

その他のバンドは、ポップス系・ロック系の方々が出演予定となっています。

今回は、トリを勤めさせて頂き、バッチリ決める予定です(*'-')b(笑)

初めての場所で緊張もあるかとは思いますが、頑張りますので応援しに来て下さ~い♪

他のバンドさん達には負けられませんので~年齢は勝ってますが・・・d(゜∀゜;)・゜∵

☆Live告知☆

100219.jpg

3月のLiveのお知らせです。。。

今年のCalmdownは活動的です!なので、Calmdownにとっては初めての場所となります。

4組の主演になる予定で、Calmdownはトリを勤めさせて頂きます☆

出演予定時刻は、20:30になります。

次回のライヴでは、前回のワースト3からベスト3に入るライヴにしたいと思っています(*′ω`)b゛

盛り上げたいと思いますので、皆様スケジュールの調整をお願い致します(m。_。)m

map.gif
真ん中の黄色い建物で書かれている場所になります!

今までclub MERCURYに来て頂いている方に説明すると、club MERCURYの東側に堺筋通り(南北の筋)があります。
その道を、南に下り長堀通りを越えると南郵便局(大きな建物)があるのですが、その建物の裏側の位置にあるのがFANJです。

詳しくは、HPをご覧下さい→”心斎橋FANJ

続・新曲??

昨日の続きです(笑)

今日は、少し忙しかったのであまり進歩は今の段階ではなかったんだけど、今日改めてドラムを聴いて手直ししたい箇所がいくつか見つかり、訂正したり。。。

で、先程からベースの作業に移りました(o´ω`o)

また録音状態まではいきませんが、仕事の隙を見つけながらリハを繰り返しています♪

来週中には、完成させたいな(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

実際に演奏する段階までいくには、まだ先に新曲があるので数ヶ月先になりそうだけどね!

今のCalmdownのノリを大切にしながら、更にハードルを上げてきながら制作を続けたいと思いま~す♪

我ながら、ややこしさに関しては、出世したもんです(笑)

100219_222806.jpg


新曲・・・???

今日は比較的時間があったので、前から気になっていたことをやってみた。

以前に曲のデモはメンバーに渡していたんだけど、まだ手をつけていない曲を改めて、今の自分の技量やCalmdownのノリを考慮して、リメイクしたのだ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

今の段階では、ドラムのみ完成~♪

昔のデモより、かなり細かくなった・・・ややこしい(笑)

明日は、ベースの録音をしようと思うが、これまたややこしくなりそうだヾ(´▽`*;)ゝ"

多分、僕のギターは変わらないだろうな・・・シンプルです(笑)

いつライヴでお披露目できるかは、まだ分からないけど、かな~り先になりそうな予感がします( ̄ー ̄;

Buro会長には、気に入って頂いている曲かな??v( ̄∇ ̄)ニヤッ

100218_224525.jpg


残りわずか~♪

スタジオや秘密基地にて、レコーディングは順調に進み、なんとか2月中には終了しそうな予感がしてきました(゜ロ゜)オッ!!!

後、ギターが2曲とヴォーカル1曲です♪

まぁその後には、ミックスダウンとマスタリング作業・・・そしてプレスという感じで、全体が出来上がるまでにはそこそこお時間は必要となりますが。。。

しかし、いざ自分のレコーディングが始まって、やっと気持ち的にもリラックスが出来るようになたというか、慣れてきたというか、中々楽しいです(*^-゚)v

決して楽な作業ではありません!!

特に、小川は大変なことになっていると思いますΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

作業が終わると、全て小川の手に渡って処理が待っています(*´Д`)=3ハァ・・・

僕は次のギターのレコーディングとライヴに向けて、猛練習中なんですが、弾いていくと・・・また新曲のフレーズが出来上がったりして、寄り道してしまいます(笑)

各メンバー色々楽しみながら、真剣に楽しんでいるので、遣り甲斐があります(´0`)=3

レコーディングの納期次第で、Calmdownも動き方が変わってきたりしますので、お見逃しのなういようにお願いしますね☆

0005.jpg

STEP UP♪

今年は、Calmdownにとっていろんな事に関して試みようとメンバー全員思っています(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

昨日のリハの時も、今年はレコーディングして春にはCDを出して、いろんな会場でのライヴイベントやブッキングに勢力的に活動しようと話をした。。。

いろんな反応をリサーチしたり、持ち曲で変化のある演奏を試してみたり・・・やってみたいことなど色々あります。

毎日活動してる訳じゃないし、前進していくには何かと時間が必要です♪

「こうやってみよう・こんなことをやってみよう」など楽曲以外の事でも最近は、昨年と違って話す内容が少しずつ変わってきています(*・ω・)(。。*)ぅん

これは、明らかにステップアップしてると言えるな!って感じます。

ただ、この駒を1つ前進するのに数ヶ月の歳月が必要だし、その反応を聞くにも長い時間を要します。

それぞれのバンドさん達、動かし方は様々です。

いろんな話を聞いたりするけど、みんな試行錯誤してるみたい。。。

どの動き方が正しいとかは分からないし、音楽性によっても異なったりするしなぁ。

Calmdownなりの動き方を、CDの発売と同時に考えていかなきゃいけないな+.d(・∀・*)♪゚+.゚

2010年の上半期は、CDの制作と新規のライヴハウスへの出演を試みています。

Calmdownも1年半でなんとかここまで勢いをつけてきたし、もっともっと知ってもらいたいな!と、そんな事を考えながら、また大好きなCafeで過ごしたりしてしまいます(笑)

00028.jpg


続☆レコーディング♪

先週末になりますが、引続き僕のレコーディングが行われました♪

今回は、いつものスタジオではなく、秘密基地にてのレコーディング(;≧∇≦)

メンバー3人が集まり、深夜よりレコーディング開始!

ヴォーカルの録音を中心なレコーディングとなりました。

前回のレコーディングは、ギターとヴォーカルだったんだけど、今回はヴォーカルを撮る!と事になっていましたので、いきなり唄い始めるということに中々馴染めない部分もあって、「ん~いつもの唄い方じゃない」という事になって慣れるのに少し時間がかかってしまいました(´・ω・`;)

時間はそれなりにあったので、精神的には穏やかだったんだけど☆

しかし、川中が笑わせてくれたり話しが弾んだりしていく状況の中で、環境的に良くなってきて、声が出てきましたv(*'-^*)ゞ・'゚☆

本日の1曲目を撮り終わったのが、セッティング込みで2時間でした。。。

続いて2曲目・・・唄いなれたせいかスムーズに事が運び、1時間以内で2曲目終了~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

勢いに乗ってヴォーカルパートの最後の曲に入ったんだけど、唄い方に若干問題があることが発覚して「ん~何かが違う!」ということになって、その後に小川と頑張ったのですが、2時間近く頑張った末、気が付けば5時!!!

さすがに声も出なくなってきて解散。。。

今回は、ミックス作業という形は取れなかったんだけど、2曲撮れて大進歩を遂げました♪

残りは、ギター2曲・ヴォーカル1曲というところまで到達v(=∩_∩=)ブイブイ!!

また近々、スタジオにてギターの録音があります。

かなり大詰めになってきました!!!

で、今日はこれからCalmdownのリハーサルになります。

新曲の演奏もあるし頑張らなくちゃ~ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

果たして、今回の新曲は誰が虐められるのかな(笑)

100209_185337.jpg
今回は、珍しく先日のライヴのリハーサル風景の写真です☆

今回のライヴを振り返る・・・

今回は、02.09の僕自身のプレーについて振り返ってみようと思います。

Calmdownとして、ライヴは9回行いましたが、Calmdownとしての9回の中での出来具合としては、ワースト3に入ってしまう完成度となってしまいました(´∩`。)グスン

各メンバーにも各々反省点はあるかもしれませんが、僕はとにかく久々のせいもあるのか、手が震えてしまいました(´・ω・`;)

ちゃんとドラムのカウントが聞こえなかったり、突っ走ってしまったりと・・・。

ライヴ自体はとても楽しかったんですが、ライヴ独特の僕の中の緊張感が出てしまった。。。

次はそんなことの無いようにしなくてはいけません(*ノω<*)

音色については、そこそこ納得出来ると判断してプレーは出来たんですが、ちょっとギターはハウリング気味の音で後で聴くと、硬い音色で自分を表現するという意味ではイマイチだったなぁ。

次は、新しいライヴハウスなんですが、リベンジしたいと思います♪

SET LISTについては、かなりメンバー内で悩みましたが、お客様からは中々起承転結が良かったです☆とのお声を頂いたりしました(*^-^)

やっぱりアコースティックで雰囲気を変えたりしたのも良かったかもね!

今年は大きなステップアップの年にしなきゃいけないので、まだまだガンガン突き進みたいと思いま~す♪

P1070662.jpg


2010.02.09 SET LIST♪

2010.02.09 club MERCURY

01.Delusion
02.Greenpeas
03.Inician
04.Ins Tres
05.Towns
06.Too Late(acoustic virsion)
07.Junk Toy(acoustic virsion)*New*
08.Garuda
09.Thyme...
10.Improves


というSET LISTになりました♪

今回のライヴの演出的要素としては、新曲の導入もそうなんですが、アコースティックで演奏したということです☆

長い時間の演奏じゃないと、アコースティックギターに持ち替えたりする時間がなかったりするので、滅多に出来ない事だから、今回は演奏が出来て良かったです(*^_^)/

ラストはロックっぽくいこうと思っていたので、勢いよく終われて良かったな♪

P1070549.jpg
いつも苦手なグダグダMC中と思われる写真(笑)

レコーディングはつづく

今夜は、またまたNaoとのレコーディング予定。
ボーカルと機材を操作する人の2人での作業がどんなものか、なかなかわかり難いかと思うので、参考になる(?)動画を載せておきます。



いや~。良い時代ですね~。
スタジオのブース内でタバコ吸ってますよ。
というか、二人共ガム噛みながらレコーディングですか? 余裕すね!
間奏のところで、親指立ててOKサイン? ダサッ!
ついでに、エンジニアの髪型もかなりヤバイ感じです。

でも、こんな雰囲気が大好きな小川でした。

移り変わり

今年始めてのライブへのご来場、ありがとうございました!
僕は緊張とは無縁でしたよ!(笑)
ミスはいっぱいありましたが、バンドとしての底力はアップしているように感じたし、トラブルやライブハウス側の模様替えによる不慣れな部分も含めて楽しめました。
立ち位置によっては、自分が何を弾いているか全くわからなくなることもありましたが、それもスリリングで良かったです(笑)。
久しぶりに演奏した"Ins Tres"では、リハの時でさえ一度も川中とシンクロ出来なかった部分で、2回くらいピタッ!と来た箇所があって、個人的にはその2箇所だけでもかなり満足です。

さて、今回は今年初のライブということで、衣装にはかなり力が入ってました。
Naoから、オーバーオールが入ったよ~と連絡を貰って見に行き、試着をしたもののなかなか思いきれなかったのですが、今どきオーバーオールも珍しいし、ちょっぴり70年代テイストで良いかなということで決めました。
前回の延長線上の感じとはいえ、結構大きな変化に見えたのではないでしょうか?

というわけで、これまでの衣装を振り返ってみましょう。

s0904.jpg s0905.jpg s0907.jpg s0908.jpg

左から、4、5、7、8月の写真です。
4月は初ライブということもあって、靴以外は全身おニューの服。しかも全身Naoのお店で購入です。
5月は、迷い過ぎて超適当になっちゃってます(笑)
7月は、5月の反省から、いきなりはじけてます。花柄のチューリップハットとデッドストックの赤のベルボトムがミソです。
8月は、6月の延長線上にありますが、トップもベルボトムもバラ柄です。

s0909.jpg s0910.jpg s0911.jpg s0912.jpg

次は、左から9、10、11、12月です。
9月はシンプルに・・・とは言ってもシンプルなのは色合いだけで、柄は派手でしたね~。
10月は透け気味のペイズリーのシャツ。
11月は、完全に女装の域に達しました(笑)。が、結構この時のシルエットは気に入ってます。
12月は、半袖のTシャツ!といきなりシンプルに。

s1002.jpg

そして、オーバーオールの登場です(笑)。
こうして振り返ると、さすがの僕も「これじゃ街を歩けない・・・」と思うような組み合わせが多く、衣装らしくて良いですね。
来月は、初めて出演するライブハウスでの演奏なので、久しぶりにハデハデ路線に戻る予定です。
ストックは山ほどありますので、まだ披露したことのない組み合わせで行きますよ!
楽しみにしてて下さい。

では! って音の話はちょっとだけになっちゃった・・・。


2010.02.09 club MERCURY

昨日は、Calmdownとして今年初のライヴとなりました。

Calmdownのライヴの時は、僕と川中とBuro会長が”雨男女”の為、いつも天気が悪くなります(笑)

しかし、なんとか本番前、終了後には雨は止んでライヴがスタート!!!

リニューアルしたclub MERCURYだったので、なんか初めての場所の気分でした(o≧▽゚)o

今回は、Calmdownを初めて観に来て頂いた方が多い日で、古田さん・青木さん夫妻・大輔君にマオちゃんが来て下さいました(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・アリガト♪

また来てくれると嬉しいな☆

さて、ライヴの内容ですが、今回は楽屋でのメンバーとの会話の中で「今日は緊張するな」という会話がチラホラ♪

正直、僕はかなり緊張してました(p・Д・;)アセアセ

やはり人前でしばらく演奏しないというのは、パフォーマンス面においてちょっとレベルダウンしてしまうのか?と自分でライヴ中に色々考えてしまった・・・ということで、めっちゃミスが多かったですミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!

思うように指が動かなく、こんな自分の感覚は久々でした(´ヘ`;)とほほ・・

緊張しながらでしたが、きっちりと楽しませて頂きました(*^0^)/

今回も衣装は小川と悩みましたが、結果・・・ちょっと可愛い感じになってしまいました(笑)

P1070522.jpg
当時、サイケデリックな服装だった小川は、オーヴァーオールに♪

P1070516.jpg
当時、エスニックな服装だった僕も、ベストに赤い帽子♪

P1070483.jpg
当時・・・ん~川中は同じ(笑)ロンTの柄が変わった♪

今回、僕には大きなミスが2つあった!!!

1つは、気付いていた方もいるかとは思いますが、変則チューニングの曲"Garuda"の後にMCをしながらレギュラーチューニングに直す予定が、忘れてしまい、変則のまま次の曲に入ってパニックになっちゃったヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

顔は笑っていましたが、内心は「やってもた!どないしよ!演奏を止めるべきか?なんとかするべきか?」などのことを1秒くらいの間に考えているうちに、左手はチューニングしてました。。。

なんと!見事にほぼ一発でレギュラーチューニングに戻ったので、そのまま演奏に!突入したのですが、うろたえていまして、一瞬歌詞を見失ってしまいました(笑)

後1つのミスは、レコーディングの話が出来なかったことで、CDのおおよその発売日とか宣伝が出来なかったのが失敗(>_<;)

というハプニングがありながらも、無事に今年の初ライヴは終了しました♪

皆様、天気が悪い中、本当にありがとうございました*:;,。・★Thanks人(T_T*)Thanks☆・:.,;*

今年は、まだまだ色々な動きを考えていますので、絶対に見逃さないようにね☆

数日間は、今回のライヴの事を書き綴りたいと思いま~すd(>ω<*)☆(*>ω<)b

P1070552.jpg

また告知しますが、次回のライヴは・・・3/10(WED)心斎橋FANJです♪

またまたご無沙汰です

最近、小川は何やってんだ?
と思って頂けてたら嬉しい小川です。

現在は、CDの制作作業がメインです。
最終作業までの行程を効率良く進めるため、これまでにレコーディング出来ている素材を整える作業です。

ある1曲は完成形にかなり近いところまで出来ていて、毎日聴いては少しずつ手直ししていってます。
この作業が結構大切なんですよ~。

普通のアマチュアバンドのレコーディングというのは、1日のうちに全パートの録音をして、さらにその日のうちに最終段階までやっちゃうことが多いと思うんですが、レコーディング慣れしていないアマチュアバンドがレコーディングした直後は普段の生活とは全く違うテンションになってしまうわけで、その状態でその日録音したばかりの自分たちの音について、冷静な判断をするのがとても難しいんです。

録音した日とは違う日にその後の作業をするだけでも、グッと仕上がりが良くなるとは思うのですが、予算的には厳しくなってきます(笑)。
というわけで、今回のCalmdownのように、日常生活の中で、ちょっとずつ手直ししていくというのは、時間はかかりますが、かなりコダワリを注入出来ますし、最終的なクォリティも上がるんじゃないかと思います。

calmdown20100210-1.jpg

音に関する作業以外にも、CDのジャケットデザインも始めてます。
アイディアがある程度具体化してきたので、先日は写真撮影に出掛けました。
Naoとのレコーディングの翌日だったので、少しのんびりしたスタートとなりました。

さらに、rhythmという名前に惹かれて入ったカフェがとてもよい雰囲気でまったりしてしまいました(笑)。

calmdown20100210-2.jpg

calmdown20100210-3.jpg calmdown20100210-4.jpg

撮影はというと、めちゃめちゃ寒かった! それに恥ずかしかった!
街中で撮影されるのは照れますね。


さて、本日は今年初のライブです。
普段はオヤジ化防止のため、なるべくカツを食べないようにしている僕ですが、先日久しぶりにカツカレーを食べました。
先述のカフェとは違い、オシャレの「オ」の字もないお店で、カツ丼とカツカレーしかメニューがないお店です。
10年以上ぶりで行ったけど、何も変わってなくて良かった。
というわけで、本日はカツカレーパワーで頑張ります。よろしく~!

calmdown20100210-5.jpg


いよいよ明日です♪

いやぁ~とっても久々にライヴをするような気分です☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆

約二ヶ月振りになります(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

今日は、最後のリハで細かい部分のチェックを行います♪

明日がライヴだけに、今日のリハは楽しみだなぁヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

新曲も含めて、昨年よりレベルアップしたCalmdownを楽しみにしてて下さいね~☆

100207_144653.jpg


ここ最近・・・

Calmdownのことで、やる事が山ほどあるんだけど、なんか楽しい☆

僕個人としては、3月の新曲の制作がやっと完成して、9日のライヴの事、3月は新しい場所でのライヴ予定や4月の事も考えています。

後、小川と二人の作業としては、ギターとヴォーカルのレコーディング、ジャケットの撮影やデザイン・・・3人では、CDの流通やバンドの動かし方、目的を定めながら着々と話を進めている(゜ロ゜)オッ!!!

こうしていろんな事に対して、最初は「どないしよぅ?」と思いながらでも、いざリアルに動き出すと、とてもいろんな事が新鮮でもあるし、前向きにもなれるし、意識が全然違います!

1つ1つの動きは早くはなく、すぐに結果が出せるような出来事ではないんだけど、日々の蓄積されていく作業や練習など、後で気が付いた時に、「やっておいて良かった!」と思えます。

バンド以外の事でも、そんなことって沢山あるんじゃないかな?

今年は現時点では、まだ今年一度もライヴは行っていませんが、昨年以上の動きは出来る自信はあると思うし、メンバーもそう感じていると思います(´ω`*)ネー

そんな意味でも、今年の動きに勢いをつける為にも、次のライヴは頑張らなくてはいけませ~ん(;≧∇≦)

今年のCalmdownを見逃さないようにして下さいよ~ヽ(*’-^*)。

100207_144937.jpg

3月の新曲になるか??

昨日ブログに書いていた、新曲のデモ制作がたった今完成しました~♪

なんか、メンバーへの伝言板みたいな使い方をしていますが・・・(笑)

予想と違う方向へと発想が転換していき、自己満足なんですが、かなり良い感じになりましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

川中を虐めようと思ってたはずが、小川を虐める方向になってしまいました(笑)

恐らく、実際の演奏をCalmdownですると、凄いグルーヴ感が出そうな想像が出来ます(≧∇≦)キャー♪

なんかワクワクしてきますo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

僕はいつも、曲を作る時にかなり重要視してることなんですが、ヘンテコな曲調をいかにCalmdownで、あっさりとした感じの曲に聴かせるか?という事を心掛けています。

Garudaのように、変拍子の曲にしてもストレート感が出るように!みたいな感じで♪

勿論、あっさりと聴かせるには、メンバーの実力やセンスが問われます(*・ω・)(。。*)ぅん

しかし、Calmdownのメンバーに対しては、何の心配もしていません+.d(・∀・*)♪゚+.゚

ライヴでも、笑顔の裏では必死なんですが(笑)、それをサラッ!とやってしまう所を気にしています!

そんな風に聴かせたいのに、誰にもマネが出来ないような各メンバーのポイントが1曲の中に沢山あります。

譜面に書けないような、グルーヴ感やゴーストのオンパレード♪

それがCalmdownなのだ~~~(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

新曲をお楽しみ~☆

100206_223349.jpg

新曲の制作♪

ライヴの日が、かなり近づいてきましたO(≧∇≦)O

いつも、ライヴ前のリハーサルの時にメンバーには、翌月の新曲を渡しています。

今回も月曜日までには、次の新曲を用意しなきゃいけない(´・ω・`;)

ライヴ・レコーディングの最中、僕は新曲の制作に取り掛かります♪

段々、Calmdownの演奏上のコミュニケーションが良くなってきているので、新曲のハードルは上がってきます・・・アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

温めている曲は沢山あるんだけど、その中から「おっ!」というアイデアが出た時に、曲全体のシルエットを考えて、ドラムからベース、ギター、ヴォーカルという順番に録音します。

今回、制作しようと思っている曲は決まっているんだけど、僕なりにかな~り難しいε=( ̄。 ̄;)ゥア

果たして間に合うのかどうかは分からないんだけど、イメージが沸いてきてるので、作業にかかろうと思っています。

早ければ、3月のライヴでお披露目できればいいんだけどね♪

いつもメンバーを困らそうと頑張っているんですが、いつも困らされてしまいます(笑)

今回も、川中のトリックに僕と小川は捕まるんだろうか・・・(笑)

頑張ります~((*´∀`))((*´∀`)

100205_201137.jpg


NaoレコーディングPart2

昨日は、僕の2回目のレコーディングになります☆

前回で、そこそこ手応えを感じたので、余裕な感じでレコーディングしようと思ってたんだけど、今回はヴォーカルの録音もあるので落ち着かないヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ

いつものように、二人で車で24時前にスタジオに到着!

手際よく準備に取り掛かるo(・_・= ・_・)o

100203_001328.jpg
*僕の用意が先に出来てしまったので、撮影~♪

前回より準備が早くなってるので、気分的にも時間的にも余裕がある(。-∀-) ニヒ

まずは、ギターの録音からスタ~ト☆

やっぱり収録曲はお伝えできませんが(笑)、かなりスムーズにリズム撮りは終了!!

悩みどころは、ギターソロなのだ・・・(|||´Д`)=3

正直、数テイクでは、ちゃんと弾ける自信が全く無く、録音前の練習では全然弾けませんでしたρ(--、)シクシク

きっと小川も僕の練習を聴いて、「ヤバイぞこれは・・・」と思ったんじゃないかな?

で、本番が始まりました・・・すると!!!

急に指がスムーズに動くようになり、結構あっさり終了(笑)

1分弱のソロなので、数テイクは撮りましたが、撮り直した理由は・・・小川に「きっちり弾きすぎてノリがな~い(笑)」と言われ、僕自身もノリノリになって録音終了~♪

弾けない事が原因で、何度も撮り直さないといけないのは、さすがにテンションが下がってきますが、真面目に弾きすぎて撮り直すのは、僕はちょっとウケてしまった(´∀`*)ァハ

続いて不安のヴォーカルパート(¬д¬。) ジーーーッ

一度だけリハをして、スタ~ト!!!

以外にスムーズに唄えて、1テイクで納得してしまったw(・0・☆)wエッ

サビの部分だけ数テイクは撮り直したが、なんなくクリア♪

あっ!という間に2時間が経過し、直ぐに小川宅で簡単なミックス作業へ・・・

テイク数が少なかったこともあり、ミックスに時間をかけて終了したのが5時前☆

作品のクオリティとしては、この段階にしては、お互いに納得出来る完成度になりました。

本格的な作業としては、まだまだバランスやEQ関係など、人に聴かせるには程遠いんだけど、ギターとヴォーカルのレコーディングに対するノリは見えてきました(・0・。) ホホ-ッ

僕のギターとヴォーカル撮りとしては、まだ半分も出来ていないんだけど、2月中には録音に関する作業は全て終わりそうな予感がしていますo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

100203_001830.jpg

SET LIST♪

やっと2/9(TUE)のSET LISTが昨日のリハで決まった(・0・。) ホホ-ッ

いつもかなり悩みますが、今回もメンバー内でかなり悩みました(´へ `;) う~~ん

今年初のライヴだし、何か「おっ!!」って思ってもらえるライヴにしたいとメンバーも思ってるし、持ち曲がどんどん増えてくるので、もう大変です(*-゛-) う゛~ん(笑)

持ち曲もこのままいくと年内には20曲くらいになっちゃうかもしれない・・・(^_^;)

どんどん演奏しない曲が増えてきてしまいます。。。

いつもライヴ終了後のリハでは、全曲演奏するのでメンバー内では各曲のチェックは出来てて、その中から次回のライヴのSET LISTを考えるんだけど、どの曲もまとまりが良くなってきてるし、本当に悩むんだよねぇ(@_@)(@_@)(@_@;)

一度、Buro会長にSET LISTを考えてもらおうかな(笑)

100202_125435.jpg


衣装・・・♪

なんだかんだ言って、もう今年の初ライヴまで後一週間となってしまいました((T.T; )(; T.T))

早いもんです。。。

早速、小川の衣装は決まってリラックスしてるようですが、僕の衣装が決まりません(*ノω<*) アチャー

ということで、昨日は日曜日だったので、梅田のHEP FIVEやEST-1、BREEZÉ BREEZÉなどウロウロしてみました。

しか~し、世間はまだ冬物のクリアランスなどで、ライヴで着るには暑すぎる(笑)

ということで、何も買わずにご飯を食べて帰るだけの結果となってしまいましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

今回は、シャツにしようかロンTにしようか・・・などを考えながら焦っています(;・∀・)

今はもう珍しくないと思いますが(笑)、ぶりちゃんを撮影してみました♪

100131_215517_20100201175141.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる