fc2ブログ
01
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2010-01

あっ!

という間に1月も終わり。
今年の初ライブも間近です。

先週の日曜日から頭痛に悩まされてたんだけど、ようやく落ち着いた感じです。
ゆっくり何も考えずに、のんびりしたいなぁ~と思う反面、やらなくちゃいけないことも山盛り。
でも、僕の場合は、やらなくちゃいけないことがやりたいことでもある感じなので、楽しみつつやっていきたいなと。

目の前にあることとしては、ライブの準備と、Naoのパートのレコーディング。
自分の技術でどこまで達成出来るのか・・・。経験はいくらかはあるけれど、未知の部分も多くて不安もありますね~。

結局、歌も僕が録ることになったので、ちゃんと歌の録音に適したマイクを購入。予定外の投資だけど、長く使えるものだし、それで良い歌が録れるならOK。

昨日は、ライブハウス向けの音源を編集してNaoに渡したので、Naoがそのうち営業に行ってくれるハズ。

今やってることって、すぐには何の成果も出ないことばかりで、少し先のための準備ばかりなんだけど、春頃から一気に芽を出してくれるといいなぁ~と思います。

早く暖かくならないかな。


calmdown20100131.jpg
※お揃いですがタマタマです!(笑)


スポンサーサイト



初登場~♪

今回は、公表していない楽器をチラっとお見せしたいと思います(笑)

さて何でしょうか??

最大限にカッチョ良く撮影してみました(^m^ )クスッ

まぁCalmdownでは使う機会はないと思いますが・・・。

上手くなりたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

ワンマンのギターソロの時に使えたりして・・・('ω'*)ァハ♪

100129_115621.jpg


2/9(TUE)のSET LIST♪

今回のSET LISTは、かなり悩みました(‐”‐;)

メンバーも中々答えが出なかったです。。。

今回用の工夫はして一応は決定していますが、100%ではない状況かな?

次のリハで完全決定にはなると思います♪

やはり今年初のライヴということで、お客様を満足させる内容にしたいという気持ちが強いので、悩みます!

今回は50分ということなので、通常のブッキングの時間より長い演奏が出来ますので、ギリギリまで楽しい演奏をしたいと思いますので、期待してて下さいね~(≧∇≦)キャー♪

100128_223929.jpg
年末年始の加速気味だったので、頑張ってちょっとだけ痩せました(笑)

NaoレコーディングPart1

さて、昨日は僕のギターパートのレコーディングでした♪

報告したいと思います(* ̄ー ̄*)

今回は、24:00-26:00と2時間勝負でどこまで出来るのか、という短時間勝負と二人でのレコーディングに慣れるということで挑みました♪

小川と二人でスタジオに入り、セッティング開始!!!

まず二人でスタジオの中の音が共鳴しそうなドラムセットをバラして環境を整える。。。

そして、小川はパソコンをスタンバイし、僕はギターのチューニングと音作りです♪

お互いにヘッドフォンをし、音のバランスやマイキングをチェック!

*ん?(小川)

まず僕のその時のノリでレコーディングする曲を選択して、リハーサル開始( ̄▼ ̄*)

*ん??(小川)

今回、僕は小川に「3テイク内で必ず決めて見せます!」と宣言(笑)

セットアップ・マイキングでの音作り・軽いリハーサルで録音開始時間が24:50スタート!

*ん???(小川)

曲名はお伝えしませんが(笑)、今回の1曲目のギターは、音色の都合で3部に分けての録音です。
前半・ソロ・後半と微妙に音色が変わります。

*あれ?(小川)

全てのテイクに関して、中々良い感じで録音が終了しましたv( ̄∇ ̄)
細かくチェックする為にも、弾いて聴いてを繰り返す為、倍の時間が必要です。
これは明らかにマズい!という感覚が無く、比較的上手く弾けたので、確認の必要がありました。

前半・ソロ・後半共に2~3テイクで終了しましたが、ここでトラブルが発生(゜ロ゜)ギョェ

ん?あれ?という部分に僕も気づき始めます(ー△ー;

細かい内容は避けますが、小川の思ったようにパソコンが働かず、イレギュラーなトラブルでレコーディングの続行が出来なくなりました..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

時間も残り20分程だったので、今回は1曲のフルテイクにて終了。。。

良い音でスムーズに録音出来たとはいえ、ただ録音しただけになってしまうので、2曲目が録音出来なかったので、小川宅にて本日の確認作業と簡単なオケ状態ながら、軽くミックスしようという話になり、僕もどのテイクを使うか選びたかったので、すぐに移動ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

まず二人でギターを繰り返し聴きまくって、リズムパートや一番内容の良かったソロを選びました。

その後、小川は波形のチェックや、バランスを確認したりの作業をしました(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

昨日の段階で納得出来る状態として、全て終了したのが・・・5:45!!!(外は明るかった!)

デモとして持って帰るにはまだエフェクトも歌も入ってない状態なので、お互い眠いし解散(笑)

中々良い経験になったレコーディングになりました+.d(・∀・*)♪゚+.゚

100127_021353.jpg

ギターパート♪

昨日は無事にリハを終えて、まだ本決まりではないかもしれませんが、セットリストが決まったか??という感じでした♪

そして今日は、ギターのパートの本格的なレコーディングです(;´艸`)ぁぁぁ

リハで色々とチェックをしたことが上手くいくといいんだけど・・・( ̄ー ̄;

小川と二人でスタジオに篭りますε('∞'*)フゥー

時間があれば川中も駆けつけてくれるみたいです。

なんせレコーディング時間が夜中ですからねぇ・・・(;-_-)ウゥゥ

さてさてどうなるんでしょうか(笑)

明日のブログにてお伝えします(; ̄Д ̄)なんじゃと?

100124_221748.jpg

2010.02.09 club MERCURY

liveinfo201002.jpg

お待たせしました~☆

タイムテーブルが決まりました♪

"The LIFE with Calm & Joy"

20:00-20:50 Calmdown
21:00-21:50 joy→starⅡ


今回は、色々な事の連絡が遅くなったり、変更もあったりでご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

詳細も決まりましたので、僕のショップにてチケットを購入して頂ける方、ご予約して頂ける方・・・宜しくお願い致しますヾ(☆´・ω・)ゞヨロシクネヾ(・ω・`★)ゞ

今年の一発目のライヴになりますので、皆様の印象に残るようなライヴにしたいと思います!!!

盛り上がりましょう~♪

もう少しで・・・

僕のレコーディングが本格的に始まる(´・ω・`;)

前回は、初めての小川宅でのレコーディングだったんだけど、26日にスタジオでのレコーディングが始まります♪

時間の都合もあって、数回に振り分けての録音ということになるんだけどね☆

今回は、2時間という制限なの中で音決めと録音なので、実際の録音時間は非常に短い・・・(*ノω<*) アチャー

音決めに関してはマイキングなど、僕と小川の技量が問われるし、プレーに関しては僕の責任だ(´Д`;)ぅあ゙

とても不安なんだけど、これも慣れていかなくちゃね!

どの曲で、どのギターを使用するか・・・なんとか決まりました♪

なんとか2曲は無事に録音が出来るといいなぁ・・・(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

また録音が終了次第、ご連絡したいと思いま~すσ(゚ー^*)

100124_221019.jpg

食べ過ぎ・・・

皆さん、この話を聞いて笑えない人は多いと思いますが、年末~年始にかけて少しでも太りませんでしたか?(笑)

体重は増えませんでしたか?..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

僕は、実家で数日ゆっくり過ごしてたら少し太りました(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

このブログで小川も食べ過ぎたと書いていたように思いますが、この時期に痩せたという人より、太ったという人の方が多いよね~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ (笑)

ということで、僕も年末年始の波に乗って少し体重が増えたので、一週間前からダイエットで元の状態に戻そうと今現在頑張っているところです(笑)

少し戻ってきました!恐らくライヴの頃には、元に戻りそうな感じかな(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

しか~し!!!こんな事でブログを書いたのではありません!!!(笑)

以前に小川がシェイキーズで食べ放題+飲み放題に行った事をブログに書いてるのが、ず~っと気になって・・・とうとう僕も我慢が出来ず、ピザを食べに行ってしまいましたぁ(゜ロ゜)ギョェ(笑)

せっかくダイエット中なのにぃ~と勝手に小川を恨みながら(笑)、食べたいものは仕方が無いという事もあり、店内に・・・。

食べ放題だったので、いろんな種類を食べれるようにと、1/16とかなり小さいサイズが合計7種類くらい用意されていました♪

ポテトにサラダ、カレーライスにパスタもありました。。。

お昼前ということもあり、思いっきり食べてみました(=゚ω゚=;)

とっても美味しかったぁ~(○゚ε^○)

食べ放題などは、計画性をもってから行きましょう~(笑)

100123_115048.jpg

今度は、小川と一緒に豪快に食べまくりに行こうと思います(≧∇≦)ノ彡 バンバン!

太ったCalmdownって・・・(*≧m≦*)プププw


ライヴの告知・・・

いつもなら、もう既にライヴの告知が出来ている状況なんですが、少し時間などのトラブルがありまして正式な告知が遅れております。。。

大変申し訳ございませんm(_ _)m

お伝えしていた時間帯と、ライヴハウスで決定した時間帯が違った為に、只今調整中になっております。

二日後には、ちゃんと告知が出来ると思いますので宜しくお願い致します。

楽しみにして下さっている方々には、大変ご迷惑をおかけしていて申し訳ございません。

もうライヴも2週間後に控えているのに・・・(>_<;)

納品終わり

無事に納品も終わり、締切の苦しみから開放された小川です。あ~辛かった。
でも、辛い中にも楽しみは見つけられるもんです。

今回作った曲では、2曲程ベースをレコーディングしたんですが、結構良い音で録れたんです。
進行中のCalmdownのレコーディングを通して、ベースのより良い録音方法に関するノウハウが出来つつあって、それが役に立った感じです。

レコーディングはちゃちゃっと済ませたのですが、その中でも右手のタッチにはちょっとこだわりました。音の立ち上がりが、ポコッとした音になるようなタッチ。

久しぶりに、自分の右手の動きについて見直す時間を作ったのは良かったなと思います。
ベース歴から考えても、そろそろ上達の速度が落ちてくる頃でもあるので、そんな時こそ基本的な部分をチェックしておかないとなぁと思います。

というように、かなり細かい部分での楽しみ方にはなってしまいますが、そうでもしないと曲作りが前に進まないんです(笑)。
かと言って、締切がないと永遠にやらないだろうし、難しいところです。


仕事が片付いたので、またまたCalmdownの録音に戻ります。今回録音した中で、最大の難曲が待ってます。
技術的に難しいというよりは、アレンジ的にどうするかという問題かなぁ。Naoに先にギターと歌を入れてもらった方が良いのかもしれない・・・とも思います。

通常の日本のレコーディングでは、ドラム→ベース→ギター→歌の順番で録るのが一般的ですが、海外では曲に合わせて自由にやっているようでもあるし、型にハマらないやり方をしてみたいなという気持ちもあるので、試してみても良いかな。

他の曲では、ドラムとベースは録れているけど、ギターより先に歌を録ると決めた曲もあるし、せっかく細部にこだわれる方法を採用したメリットを活かしたいなと思います。


Naoが前回リハーサルのことを書いてますが、その時のリハーサルから、ベースを構える位置をストラップの穴2つ分ほど低くしたんですよ。
この半年くらい、以前より高い構えにしてたんですが、再度低くしてみてます。

見た目の問題もあるんですが、今回はやはり右手に関する問題で、右手がよりリラックスした状態で弾けるように、丁度良い高さを再度考えたいなぁと思ってます。

レコーディング、ジャケットのデザインとそれに伴う写真撮影、ロゴ制作、バンドの動き方など、やるべきことは山積み。でも、そんな中でも遊びにも行きたい。

贅沢な悩みなのかもしれませんが、先日ふと目にした映画のワンシーン(おそらくトワイライトゾーンだと思います)で、「人は遊ぶことを止めた時から老いが始まる」というような内容のセリフがあって、上手いこと言うな~と関心しました。

そんなこともあって、今年は昨年以上に真剣に遊びたいと思います(笑)。

calmdown20100121.jpg
※photo by Kei



今日は・・・

お店に、香川さん・Buro会長・小川が来店(笑)

閉店まで色々と話し込んでいた為にブログが書けなかったぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

ただダラダラと話していた訳ではなく、これからのCalmdownの動きなど色々とジャッジしながらアイデアを出したり、それなりに話の内容は充実しました♪(゚▽^*)ノ⌒☆

今年のCalmdownは何かと色々な動きを見せていこうと思うんだけど、いろんな方々の意見が参考になることもあるし、結構楽しかったなぁ~ヽ(*’-^*)。

3月からは、また新しいライヴハウスなどにも出演していきたいと思います♪

とりあえず、今回の2/9(TUE)のライヴは、ガンガンいきますので、お楽しみ☆


個人的に・・・

昨日は、リハでした♪

ギターの立ち位置のせいもあるとは思うんだけど、昨日は小川の音がとてもよく聞こえてバランスがとても良く、演奏がしやすかった(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

いつもは、僕のパートのギターとヴォーカルを気にしながらチェックするんだけど、昨日はヴォーカルのセッティングも良くて、唄ってて気持ちが良かったのです!

なので、ギターのことをほとんど気にせず、唄うことに重点を置くことができた(・0・。) ホホ-ッ

川中と小川のリズム隊のまとまりも日々グレードアップしてますが、僕と小川のピッキング&フィンガリングのタッチの息もかなり良くなってきてます(>▽<)ノ

まだまだ課題は沢山あるんだけど、確実にCalmdownはよくなってると思います☆

お互い何がしたいのか?何をすればいいか?が各メンバーの音から聴き取れます(*>ω<*)ノ ハイッ

特に昨日は、よく確認が出来たリハでした。。。

川中のハメ技は、未だに苦しんでいますが・・・(笑)

ちゃんとブログでは、まだ告知できていませんが、2/9(TUE)のライヴは今年初のライヴだし、テンションが高いであります(`・ω・´)ノぁぃッ!

100119_191129.jpg

Jumble☆Gamble Live

昨日は、BRODYのファンフラブ会長さんのバンド"Jumble☆Gamble"(ジャンブル☆ギャンブル)さんのライヴに三ノ宮に行ってきました~♪

先日のCalmdown vs BRODYの時に観に来てくれたYukaさんを観たくてε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

バンドとして、まだ日数は浅いと聞いていましたので、内心どんな感じのサウンドでどんな音楽でどんな演奏なんだろう?と色々ワクワクしながら、仕事を早めに切り上げてダッシュε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!

演奏直前に到着!そこには、”みっちゃん”も”ひらいちゃん”も居ました(゚∇^*)

早速、初めての演奏と初めてのライヴハウスの中へ・・・

最初に音が出た時に、ベースの音に鳥肌が立ちました(ホントです!!!)

Yukaさんのベースの出音は最高でした!!!
めちゃめちゃカッチョ良かったぁ☆

とってもしっかりした音で、ミスタッチも無かったんじゃないかなと思います☆

CIMG0842.jpg


バンド全体のサウンドもとってもしっかりしていて、ステージ慣れしている感じがしました。

CIMG0833.jpg


とにかくお客様はノリノリで、もう大変~~~(笑)

CIMG0890.jpg

CIMG0907.jpg
こんな感じです♪

大賑わいで、とても楽しいライヴでした゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

ライヴが終わって、いろんな方を紹介して頂いたのですが、その中でも抜群の個性を持っている方を紹介したいと思います。(笑)

ドラマーの方で、みっちゃんと大の仲良しさんで、"King kid"さんという方で、とにかくトークが面白く、話のテンポも最高!!!
ずっと笑ってました(○゚ε^○)

ドラムが聴きたいというと、「練習せなあかんから3年待って!」と言われました(笑)

これからも仲良くしてほしいと思いました♪

CIMG0911.jpg

是非またチャンスがあれば、観に行こうと思いました~☆

追われてます

現在、仕事の締切に追われて、お尻が燃え上がっている小川です。
昨日は一気に3曲も作りました。一日部屋から出てないので、またコーヒー飲み過ぎちゃったな(笑)

そんな中、informationのページを更新しました。blogの右上の方にinformationへのリンクを付けたんで、クリックしてチェックして下さいね。
今回も、keiさん撮影のかっちょいい写真を使わせて頂いてます。毎回ありがとうございます。

Calmdownの次回ライブは、またちょっと違ったイメージの衣装で登場する予定です。年も明けたことだし、また色々と違ったテイストにチャレンジしたいと思います。

衣装だけじゃなくて、感性や演奏技術、その他色々なことに限界はあるのでしょうが、本当の限界点よりも随分手前で「こんなもんかな」と自分で限界点を作ってしまいがちなので、それを少しでも高い位置へ持っていけたら、日々の生活も楽しくなるんではないかと思います。

それを実現するには、違和感のあるもの、自分としてはどうも納まりが悪かったり、落ち着かなかったりするものにもチャレンジしていかないとね。
苦手だった種類のお酒・・・例えば日本酒や焼酎、テキーラやウォッカ等は、そうやって克服してきたし(笑)。

早々に仕事を終わらせて、ちょっとのんびりしたいので、頑張りまーす。

calmdown20100117.jpg



今宮戎神社

僕は、自分でお店をやっている為、必ず毎年欠かさず今宮戎神社にお参りに行きます(・0・。) ホホ-ッ

たしか、昨年のブログでも書いたような・・・。

3日間ある内の、最終日にいつも行きます♪

「残り戎」と世間ではよく言います(>▽<)ノ

毎年行くと、凄い屋台の数が並びます・・・誘惑が多いです。。。

ホントか嘘かは分かりませんが、屋台に限らずなんですが、「お参りをした後からお店に着くまでは、お金を使ってはいけない、福が落ちる!」と言われたことがあり、何も根拠は無いかもしれませんが、それを今でも信じてます(笑)

なので、必ず屋台の誘惑は、お参りする前に済ましてしまいます(笑)

しか~し、今回はチャレンジということで、何百店とある誘惑と勝負して何も食べず何も飲まずで、お参りして帰りました( ̄□ ̄;)!!

やれば出来るもんです(笑)

いつもは、必ず”フランクフルト”と”たい焼き”を食べてしまうのですが・・・。

戎神社は、商売の神様なんですが、ちゃ~んと『Calmdownの人気がでますように(笑)』とお祈りをしてお店に帰りました。。。

おしまい★

100111_203523.jpg

100111_203555.jpg

先日のはっぴ~ず企画は思いっきり楽しませて頂きました。参加して下さった皆様! ありがとうございます!

僕の場合は、Calmdownの初ライブ以降に知り合った方が多く、1年前にはまだ出会っていなかったんだなぁ~と考えるとちょっと不思議な感じがしますが、出会えたことがとっても嬉しいです。

随分前にNaoがblogに書いていたような気がしますが、色んな選択の繰り返しで、今の自分の経ち位置が決まってるんだなぁ~とあらためて感じます。

僕の場合で言うと、「やっぱり死ぬまでにベースやっときたいな」と考えたところから始まって、音楽友達と下呂温泉へ行って決意が固まり、ちょっぴり予算オーバーのベースを買ったところから今の状況に繋がる初期の段階に突入した感じです。

それからもう4年経つし、応援してくれるみなさんにもっとCalmdownの音楽を楽しんでもらいたいので、ベースの練習も今まで以上に頑張らなくては!
と、はっぴ~ず企画の日の前夜は2時間を切る睡眠で新曲の練習をしました。

で、リハーサル当日、スタジオに入る前に新曲の構成について話をしていると、僕が覚えている曲と構成が違う感じ。
そう! 僕が練習したのはリハーサルでやる予定とは違う曲だったのです・・・。

こんな僕ですが、暖かく見守って下さい(笑)。

20100114.jpg
※ベースを始める直前の時期の写真です。ほんのちょっとだけ若いね(笑)。


はっぴーず企画~♪

とまぁ、今回は異常な盛り上がりで新年会は幕を閉じましたd(・∀<)

お客様からも、こういう形のお客様同士の出会いや、初めての方達との飲み会など、驚きながらも気が付けば自分も盛り上がってるというようなメールを頂いたりしております♪

この企画は、まだまだ始まったばかりですので、第3回の企画として何か良いアイデアがあれば、募集したいと思います。

ダーツ大会や、お花見大会、女子会など・・・いろんな話が出てるようです(≧▽≦)ノ

次はどんな企画になるのかとっても楽しみです♪

Buro会長・Minekoちゃん・keiちゃんにまた何かやってみたいことなどがありましたら、ご相談下さ~い♪

2月中にCalmdownのライヴとは別に、何か出来ればいいなぁ~なんて思ったりしております☆

皆様、また盛り上がりましょうね☆・*:・゚d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆

CIMG0743.jpg
もう一枚の集合写真♪

新年会 パート2♪

さて、昨日に引続き今回は、ボウリング後に行われた飲み会の模様です♪

今回、初参加して頂いた青木さん夫妻は、急用ということで帰られましたが、トニー(Sayutony)・サユミちゃん(Sayutony)・香川さん・ないてぃ(BRODY)・野村さん・マキちゃん・藤田さん、影の番長JB川中(Calmdown)が新年会に駆けつけてくれました☆

CIMG0732.jpg

CIMG0734.jpg

盛り上がりすぎて、料理が来る前にしか写真が撮影できませんでした(´・艸・`;)ぁぁぁ

飲み放題・食べ放題で3,040円という超激安ながら、とっても美味しかったです!

メニューもかなり豊富で、何故か注文し過ぎてしまいました(´ヘ`;)とほほ・・

まぁそれ位盛り上がった感じです☆

あっ!!!という間に、2時間が経過してしまい、まだ喋れていない方も多くて、勢いは全く衰えずの中・・・当然のように2次会という流れになりました(≧∇≦)キャー♪

更にヒートアップした模様をお届けします(笑)

CIMG0738.jpg

CIMG0735.jpg

CIMG0741.jpg

CIMG0742.jpg


更にエキサイトして、終盤は大変~(笑)

CIMG0200.jpg

CIMG0210.jpg

トニー・小川さん・ひらいちゃんは、かなり酔ってます(笑)

CIMG0206.jpg

2時間以上、盛り上がり続けました!(こちらもかなり安かった~!)

最後は、やはり僕が喋らないといけないようでしたので、2/9(TUE)のCalmdownの今年初のライヴの告知をさせていただいて、幕を閉じました♪

CIMG0744.jpg
最後は、お店の前でみんなで記念撮影~♪

皆さん、はっぴーずの会を通じてかなり仲良くなったのではないでしょうか?

Calmodown,BRODY,Sayutonyと音楽での繋がりや交流、そして”はっぴーず”のイベントと皆様が今後も楽しんでいけるような盛り上がりにしていければと思っています。

次回はどんな内容になるんでしょうか??(笑)

今回、参加して頂いた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

新年会 パート1♪

2010.01.10(SUN)は、はっぴーず企画の新年会が行われましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

ボウリング大会と飲み会、二次会という流れになったんだけど、まず今回は、ボウリング大会の話題♪

20100110.jpeg

何故か、まず記念撮影からスタート(笑)

参加メンバーは・・・
奥の左からBuro会長・小川さん・青木さん・ひらいちゃん・みっちゃん・Nao
中央左からナナちゃん・母上・ミエちゃん・keiちゃん
手前左からメグちゃん・ミチコさん

というエントリーでしたd(≧▽≦*d)

とにかく盛り上がりました☆
前回の忘年会+カラオケも最高の盛り上がりでしたが、それを上回る盛り上がりでした(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

この盛り上がりは、写真でお伝えしようと思います!

CIMG0172.jpg

CIMG0173.jpg

CIMG0177.jpg

CIMG0183.jpg

CIMG0188.jpg

とこんな感じで進行しながら、ラウンド1のイベントタイムで、BRODYのみっちゃんがストライ~ク♪

CIMG0678.jpg
またまた記念撮影~♪

そして、ゲーム続行ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

CIMG0677.jpg
小川さん、ストライク~!!!

CIMG0681.jpg
青木さんも引続きストライク~!!!

CIMG0691.jpg
ひらいちゃんもガッツポーズ!!!

CIMG0694.jpg
ミエちゃんもガッツポーズです!!!

CIMG0695.jpg
小川さんは、しょんぼり(笑)

と、まぁこんな感じでかなり楽しい大会となりました。
景品は何も出ないですが・・・(笑)

CIMG0719.jpg

CIMG0715.jpg
みんな楽しそうでした(人´∀`).☆.。.:*・

明日は、新年会の飲み会+2次会の様子をアップしま~す!

メンバーが入れ替わりで更に人数が増えますo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
トニー・サユミちゃん・香川さん・ないてぃ・野村さん・マキちゃん・藤田さん、そしてJB川中が登場~♪

ひと目惚れ

年が明けてから、仕事の忙しさにかなりヤラレている小川です。
この状況の中で、物事を前向きに考えるのはなかなか難しい。もともとがのんびり屋だし。

とはいえ、泣き言言ってる暇はない!
というわけで、昨日からはレコーディングを一旦中止して、新曲の練習に励んでいた。

今回は指の動きという面では特に難しくはないけど、ノリやニュアンスの面での難しさがある。
Naoにもらったデモに合わせて弾く分には問題ないけど、実際にバンドで合わせて良い感じになるには少し時間がかかるかも~。


昨日は天気が良かったので、歩いて梅田までCDを買いにいった・・・けど品切れ・・・。
マイナーな音楽だし、売れ残っていると思っていたけど甘かった。
仕方なくAmazonで注文。

それと、年末にひと目惚れした子がいて、ずぅ~っとその子のことが頭から離れなくて困っていたんだけど、遂にその子が僕のもとへ・・・。

Calmdown20101010-1.jpg


店員さん「プレゼントですか?」
小川「違いますっ!」
店員さん「足のところ解れてるんで、新しいのをお持ちしましょうか?」
小川「いや、これでいいです。」
   ※心の中では「これがいいんです!」

というやりとりがあり、我家にやってきた。
幸せです。
バンドも頑張れます(笑)。

さ、練習!

Calmdown20101010-2.jpg


ガルーダ

こんばんわ、calmdown影の番長JB川中です。

今日は、calmdownで1番難しいと言われてるガルーダについて書きます。

この曲と出会ったのはnaoと1番最初にバンドをしていた時だと思います。22才の頃です。初めて聞いた時は変な曲だと思いました。僕をイメージして作った曲らしいですが、どんなイメージなんでしょ?(笑)

難しい曲と言うのはいろいろあります。例えば表現が難しい、曲の構成がややこしい。ガルーダはややこしい曲です。
メインリフは4/4、4/3が1セットです。

しかし後半は、4/4、4/3が続き、節目に4/4と入ります。数字で見ると大したことないように見えますが、ここでドラムソロはむずかしいです。仮にドラムソロでなくても気を抜けない構成となってます。自分だけ難しいのはイヤなので
メンバーを巻き込んでます。naoは僕を困らせようと曲を作ったみたいですが返り討ちにしてます(笑)

当時演奏していた時に比べるとかなり良くなりました。そしてcalmdownのライブでなかなか披露しなかったのは、僕が本調子ではなかったからです。最近は連続で演奏してますが、それだけ本調子になってきたということです。

動画は去年最後のライブ、そして最後に演奏したガルーダです。どなたかがアップしていただいてたみたいです。ありがとうございます!ライブらしい迫力のある音です。聞いて下さい。また気が向いたらブログ書きます。ではでは、JB川中



持込み機材。REMOロートタム10,12,14 パールWILD900ヘヴィハイハット、パールCX900チャイナ20インチ SABIAN AAチャイナスプラッシュ8インチ スネア、パールFBS1445/B ペダル dwシングルチェーンツインペダル スティック pro.mark 7A

今日は・・・

何かと仕事が忙しくて書く時間がなーいヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

年末もなんだけど、年始も何かと仕事でバタバタしてしまいます。。。

思い描いている曲作りのイメージがあるんだけど、次のライヴの新曲もあるし、レコーディングもあるし・・・。

やならきゃいけない事が沢山あることは、とってもいいことだし、落ち着いて一歩ずつ前進していかなきゃと言い聞かせながら頑張っております♪

目標が高いだけに、難関も多いな(笑)

メンバーもかなり頑張ってくれているので、僕も遅れないようにしなきゃσl(¨д¨;;)エェ...

今回は写真がな~い(笑)

さぁ仕事仕事ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ( ;@_@)ノ

先日、夜中にNaoのギターのレコーディングを始めた。
通常のスタジオでの録音とは違う方法で録音することもあって、音決めだけでもかなりの時間がかかったけど、Naoの音色に対するこだわりが注入された音になったんじゃないかな。

音色が決まったら録音開始。Naoがギターを弾き、僕はかっちょよく機材を操作・・・と言いたいところだけど、Naoの後ろのソファで寝てた(笑)。

録音を始めてからかなり時間が経ち、寒くなって目覚めると録音が終わってた・・・。
緊張感のかけらもないけど、誰も見守っていない中で録音に集中してもらえたハズなので良しとしよう!

僕は3曲目のレコーディングに突入してて、ほぼOKなんだけど、少し考えたい箇所が出て来ちゃったんで、もう1度チャレンジする予定。
今月中には、ベースの作業は終えて、完全にNaoのパートの作業へ移行したいな。

そういえば、ライブが決まったんデス!
このblogで知ったんだけど(笑)
joy→star IIとまた一緒にライブってことで、今から楽しみ。

ライブが決まると、動き出したなって感じがするね~。
僕は冬が苦手なんで、みなさんの応援で暖めに来て下さい。よろしくお願いしまーす。

calmdown20100108.jpg
※ViviCam5050のVividモードで撮影。真っ赤になっちゃったけど、この感じ好きです。



joy starⅡ Live!!!

1/5(TUE)に難波のTRIVEに、仲良くして頂いてるバンド・・・"joy→starⅡのライヴに行ってきました♪

初めて行ったライヴハウスだったので、若干の緊張もありワクワクしながら、今年初めてのライヴハウスとなりました!

何度か一緒にライヴ出演させていただいてるのですが、観る度に完成度は良くなってます(>▽<)ノ

とにかく見習いたいのは、演奏を楽しんでますo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

Calmdownも楽しそうに演奏はしていますが、負けてるような・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・

演奏とは関係ないんだけど、全体的に照明が暗かったので思ったような写真撮影が出来なかったのが残念。。。

でも、負けずに撮りました~(*´∀`*)

CIMG0450_20100107190415.jpg
reiちゃん→ベース&ヴォーカル

CIMG0400_20100107190415.jpg
kyeちゃん→ギター

CIMG0384_20100107190415.jpg
rocoちゃん→ドラム

僕は個人的に、joy→starⅡの魅力は、まず曲調です♪
メロディの中にしっかりjoy→starⅡの世界観が描かれています(*´艸`*)

聴いていて納得できるメロディーがとても心地良いのです+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

そのjoy→starⅡさんと、2月に一緒にライヴ出演が決定しました~~~~♪

近々、このブログで告知させて頂きますが、2/9(TUE)ですので、皆様スケジュールの調整をお願い致します☆

まだまだ寒い冬ですが、暖かい音楽を聴いて楽しみましょ~う(^ー^)ノ☆*.。

joi star
僕、この写真好きなんだよなぁ~(★'v`人)

ギターの録音♪

今日は、お店の終了と同時に小川宅で、ギターの音を作りに行くのだ~♪

録音するには、まだ時間的にタイムアップしてしまいそうなんだけど、今日は色々な事の確認作業的なことをします(。-∀-) ニヒ

久々に小川の自宅に潜入します(笑)

ドキドキとワクワクを楽しんできたいと思いま~すo(▽`)o=з=з

では行ってきま~す(23時からなんだけど(>_<;))

091231_173452.jpg
*お店の前から撮影~☆

満月が綺麗でした♪(今日じゃないんだけど・・・)

リハーサル♪

昨年の12/15以降、Calmdownの活動をお休みしてましたが、昨日から動き出しました♪

とってもリラックスした状況の中で、スタートしました(・0・。) ホホ-ッ

『おめでとう!』の一言だけで、後は昨日も会ってたような空気感で、良い感じでした(>▽<)ノ

今回は、新曲は次回のリハで合わせることになったんだけど、軽く今までの曲を全曲通してみて、手応えと感触を掴む感じ。。。

後半は、更に気になる曲ややっておきたい曲をチェックφ(*'д'* )メモメモ

という雰囲気の中でリハ終了~♪

小川が、2曲分のベースのレコーディングが完成したということで、持って来てくれました♪

僕にとっては、ギターのマイナスワンの音源なので、とってもワクワク♪((O(*・ω・*)O))♪

『中々良い音で撮れた~♪』ということだったので、まずは車の中で・・・

( ̄□ ̄;)!!w( ̄△ ̄;)ww(゜o゜)w ∑( ̄□ ̄ノ)ノ 

めっちゃ良い音でした☆☆☆☆☆

後は、小川の残りの曲と、僕のギターとヴォーカル・・・ミックスの作業と続きます。。。

発売はまだまだ先になるんだけど、形になっていく様が、かなり楽しくなってます!!!

若干興奮状態です~~~(*´艸`*)

ギターの録音がとっても楽しみであります、責任を感じますが・・・(/∀\*)ドキッ

091231_221717.jpg
今年初の顔出し(笑)

始動します

さてさて!
みなさんお正月も終わりです。
Calmdownも本日より始動致します。

お正月は暴飲暴食で終わった僕ですが、レコーディングの作業もちょろっとやりまして、4曲中2曲はベースの録音を終わらせてます。
並行して、仕上げの際のイメージ造りのための処理もやってます。

calmdown091231-1.jpg
※ベースの録りが終わった2曲は、このベースで弾きました。

最終的な音の処理は、全部のパートの音が揃ってからじゃないと出来ないんだけど、早い段階からイメージしておけば、後の作業がすごくスムーズになるんです。

残り2曲のレコーディングも、ササッと片付けて・・・・と言いたいところですが、既に終わった2曲のうちの1曲は、一体何かい回弾いたかなぁ~。
回を重ねる毎に細かいところが色々見えて来て、かなり苦戦しましたが、ドラムやギターの演奏がどうなっているかを冷静に聴く良い機会になったし、今後の演奏も変わってくるんじゃないかと思います。

1月はライブがありませんが、2月にはパワーアップしたCalmdownを聴いて頂けるように頑張りますよっ!
お楽しみに~!

calmdown100104.jpg
※コーヒーの飲み過ぎで、さらにジャンキー度数が上がりました。


コーヒー飲み過ぎ

暴飲暴食気味だと書いたばかりですが、昨日もかなり飲み食いしました・・・。新年早々飛ばし気味です。
お酒は中ジョッキ2杯程度ですが、コーヒーは2リットル以上飲んだんじゃないかなと思います。コーヒージャンキーの僕ですが、さすがに飲み過ぎです。

出掛けるまでに何杯かコーヒーを飲んで、最初に辿り着いたコーヒーチェーン点でもいきなりサイズ大きめのコーヒー。
夜にはシェイキーズに十数年振りに入り、食べ放題+飲み放題で、特大のアイスコーヒーにノックアウトされました。

ずっと徒歩で移動し、1万5千歩くらい歩いたのが救いですが、これで車や電車で移動してたら確実に太ってしまいそう・・・。
と思っていたら、テレビの通販で、寝ているだけで腹筋を鍛える器具のCMが・・・。
ちょっと試しに買ってみようかなと思いましたが、3万円オーバーは遊びで買えない値段です。
メトロノームの機能が内蔵されていて、正確なビートで腹筋を刺激してくれるなら考えなくもないんだけど・・・(笑)。

てな感じで、やはりかっちょイイ系とは反対方向へ歩き出しているのでした。道は険しい!(笑)

calmdown20100103.jpg

※最近またVivitarのVC5050での撮影が楽しいです。
あ、そうそう。前回のライブでかぶって以来、この帽子気に入ってるんデス。最初は自分でも似合ってるんかなぁ~と思ってたんだけど、何だか馴染んで来たら好きになりました。やっぱり何事もチャレンジですねぇ。
ちなみに本日のBGMはSuperflyの1stアルバムです。



新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて、2009年の僕のiTunesの再生回数トップ25を見てみましょう。


Dog skip / Sayutony
Summer / Charlotte Hatherley
In your heart / Sayutony
120 Heart Beats / Oz Noy
iza now / SPOON
KISS OF FIRE / EZO
Seven / Oz Noy
Schizophrenic / Oz Noy
Elephant Walk / Oz Noy
Twice In A While / Oz Noy
Jelly Blue / Oz Noy
Underwater Romance / Oz Noy
Nausea / Beck
FLASHBACK HEART ATTACK / EZO
Wake Up / Mabanua
God, Fear, Money / Me'shell Ndegeocello
Who Is He and What Is He to You? / Me'shell Ndegeocello
Bug Out / Oz Noy
Put A Finger On You / AC/DC
Let's Get It Up / AC/DC
Come And Check Your Head / Blue King Brown
夏の日 / CANNIBAL RABBIT
忘れ物 / CANNIBAL RABBIT
セキヅイ / CANNIBAL RABBIT
触角 / CANNIBAL RABBIT


なんと! 見事SayutonyのDog skipが逃げ切り1位でした!
Sayutonyには、CDでもライブでも楽しませてもらいました。ありがとー!

Sayutony以外ではOz Noyというギタリストのアルバムをホントによく聴きました。Naoも気に入ってくれて、リハーサルの行き帰りの車の中でもかなりの回数聴きました。

他に身近なところでは、SPOONのiza nowも良く聴きました。大好きなCANNIBAL RABBITも4曲入ってます。
2010年に入ってから再生回数をリセットしたので、また0からのスタートです。今年はどんな曲がトップになるのか今から楽しみです。

元旦が急に休みになったので、大晦日から初詣へ出掛けました。
寒がりなんで、上着2枚で完全防備体制です。
めちゃ寒い中、1時間以上並んでやっとお参り。ですが、僕は神様に頼み事はしないので、その変わりに1年お世話になった方へお礼の気持ちを込めて手を合わせてきました。
で、常に花より団子の僕としては、メインの目的である屋台を楽しんできました。寒過ぎてビール飲めないのが辛いところだったなぁ(笑)。

calmdown100102-3.jpg
※去年も似たような写真載せたなぁ

calmdown100102-4.jpg
※なんとなくイイ色合いで撮れた。

最近、暴飲暴食気味なんで、2010年の最初の目標がダイエットに設定されそうな感じです。2月にはライブがあると思うので、それまでには少し痩せたいなと・・・。でも、最近ご飯が美味しいんですよ~。

2010年もかっちょイイ系にはなれそうもない小川でした・・・。

calmdown100102.jpg
※去年とずいぶん違う雰囲気になりました。フォントは、お気に入りのロシア風。

(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

゚・:*:・。♪☆A Happy New Year(*‘∇‘) ゚・:*:・。♪☆

新年明けましておめでとうございます(*ノ゚▽゚)ノ

昨年は、色々とお世話になりました。。。

今年もCalmdownを宜しくお願いしますm(_ _)m

で、カウントダウンのライヴに行って来ました♪

本町にある、ハードロックカフェのイベントに行って来ましたε=ε=ε=(●’▽’)

食事付きのライヴで、北島健二さんやロジャー高橋さんが出演♪

僕のお目当ては、ドラムのロジャー高橋さんでした。
(元X-RAYのドラマー♪)

当時は、ドタバタなドラムでしたが、めちゃくちゃカッチョ良かったぁ~♪

当然のことながら、近くなので自転車で行ったんですが、帰りにお寺に寄って鐘を打たせてくれる所で、今までに何度か行ってるのですが、そこで『ゴ~ン♪』をさせて頂き、お参りに(-人-)

ライトアップされていて、見上げたアングルが綺麗だったので、お月様と一緒に撮影~☆

100101_014234.jpg

毎年、この時期は必ず思うのですが、『今年は絶対に良い年にしよう☆』って(笑)

やはり、今回も毎度のことながら、思ってしまったので、実りのある年にしようと誓いました(^д^;)ァハハ・・

今年は、どんな難関があるのかは、分かりませんがCalmdownで立ち向かって行きたいと思います♪

皆様、どうぞ宜しくお願い致します(*・ω・)ノ ヨ・ロ・シ・ク・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる