fc2ブログ
08
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2009-08

じゃじゃ~ん♪

って、いつもタイトルが同じになってしまいます(笑)

チケットが届きましたヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

打上げも参加して頂ける方は、チケットなどがございませんので、お申し付け下さい♪

さて、今回はどんな感じになるんでしょうか?

ワンマンだけに不安は隠せません・・・|・ω・*)チラ

沢山の方が・・・観に来てくれるんだろうか???
と言うのが、正直一番の悩みです。。。

内容としては、今回が一番良いのは分かっているのですが、ワンマンだし・・・。

メンバー全員・・・若干不安なのです。

ワンマンLiveも最終的には、やって良かったと思えると、想像はしていますが・・・どうなんでしょう(笑)

不安がある位の方が、緊張感もあって、達成感も得られると思うので楽しみなんだけどね(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

いいLiveにしますので、皆様宜しくお願いいたします。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

CIMG7676.jpg


スポンサーサイト



ある日

急に予定が空いたので、前回ライブで金具が吹っ飛んだベルトを修理するため、東急ハンズへ買い物に行くことにしました。

準備して自転車に乗ろうとすると、前輪の空気が完全に抜けてて、空気を入れてもすぐにプシューッと抜けてしまいます。これは虫ゴム(?)がダメになったんかな~と諦めて、歩いて自転車屋へ。

前後輪共に虫ゴムを交換して、いざ出発! となったのは良いのですが、しばらく走っていると前輪から鈍いゴムの音が・・・。確認してみると既に空気がなくなり始めてます。
慌てて引き返して、チューブを確認してもらうとパンクしてました。

パンクを修理して、いざ出発! 今度は大丈夫みたいで、無事に東急ハンズに到着。
革用の工具と部品を買って、次の目的地へ出発。

次の目的地は、Naoのお店のすぐ近所にあるお店で、以前から行きたいなぁと思ってたところ。お盆期間中に1度アタックした時は、見事にお休みだったので2度目のアタックです。

お店に到着したのは17時前くらい。
朝から何も食べてなかったのと、やっと念願が叶うのとで勢い良くお店に入ったのは良かったのですが、何をどのように注文したらよいのかが全くわからなくて、店員さんに甘えて教えてもらいました。

初心者としては、やはりセットになっているものがわかりやすくて良いよねってことで、ご飯のセットです。
棚の上段と中段に並んだ料理から、好きな物を3品セレクト。スープとドリンクもついてまして、ドリンクにはビールも選べます。
ここは、やはりビールでしょう。休日の明るい時間から飲むビールは最高ですからね~。

2階の席へ上がると、2人組の女性のお客さんが帰るところで、僕ひとりの貸し切り状態でした。
ご飯が運ばれてきて、まずは撮影! なんですが、温かいうちに食べたいので、さったと撮影を終わらせて、さっそく頂きました。

むふぅ~っ! うまいデス。
特に野菜の料理が良い感じでしたが、魚も美味しい。あぁ~栄養がしみ込むぅ~。
もちろんビールも美味しく頂きます。
といっても、これが最後の予定ではないので、ミニグラス1杯のみで我慢です。

calmdown090829y1-1.jpg

ご飯も食べてゆっくりと静かな時間も過ごせて大満足したので、暗くなる前に次の目的地である百貨店へ。
デパ地下は人混みが凄いので苦手なんですが、そんなわがままは言ってられません。何か良いのないかなぁ~と慣れないデパ地下をウロウロと徘徊して、何とか良さげなものを発見。

さっそくレジへ・・・めちゃ並んでるやん!
と凹みかけましたが、さすがはデパ地下の店員さん、要領が良く動きも早いので、あっという間に自分の番になりました。プロですねぇ~。
職種に関わらず、プロの仕事にはウットリしちゃいます。

で次! タワーレコードへ。
久しぶりに、「コレはっ!」と思うやつを片っ端から試聴しましたが、その殆どは、1曲目のイントロ3秒以内で次の曲へ、そして次の曲のイントロ2秒でアウト!
さようならぁ~。

あまりにも良いのがなくて、「既に聴いたことあるけど、CD持ってないやつ買っとくかなぁ」という後ろ向きな姿勢になりかけた頃、やっと気に入ったものに出逢いました。
NaoやJB川中にも、ちょっと気に入ってもらえるかもと思って購入決定!

で最後っ! Naoのお店へ。
預けるものがあったので預けてひと安心。
で、先述のCDを掛けてもらいました。まぁまぁ気に入ってくれたみたいで良かった。
ひとつ残念なのは、歌が入っている曲が1曲も無いことという点では意見が一致。
それでも、しばらくはお気に入りのBGMになりそうです。

家に帰ってから、早速ベルトの修理。
部品を取り付け、ゴム台に置いて、木のハンマーで叩いて取り付け成功!
でも、何だか様子がおかしい・・・。
裏表間違えたっ!
しかもかなりしっかり打ち付けたので、部品が外れないっ!
悪戦苦闘して何とか取り外し、付け直して無事に修理完了したのですが、自分の詰めの甘さを思い知らされる出来事でした・・・。

さて、お出かけしてエネルギーを吸収しましたので、精神的な充実度も上がって来てます。次回のライブでは、リラックスしつつも演奏ではドカーンといきたいと思いますので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね!

calmdown090829y2.jpg
※とりあえずビール!

本日のお知らせ

僕のせいでほったらかしのCalmdownのWebページですが、本日infoのページを更新しました。メンバー全員マンガ化しました。フォントはロシア風で、我ながら気に入っています。
是非一度ご覧下さい。
http://calmdown69.web.fc2.com/info.html


Mother Popcorn Liveについて

早くも、ワンマンLiveをすることになってしまいました(o;TωT)o"ビクッ

嬉しいような・・・怖いような・・・心配ですが、頑張って演奏します♪

今回のMother Popcornは、僕のお店の近くで、立地条件も良い場所だし、アクセスも悪くないんじゃないかな?

報告しておきたいことがあります♪

Live終了後から、その場で格安の打上げパーティーを行ないます!

メニューは、パスタ・サラダ・唐揚げ・ウィンナーetc...がっつり作って頂けるようです♪

+2Drinkで、お一人様¥2,000-になります。

ということは・・・

チケット¥1,500-+ワンドリンク¥500-+打上げ¥2,000-で計¥4,000-

いつものLiveだったら、30分演奏が、60分になり・・・打上げの移動も無く、終電まで楽しめるという、いつもより楽しい企画となっております♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

しかも、チケット代金は、いつもと同じです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

前回、時間が無くて参加出来なかった、”ぱんさん”や”井上さん”や”いくみちゃん”是非参加して下さい♪

後、今回は、新規のお客様として、”千晶さん”、”マキちゃん”も参加してくれそうです♪

20時~23時30分までで、Live+飲食付きで¥4,000-はお得だと思いま~す☆
Mother Popcornには、当日参加が出来るかは、また確認しておきます。
基本的には、予約制になってしまいますので、ご了承下さいませ。。。

今回は、もう楽しむしか無い企画なので、是非是非観に来てねぇ~v(@∀@)vィェ~ィ

今回のLiveは、川中の・・・ププッ ( ̄m ̄*) 内緒・・・(笑)

info090915-1.jpg
では、ヨロシクね~あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪

ライブのお知らせ

前回ライブ後は、締切に追われていた小川です。
自分が書いた記事に頂いたコメントにも返事出来なくてスミマセンでした。
納品も終わってちょっとのんびり・・・と言いたいところですが、既に次の注文が来ているので、あまりのんびりもしてられません。

9月には、そんな僕をさらに忙しくするイベントがあります。
そう! Calmdownの5回目のライブです!

場所は、本町のMother Popcorn
http://www.mother-popcorn.com/
9月15日(火) 20時30分 開演予定

info090915-1.jpg

そして、今回は噂どおり、初のワンマンライブです!

会場のMoterh Popcornは、テーブルと椅子があり、フードメニューも用意されているため、ゆっくりくつろぎながらCalmdownの演奏を楽しんで頂けると思います。
ライブハウスは椅子も無いし、雰囲気も独特でちょっとなぁ~という方でも、気軽に来て頂ける場所です。
まだCalmdownのライブを体験されていない方にも、ぜひぜひ遊びに来て頂きたいです。
モチロン、これまでのライブを全部見て下さっている方にも、ワンマンライブならではの楽しみ方をして頂けると思いますので、大いに期待して下さいね!

よろしくお願いしまーす!

calmdown090828y1.jpg
※最近、写真がかっちょよく撮れないので、完全にマンガ化してみました(笑)。

Calmdown♪続編・・・

今日は偶然が偶然を呼び、なんと初めてCalmdownのメンバーがお店に集結(゜ロ゜)ギョェ

さすがは、誕生日だなぁ~なんて思ってしまいました♪

ホントにこんな形で、会ったのは初めて・・・いつもは、スタジオかLive Houseかしか3人で会うことなんて無いからねぇ。。。

昨日も小川とは、DVDの不具合で、夜ず~~っと長く喋ってたし、なんと密度が濃い~..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

仲が良いということです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

改めて、今日はCalmdownの誕生日なんだなぁ~って感じがしました♪

これからも、応援ヨロシクね~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

次のLiveに向けて、頑張らなくちゃねぇ~+.d(・∀・*)♪゚+.゚

早く小川に告知してもらわなくちゃ~ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

CIMG7673.jpg
*こんなショットは本当に珍しいというか、初めてです♪

雰囲気の良い表情で、スナップ写真が撮れました(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)

Calmdown♪

恐らく・・・いや、多分・・・ん~、きっと・・・んんん~、メンバーは気付いていないと思うんだけど・・・。

今日は、”Calmdown”のHappy Birthdayなのです♪

(o≧∀≦)ノォメデ㌧ヽ(≧∀≦o)
一人で盛り上がってしまいます♪

2008.08.26に、JB川中と小川が初めて出会った日でもありますo('ー'o)ウン♪

それと、”Calmdown”と名付けた日でもあります~゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

やっと、Calmdownも2年生になりました。。。

無事に、ここまでこれた事や、Liveが出来ている事など・・・いろんな意味でメンバーに感謝すると同時に、このブログを読んで頂けている方々、Liveを観に来て頂けている方々に感謝致しますd(´∀`o)☆゚+。サンキゥ゚+。☆(o´∀`)b

演奏曲も、10曲を越えて少ない日数ながら、色々とやってみました。

改めて、いろんな可能性を感じる事が出来ていますが、去年の今日では、考えられませんでした。

こんなに、多くの方々にLiveを観て頂けるなんて思って無かったし、ブログを見てコメントを下さるなんて思ってもいませんでした・゚゚・(/□\*)・゚゚・わ~ん

まだまだ、Calmdownでやらなくちゃいけない事は沢山あります♪

年内にもまだまだ色々とやるつもりです☆

今まで、Liveを観て頂けた方々に飽きられないように、日々ハードルを上げつつ、目標に向かって2年目も頑張っていきたいと思っています(o;ω;o)ウゥ・・・

期待に添えるようなバンドになっていきたいと思っていますので、これからも応援を宜しくお願い致しますm(_ _)m

メンバーは覚えてるんやろか???(笑)

P1100201.jpg
Photo by kei

*こんなショットは珍しいです♪

とうとう・・・

僕の携帯が破壊寸前までの状態に陥ってしまった( _ _ )..........o

・勝手に電源が落ちるようになった。
・ホールドボタン(切るボタン)が完全に壊れた。
・3年近く使っていたせいで、電池がすぐになくなる。

こんな状態の中でも更に数日間使い続けました。。。

先日、事件が・・・∑(O_O;)Shock!!

勝手に電源が切れて、よく考えると、ホールドボタンは、on/offスイッチなんだったと気付き、大慌て.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!

その日、仕事の打ち合わせがあったので、担当者とも連絡が取れない状況・・・。

それから、ホールドボタンとの戦いが始まった・・・。

格闘の末、2時間後に僕の勝利!!!
なんとか電源が立ち上がった・・・急いで打ち合わせの連絡を取り、なんとか間に合った。

しかし、その日に限って、携帯ショップには行けず・・・(-_-)ノシ・・・ハァ・・・

何ヶ月前だったか、忘れてしまったが・・・忘れてしまう程前に、ブログでは『携帯を機種変更したい!』と書いていたはず・・・。

カタログでは、かなり悩みまくって、3種類に絞った。。。
いろんな機能など、使わない僕なんだけど、スペックを気にしたりする自分もいたりして・・・内心、『どうせそんな機能使わんやろ~』など思ったりしながら、ひたすらカタログとにらめっこ♪

最後、2機種に絞り悩みまくって、最後の決断は・・・内容ではなく『色』だった(笑)

最低、2年は持つということで考えたら、色も大切だしなぁ~という簡単な理由で納得♪

やっぱりアナログなNaoでした(*′皿`艸)

CIMG7644.jpg
CIMG7643.jpg
色は、ブルーグリーン♪

2年間、僕とお付き合いして下さい☆

Calmdown劇場♪Live編・・・

今日のCalmdownのLiveは、川中はハメまくり・・・
一方、Naoと小川は、腹が減りまくり・・・(笑)

キャーキャー言われながらも、お構いなく打上げの事を考えていた♪

すると、不意に川中にやられる・・・

l_5806b7304e81481ea572014513790b11.jpg

Nao・・・『川中ずる~い!ハマってもたやんかぁ~(´・艸・`;)ぁぁぁ 』
小川・・・『やられたぁ~せっかく打上げのメニュー考えてたのにぃ(´・艸・`;)ぁぁぁ 』

と、こんなトラブルもありながら、やっぱり何を食べるかを考えるのであった・・・。

l_7d6df17f26a843a2a03811d7cafad116.jpg

カッチョよくステージをこなしてると見せかけながら、何を食べるかを打ち合わせ!(笑)

曲のことより、飲む食べることを考えながら、ステージはヒートアップ♪

このアクションを観よ!!!

l_2927692f99dd480b9b74f69df2603ef6.jpg

Naoもすかさず返答・・・

l_18156300733f4532af2f1019016d9a2b.jpg

実に、熱いステージでした。。。

後の余談なんですが・・・

『アンコール』のお客様の声は、小川には、『アルコール』に聞こえたそうです(笑)
*ウソです・・・ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

PS)画像は、クリックで大きくなります!

8.18 セットリスト♪

今回のLiveのセットリストをご紹介~♪

1.Green peas

2.Thyme...

3.Ji-jo

4.Calmdown

5.Inician

6.Towns

7.Delusion

(EN)

8.Too Late


前回のLiveのセットリストの流れがメンバーとしても、かなり納得の出来る形だったので、最後の最後まで、悩みました。。。

秘話なんですが・・・

8.10(残り2回)のリハの段階で、まだ演奏曲が完全に決まっていなくて、まず全曲演奏してみて、30分の時間を計算して、演奏曲が決まった♪
この段階では、曲順は決まらず・・・。

8.17(前日のリハ)で、ひとまず曲順を僕が決めて、演奏したんだけど・・・メンバー全員、なんかしっくりこない状況・・・(。-`ω-)ンー

リハ終了後に、まずは曲順を変更。。。
でも、もう演奏して試すことは出来ない。
当然、この段階では、アンコールのなんて無いと思ったし、トリとも思っていない。

当日、Liveのリハーサルで、他のバンドの演奏を聴き、『今回はうちのバンドの選曲が大人しい』と思った。

当初、アンコールがあれば、"Inician"を演奏しようと思っていたんだけど、諦めていたので、演奏はしなかった。
セットリストを見ると、『あれ?』と気付いてもらえるだろうか?
5曲目が、"Inician"になっています。

アンコール用にと思っていた曲を、ノリのあるLiveにする為に、Too Lateを止めたのだ。。。
"Inician"⇔"Too Late"を変更。

ということは、"Incian"は、練習なしのぶっつけ本番ということです(゜ロ゜)ギョェ
川中の意見でまとまったのだ♪

しかし、そこは狙い通り~♪
とても、良いセットリストになりました(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

☆お客様から頂いた写真コーナー☆

P1100034.jpg
Photo by kei

08.jpg
Photo by Kei

01.jpg
Photo by kei

沢山、ありがとうございましたぁ~♪

遅くなりました

みなさん! ご来場ありがとうございました。
おかげ様で、とても楽しませて頂きました。僕らがみなさんに楽しんで頂かなくちゃいけないのに、楽しませて頂いた感じです。

個人的には、トチッった回数は過去最多なのがちょっと残念ではありますが、そんなことでは落ち込まないくらい、みなさんにテンション上げてもらいました。
ありがとうございます!

当日は、リハーサルが終わった後も、かなりテンションが低く、何故かローギア、もしくは省電力モードな自分がいて、ステージで準備している間も妙に冷静でした。
楽屋ではNaoが非常に緊張していて、通常の会話も成立しない状態だったので、余計に冷静になったのかも(笑)。

が! SEが流れてステージに登場してからは、いつも通りテンションも上がり、曲順も頭からスッ飛んで行ったのでした~。

今回は、過去の状況を反省して、前のバンドが終わった後からCalmdownの演奏開始までの時間も、Calmdownのムードを漂わせるべく、自分でBGMを選曲してました。
余裕をみて多めに準備していましたが、会場でかかったのは以下の3曲です。

Ooh Child / Valerie Carter
Cinnamon Girl / Neil Young
Nausea / Beck

Beckの曲は、前回のライブで会場まで駆けつけてくれたのにCalmdownの演奏を聴けなかったSACHIEさんのウケ狙いだったので、SACHIEさんに気付いて頂けたのは非常に嬉しかったです。

Calmdown登場のSEは、
7/29/04 The Day Of / David Holmes
で、映画 "Ocean's Twelve"のメインテーマとなっている曲です。
ちなみに、"音楽バカ"度はかなりのものだと自負している僕ですが、自分でお金を出して映画のサウンドトラックを買ったことはなくて、"Ocean's Twelve"のサウンドトラックが生まれて始めて買ったサウンドトラックです。

肝心のライブでの演奏内容ですが、いっぱい間違えたってこと以外はあまり覚えてないかなぁ~というくらい楽しかったです。
僕とJB川中は打ち上げで誕生日を祝ってもらい、プレゼントまで頂いてとっても嬉しかったのですが、一番のプレゼントは会場のみなさんの笑顔でした。
目に焼き付けました!
ありがとうございました!

さて、次回のライブはどうなんでしょう?
ホントにワンマンなんでしょうか?
曲足りないんじゃないかな(笑)。
Ins Tresを20分くらいやりますか?
でも、そんなことしたら、僕は試合終了後の明日のジョー状態になってしまいます・・・。
1ヶ月未満で準備出来る出し物としては、Yamaneさんと香川さんの漫才と、JB川中の弾き語り&ドラムソロ。
Naoの弾き語りは普通過ぎるので、お店のファッションショー&即売会にしますか?(笑)
僕は上記の出し物の間、客席でピザ食べてビール飲んでます。

衣装は、次こそシンプルにします!

どのような形のライブになるにしても、常に最新のライブが過去最高のライブとなるようにと、メンバー全員意識は一致してますので、ぜひまた遊びに来て下さいね!

calmdown090821.jpg
※打ち上げ2次会にて。会話に参加しつつも、餃子の残り数をカウントする筆者。

オマケのライブ秘話
その1
慣れない靴(ヒール6.5cm!)で半日過ごしたせいか、楽屋で着替えをしている際に、3回くらい足がつりそうになりました。

その2
衣装用のベルトを忘れたので、飾りとしてつけていたベルトを本気でベルトとして使ったのですが、ライブ中に金具が吹き飛びました。
香川さん修理してくれないかな~。

その3
今回、初の巻物にチャレンジ!
一体何人の方が気付いたでしょうか。タグがついたままだったことを・・・。
僕は洗濯した後、洗濯ネットの中に残ったボロボロのタグの残骸を発見するまで気付きませんでした。


今回のテーマ♪

今回のLiveのテーマをお伝えしたくて・・・o(^O^*=*^O^)oワクワク

今回のセットリストに関してのテーマは、『Yamaneさん失神3秒前Live!!!』でした(笑)
お客様の中でも、最も曲を把握して頂いていて、現在のCalmdownの曲を熟知して頂きながら、自ら『ファンクラブ会長』と名乗って頂ける程、Calmdownの音楽を気に入って頂けています。

いつも、ブログでは、面白いキャラクターとして登場して頂いておりますが、リハの時など3人でミーティングしている時は・・・メンバー内でとても感謝しています。

そんなYamaneさんに対して、今回は喜んで頂ける内容にしてみました♪

かなり、『今回のセットリスト教えて~!』と言われましたが、黙っていて良かったです(笑)

ずっと、『歌詞も教えて~!』と迫られ続けられています(笑)
メンバーでも知らないのに・・・(ー△ー;)エッ、マジ?!!!

全曲英語ですが、どんな曲の内容を唄っているかは、また気が向けば、ちょっと書いてみたりしま~す(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

セットリストは、また後日・・・忘れないように記録として書き綴りたいと思います。

Yamaneさんのような、ファンを大募集します(笑)
後、僕のファンも・・・。:゜(;´∩`;)゜:。

*お客様から頂いた写真です♪

calmdown123.jpg
Photo by Sachie

Calmdown3.jpg
Photo by Sachie

CIMG1812.jpg
Photo by Mineko

Calmdown1234.jpg
Photo by Mineko

Calmdown@club Mercury

今回のLiveは、いろんな方々に助けられたLiveでしたo('ー'o)ウン♪

club Mercuryのブッキングマネージャーのナスダさんの配慮があり、今回『トリ』を飾らせていただく事が出来ました。

すっかり、Calmdownはclub Mercuryがホームグランドになっています(^-^)
最初にLiveを始めた場所でもあるし、思い出の場所でもあります。

お客様も、かなり大勢の方が来て頂けて、かな~りの緊張の中・・・テンションも上がり白熱してしまいました(笑)

出演者のバンドも、皆さん礼儀正しく、音楽に対して真剣な姿勢を見ることが出来ました。
それに、みんな上手かったし、カッチョ良かったです♪
また、機会があれば、ご一緒したいと思いました。。。

今回のLiveには、いくつかの『秘話(大袈裟ですが)』があります!
それは、次回のブログで発表します♪

今回は、お礼のご連絡としまして、書かせて頂きました。

僕にしたら真面目なブログですが(笑)、それだけ今回は僕達にとって、意味のある成功したLiveだと思っています。

来月も、全快のLiveをしたいと思いますので、ヨロシクね♪

明日から、いつもの”なおっち”スタイルで、書きまくります。+゚(*ノ∀`*)。+゚

CIMG7526.jpg
<G&Vo/Nao>

CIMG7609.jpg
<Dr./JB川中>

CIMG7579.jpg
<Ba/小川>

準備完了~♪

さて、やっと待ちに待ったLiveです♪

今日は、多数の新規のお客様にも観て頂ける日です(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

実際、まだ不十分な点で解消は出来てない部分はありますが、ノリでカバーしたいと思います!

最後のリハ終了後に、最後の修正で曲順を変更したり、ギリギリまで悩みました。
が、それ位・・・真剣に取り組んでます♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

3人で、4時まで話し合い(余計な話しが中心だったけど・・・笑)をして、小川を送って話しが終わったのは、午前5時だった!

それで、この時間にブログを書いている僕は、なんなんでしょう~(笑)
(只今、午前9時・・・(o;TωT)o"ビクッ)

書き終わったら、また寝ます(mー_ー)m.。o○ zZZZ

出演時間に関しては、本日の15時くらいには、分かると思いますので、各お客様にはメールしたいと思いますので、お待ち下さい♪

打ち上げ場所は・・・『笑笑』堺筋本町駅前店 TEL:06-6264-4088

Liveも打ち上げも盛り上がりましょうね~♪
前回のように、後から打ち上げは合流しますので、先に盛り上がって下さい♪

楽しんで頂けるような演奏を心掛けて頑張りますので、応援宜しくお願いします~+.d(・∀・*)♪゚+.゚

完璧な演奏であれば、アンコールしてねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
(やらしてくれるか・・・分からないけど。。。)

では、会場でお会いしましょうε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

Calmdown2.jpg
今日は、全身でCalmdownを堪能して下さ~い(*・ ・*)ぽっ

僕の意気込み♪

今日は、最終のリハで調整に入る。。。

今回は、かなりの盛り上がりを観て頂きたいな♪

お客様も全員来て頂けると、初の30人超える..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
平日にもかかわらず、本当に感謝いたしますm(_ _)m

打ち上げに関しては、僕と小川が初めて会った場所・・・
『笑笑』で行います!!!
皆様、参加して下さいね♪

手元の新曲もラフに全体像が出来上がったし、絶好調です+.d(・∀・*)♪゚+.゚

4回目のLiveとなりますが、個人的に今回は、やらなきゃいけない事が結構あるんだけど、なんとかやり遂げたいなぁ~ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

また、2人に助けられる事は色々あるとは思うけど、メロディ担当者としての責任は果さないとね♪

やっぱ、なんと言っても一番下手なのは、MC・・・(ー○ー)=3 ハァ
でも、今回はMCよりも弾きまくるぞぉ~という心境です( ̄ー+ ̄)ニカッ!
と言っても、僕のギタースタイルは地味なタイプですが・・・ρ(・ω・、)イジイジ

魅せながら聴かせるフレーズで頑張ります♪
Live前の最後の心境をお伝えしましたσ(゚ー^*)

では、当日お会いしましょう~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

CIMG7013.jpg


さて、後3日!!!

早いもので、もう3日となりました。。。

準備が出来ている部分(衣装)と準備出来ていない部分(演奏)があります\( ̄∀ ̄*)ペシッ!!!(笑)

それは、冗談ですが・・・前回を上回るパフォーマンスなどは、最初は考えましたが、自然がカッチョいい~と気付きました。

演奏に余裕が出来ると、自然にパフォーマンスの表現が豊かになります♪

先日、LiveのDVDに関して、Yamaneさんに『なおっち、Rockっぽくってカッチョいい』と言ってもらえましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
画面を見ながら『ほら!ここ!ここっ!』と言われたりしたんですが、正直『無意識だ・・・』と思い、それって素敵だな♪と純粋に思いました。

Yamaneさんは、アドバイスしてくれているのか、個人的に白熱しているのか(笑)
しかし、どちらの意見にしても、自然な動きが認められているのは良いなぁ~と思ったヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

気が付けば、自分の演奏を見て、白熱してる自分もいたり・・・ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ (笑)

前回の演奏を見るという行為も、反省を確認しつつ、自分で自分に学べる事もあります♪

後、映像を見る大切な部分としては、日々メンバーの細かい演奏を見ることが出来ません。
自分自身も一生懸命演奏してる最中だから。。。

キメの部分や大事な部分や気を付けないといけない部分は、細かくチェックしながら演奏していますが、全体的な部分で、演奏中には見えない部分もあります(・0・。) ホホ-ッ

7月のLiveが今までのLiveの中では、一番自分自身やメンバーの確認がチェック出来る映像だったので、いろんな事に気付いたし、その気付いた点が今回、自分の中で試されます♪

前回は、川中の体調不良ながらでも、お客様の満足は得れた上で、今回は万全の体調で3人は挑めそうだし、士気も高い!!!

今回の僕のギターのテーマは『全身にRock』です♪
*このセリフ分かるのは、楢原さんだけだろうなぁ・・・きっと♪(笑)

CIMG6348.jpg


お盆ですね

毎年やって来るお盆。
田舎では旧友が集まっているらしく羨ましい。みんな立派なお父さんなんだろうなぁ~。
・・・なんだろうな~というのは、友人達の半分以上には成人式以来会ってないから。
さすがにそろそろ会ってみたいな。

僕はと言えば、相変わらずフラフラしてるんで、社会人としてはちょっと友人に会うのは恥ずかしいかな。

そんな僕も、今年の始めに比べると随分変わった。
見た目も変わったけど、何と言うかネジが緩んだ感じかなと。

自分の中で上半期の大きな転機は、blogにも書いた「リセット」だったんだけど、肩の力が抜けた感じで、今はとっても気分が良いです。
この感じでライブに突入出来るのが嬉しいなー。

昔の友達の何が良いかと言えば、利害関係なしで、ただ楽しくて友達だったということじゃないかな。
○○くんと一緒だと××なメリットがあるとか、そんなこと全く考えてなかった。
学校帰りに、道端で立ち止まって2~3時間お喋りしてたけど、何の話してたのか・・・。

Calmdownのメンバーもそんな感じかも。
最近は特にそれを感じます。リハーサルが終わった後の会話を録音して音声だけ聞いたら、こんなオッサンバンドのメンバーの会話とは思えないんじゃないかなぁ~。

たとえ楽器をやっていないヤツだったとしても付き合えそうな3人で、バンドをやっているという感じでしょうか。
最近、その感じが凄く気に入っていて、その雰囲気をライブでも伝えていけたらなぁ~なんて考えてます。

気持ちはもうライブ後の打ち上げに飛んでるんですけどね(笑)。かんぱ~い! え? まだ?

yas090815-1.jpgyas090815-2.jpg

※左側の感じは、今となっては懐かしいけど、今年の1月の写真ですよ。右は、この間も載せた写真の別テイク。カッコつけるどころか、ストレッチしてますネ・・・。

今日は何の日??

今日は、何の日か知ってる???

そう!Calmdownのベース・・・小川のHappy Birthdayなんです♪
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

なんとも、今月は川中と小川のメデタイ日なんです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

小川とも、もう1年以上の付き合いとなる。。。

僕は、もう20年以上ギターを弾いているけど、小川との出会いで今のCalmdownの活動と同時に、僕自身・・・一番音楽をやってて良かったと思える活動が出来ている。

いろんな意味で、小川には感謝することが沢山ある(*・∀・)ノ(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
このブログも小川が居てこそ、こうやって皆さん達と仲良くしてられるし、とにかく僕に持っていない部分を沢山持ってて、本当に刺激が多い!

これからも、川中と小川と一緒にCalmdownを盛り上げると同時に、来年の誕生日にも、こうやって『おめでとう♪』と言えるバンドでありたいです(≧∇≦)キャー♪

学べる二人が居てこそのCalmdownの勢いはこれからも止まりませんので、これからもCalmdownの音楽を聴いて頂けるかた・・・遅れないように!!!(笑)

今日の写真は、このブログで小川が使った写真の中で、僕のお気に入りを勝手に使わせてもらいます(笑)

これからも、カッチョイイ~ヒッピー小川を期待しましょう~d(^^*)

CA3900358.jpg
↑これが好きだな~♪

JBkawanaka001.jpg
↑吹き出しの始まりの写真!

CA330107.jpg
↑最後はこれ♪(笑)

勢い・・・♪

いろんな意味で、今Calmdownの勢いは増しています(゜ロ゜)ギョェ

僕個人の緊張は隠しきれないものの、多少Live慣れしてきたし、全体の流れもいい感じ♪

自分で作っておきながら、各パートともそれなりに難しいながら、バラつきは無くなってきてるんじゃないかな(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

それと、なんと言っても演奏自体が楽しくなってきている!!!
っていうことは、多少上手くなって余裕が出てきたのかな+.d(・∀・*)♪゚+.゚

後は、応援して頂いているお客様が確実に増えてきているということです(ゝ∀・)アリガトォ♪

メンバーの士気が上がるのも、やっぱり観て頂ける方がいるからこそ、期待を裏切らない為にも力が入ります♪♪

メンバーもブログで書き綴っているように、ロックの中でもちょっとややこしいバンドながら、Calmdownの音楽を、楽しく聴いて下さる方がいるってホントに有難いと思っています。。。

未だ懲りずに、ややこしい曲のデモ作り続けていますが・・・σl(¨д¨;;)エェ...
自分では、ポップなロックバンドだと、今でも思っています(笑)

聴いて下さっている方々も独自の楽しみ方で聴いて頂けてるようですし、打上げはお客様が独特のノリで、盛り上がってるようだしね(≧▽≦)ノ

今回、来て頂ける新規のお客様にも、次回また来て頂けるように、今の勢いを忘れずに突っ走りたいと思います!!!

★お客様情報~♪★

今回は、先日登場した平塚君が写真に登場~(*´∀`*)
小川と偶然に遭遇したので、記念写真です♪

l_2d2756315c1c49f7a5306316dbfadc0b.jpg
Minekoちゃんの同級生~♪何故か初対面でこのポーズ(笑)

ライブ間近ということで

週明け火曜日にはライブです。
個人的にはまだまだ詰めたいポイントがありますが、各自かなり気合いが入ってます。
下記のように・・・。

calmdown090813y-1.jpg

※読み難い方は画像をクリック!

チケット・・・♪

8.18のLiveに向けて、お客様がどんどん買いに来て頂けてます♪

本当にありがとうございます〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

4月のLiveより、確実にお客様は増えております(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

今回のLiveチケットも、既に前回のチケット枚数を上回っております(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
メンバーとしても気合は入りますが、今回は特に・・・イベントLiveということもあり、各バンドさんも力が入っていると聞きます!

Live House側もテンションが高いです!!!

今回は、ギターも炸裂できるように頑張ります~オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
香川さんに、目覚めの一発のギターを披露します(笑)

最近は、Minekoちゃんもギター頑張ってるようだし、新しく登場した平塚君も頑張る意気込みを見せていますので、まずは僕自身が頑張らなくちゃね♪

今回は、お店に初めてBRODYのGuitar&Vocalの”ひらいちゃん”がチケットを買いに来店してくれましたぁ~(v^ー°) ヤッタネ

当然のことながら、一緒に記念撮影~!
T-SHも買ってくれたぁ~♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪

集客が増えるごとに、Calmdownのハードルも上がってきます(p・Д・;)アセアセ

とってもヤル気のNaoでした♪

CIMG7400.jpg
Guitar&Vocal対談で盛り上がりました♪

CIMG7404.jpg
何故かYamaneさんが!!!
ひらいちゃんが来ると聞いて駆けつけてくれました~♪

クワックワッ♪

今日は、マニアックなネタを・・・。

先日もブログに書きましたが、僕がギターを弾く時の足元はかなりスッキリしている(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
ロック系のギタリストさんは、足元が混雑している方が比較的多い。。。

そういう機械(エフェクター)を使って個性を出す人、弾き方で個性を出す人などアピールのパターンは沢山あります。

僕は、絶対的に『右手』の弾き方で自己主張するタイプなんですが、唯一の音の変化の主張として、今回紹介する僕の”右腕”じゃなくて”左足”(笑)

かなり多用しています(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
使いすぎちゃう?と言われる位、使ってるかもしれません(´-ω-`;)ゞポリポリ

”Wah-Pedal(ワウペダル)”と呼ばれています♪
名前の通り、ワウワウ言うからなのかどうかは、分かりませんがこんな名前です。

Calmdownの曲”Ins Tres”なんかでは、踏みっぱなしです(´・艸・`;)ぁぁぁ
正直、かなり左足に神経が集中するので疲れるし、右足に全体重が乗ってしまいます。
ただ踏んでいる訳ではなく、ちゃんと音をコントロールしています(・0・。) ホホ-ッ

そんな気を使うエフェクターですが、僕には絶対的に必要な武器なのだ♪

来週のLiveでは、そんな部分も観ながら僕のギターを聴いてみて下さいd(^^*)
器用な一面も見れるかもしれません(o≧▽゚)oニパッ

CIMG6301.jpg

ギター人口♪

早い会社だったら、先週の土曜から・・・または、今週の月曜からお盆休みなんだろうなぁ。。。
台風も接近してるみたいだしねぇ・・・。

と、こんな年寄りっぽい話題を書きたい訳ではないんだけど・・・(*・ω・)(。。*)ぅん

このところ、少し僕の周りでギター人口が増えています♪

Minekoちゃんの中学?からの同級生で、”平塚君”と方と最近仲良くしています。
学生時代に半年ほどギターをやって、自動車事故で鎖骨を折ってしまいそれからはギターを弾かなくなってしまったそうです。

最近僕と仲良くなって、「またギター弾きたくなったなぁ~」などと言ってくれて、奥さんにギターを買ってもいいか相談したら”OK”だったそうで、今はとてもギターが欲しそうです♪

相談を受けた僕は・・・安くて良いギターだったら『トニーに頼むしかないな!』と思い、トニーに早速相談(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
肝心の予算は聞いていなかったが(好きなギターの形は聞いたんだけど)、急ぐ訳ではないので、トニーの耳には入れておいた・・・フムフム(*゚Д゚)φ))

しかし、それをフライングするかのように、Minekoちゃんがギターを始めたいと言い出し・・・早速ギターレッスンを開始(o;TωT)o"ビクッ

香川さんもギタリストだし、プリンを食べている場合ではなくなってきました(笑)
(プリン食べてる写真見ましたよぉ~(^m^ )クスッ)

”平塚君”vs”Minekoちゃん”の対決が始まりました!!!
皆さん、応援してあげて下さいm(_ _)m

平塚君は仕事上、平日はLiveに来れないのですが、いつか日が合えば観に来てもらおう~っと♪

CIMG7351.jpg
カッコから入ってますが、ちゃんと熱心に練習されてます(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!

次のブログに登場するお客様は誰でしょう???(笑)

写真加工塾

今回は、素人ながら写真加工について偉そうに書いてみたいと思います。

では、早速・・・。

まず、1枚目。
なんと! blog上で自分で載せたものとしては初めてとなる、全く加工していない写真です!
恐ろしい・・・。

calmdown090808y-1.jpg

しかし、この時点で既に、「実物と違う!」「良く撮れ過ぎ!」などと抗議の声が聞こえて来そうです。
でも、否定はしません。
何故なら、この1枚の写真は、160枚以上撮影した中の1枚なんで(笑)。
というわけで、まずは数多く撮る!というのがコツのひとつです。

では、次!
何も加工しなくても、それなりに良い感じでは撮れましたが、スナップ写真という感じです。
キリッとした感じに欠けるし、バンドマンの写真としては弱いですね。

明るいところはより明るく、暗いところはより暗くしつつ、色も細かく調整。かなり色々な項目に渡って調整してますが、自然な感じも残すようにします。

calmdown090808y-2.jpg

ハイ! 随分と実物からは遠ざかったでしょ?(笑)
これも、まあ良いのですが、部屋でちょっと頑張って撮りました的な感じも残ります。
ここは現実の世界を無視して、完全にバーチャルな雰囲気まで持って行きたいところ(笑)。
それをやってみたのが次の写真です。

calmdown090808y-3.jpg

いつも「詐欺!」と言われるレベルの加工ですが、2枚目よりも操作手順は少ないんです。
元の写真のモノクロバージョンを作って、元の写真の上に重ね、そのブレンド具合を調整してから合体させて、全体を少し調整しただけです。

ここまでいくと、撮影場所の存在も薄くなり、どこで撮影されたものかもわかりませんね。
まさに「オレ様を見ろ!」状態です(笑)。
でも、3ピースのバンドのベーシストとしては、このくらいで丁度良いんじゃないでしょうか。

次はJB川中の写真をいじってみましょう。
まずは、JB川中の渋さを強調するためにモノクロにします。
両サイドのシンバルが明るく、JB川中の存在感が薄くなりそうだったので、シンバルは暗くします。
JB川中の顔の下にあるタムも明るいので、これも暗くしているのですが、ここを暗くし過ぎると非常に不自然な感じになるので、ステージ上での照明の向きを想像しつつ、ナチュラルに調整します。

jbk090808.jpg

なかなか渋くなったんじゃないでしょうか?
ちなみに、この写真を真ん中当りで切り、JB川中よりも左側にあるものがほとんど写ってない写真に加工すると、JB川中の視線が強調された写真になります。
写ってないから、視線の先に何があるのかが気になるんですね~。

視線が向いている方にスペースを大きく取ったり、逆にバッサリ切ったりすることで、人物の視線の感じがコントロール出来るので、興味のある方は試してみて下さいね。

次は、JB川中撮影の空の写真をいじりましょう。
写真の構図や雰囲気など、特にいじる必要を感じない、僕が好きな感じの写真ですが、ここは夏の思い出風、もしくはちょっと考え事している風な雰囲気を出してみます。

jbk090808-2.jpg

写真の隅を暗くしたり、全体を少しだけ緑寄りな色合いにしたり、ピントを緩くしたり、ノイズをまぜたりして、トイカメラで撮影した写真風にしてみました。
ピンボケやブレた写真も、場合によってはとても雰囲気がある写真になるので、データは取っておきましょうね。

最後は、ぱんさんです。
店内撮影で背景にぱんさんが埋もれているので、背景はピントをぼかします。
僕自身の写真のように、過剰に加工するわけにはいきませんので、ひたすらナチュラルに・・・撮影された現場にいたら、自分の目にはどう見えていたかを想像しつつ仕上げます。

pan090808.jpg

いかがでしょう?
左側のオリジナルの写真がなく、右側だけの写真だけ見たら、加工された写真という感じはしないんじゃないでしょうか。
でも、今回載せている写真の中では、一番手間がかかってます。
ナチュラルな感じに仕上げるのは難しいです。

慣れないと面倒な作業ではありますが、デジタルカメラやプリンターについている簡単なソフトでも出来ますので、気に入った写真を加工して遊んでみましょう!
結構楽しいですョ。

スタッフ募集編&新ユニット編♪

今日は、このスペースを借りて、僕の経営しているお店の事を書こうと思います。
(真面目に書きます!!)

僕は、ショップを経営している。。。
もう今年で10年やってるんだけど、基本は一人でやっています(・0・。) ホホ-ッ

Yamaneさん・Keiさん・Minekoちゃんetc...(沢山いらっしゃいますので省略します・・・ごめんなさい☆)
の方々は、当店のお得意様です♪

ここ最近、Calmdownの動きも活発になり・・・とうとう僕もスタッフを募集しようかなぁ~なんて思ってたら、『おぉ~!!』という人が見つかりました( ゚д゚)ハッ!

やっぱりお得意様の為にも、顔見せしておこうと書いたんだけど、照れくさいようなので、ちょっと細工をして・・・お披露目します♪

reds2.jpg
<スタッフ>皆様、宜しくお願いしま~す♪

え??どこかで見かけたことがあるって??
違います!!!うちの新スタッフです(≧◇≦)え~! (笑)

続いて、新ユニット編♪

先日、新しいユニットを結成しました~♪

ブログをご覧の方から、ユニット名を今回募集したいと思います(゜Д゜))マヂ!!!

採用させて頂いた方には、メンバーが手に持っているフライヤーをプレゼント( ☉_☉)なんじゃそりゃ!?(笑)

CIMG733.jpg

この写真を二人で見た最初の一言・・・

気持ち悪ぅ~( ̄口 ̄∥)

と笑いを取ったところで・・・

★お客様情報~♪★

今回も新規のお客様を紹介しますo('ー'o)ウン♪
”マキちゃん”です。。。
9月のLiveより参加して頂けるようですので、しばらくはブログで仲良くしてあげて下さいネ!
Calmdownのお客様の中では、かなりの若手の方です♪
良かったら、マキちゃんにコメントをしてあげて下さ~い♪

密かにYamaneさんも来店・・・|・ω・`)コッショリ

本日は・・・2♪

1年前の今日は、Calmdownが生まれるキッカケになった日なんです♪
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

じっくり読んで下さい!!!

小川から6/9(本日は・・・)にラヴレターをもらい、6/20に小川と初対面して曲作りや今後について、話し合ったりセッションしたりしながら・・・1ヶ月が過ぎてました♪

2008.08.05だったかな?
小川を例の居酒屋『笑笑』に誘い出し、ビールを呑みながらミーティングをした。

Nao 『実は・・・激ウマのドラ焼き?いや、ドラムが一人いてるねん。。。』
Ogawa『おぉ~早く会ってみたいなぁ~♪』

みたいな会話を、いつものように4時間近く話しているうちに、『よっしゃ川中にメールしよ!』と決めた!!!

しかし、僕の性格上・・・久々のメールだし、素直にメールしてもインパクトがない(゜ロ゜)ギョェ

おっ!!!『8/8』は川中の誕生日ではないかぁ~(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ
勿論、このチャンスを僕が逃すはずがない♪

010.jpg

8/8・・・内容をまとめ、川中に送信~♪
かなり、長い文章のメールだったので省略しますが『音楽頑張ってる?』という内容。

011.jpg

そうすると、省略しますが、『ドラムを辞めようって数日前に決めたとこ・・・』と返信!

ビックリした僕は、『内容はヤバいが、チャンスでもある!』と確信!
『誕生日プレゼントの、凄~いええ話があるんやけど・・・』というような内容で送信したら、内容を察知した川中は『プレゼントほしいぃ~♪』との前向きな返信!

その日は、何度も川中と久々に熱いメールを繰り返し、実質・・・オリジナル曲バンドとしては、約15年振りに再会する形が出来上がった♪

009.jpg
↑字が小さいのでクリックして大きくして~♪

今回の小川と始めるバンド(この時点では、バンド名はまだ無いので)には、僕の中では川中にしか叩けない(曲がややこしいから(笑))と思ったし、妥協のない理想のバンドにする為に・・・。

すぐに小川にも報告し、川中に誕生日プレゼントの『音源』を送り、初リハーサルの日が決まった日なのです( ゚д゚)スゲェ

この時点では、まだバンドは始まっていませんが、Calmdownが歩み始めた日が、川中の誕生日の日ということになります(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

ここで、誕生日を迎えた川中について、僕が思う『川中』

当時から車とバイクが大好きで、今でもヤンチャな一面を持つドラマー♪
よく考えると、手足をバラバラに動かすことを得意としてます(笑)
と、思うと不器用な一面も持っています゜*。(*´Д`)。*

そんな川中ですが、音楽への一生懸命さや、Rhythmへのこだわりは、メンバーでは一番なヤツです!
その結果として、僕や小川はRhythmにハメられる結果になります(笑)

そんなテクニックの持ち主なんですが、彼女がいません・・・。

一緒に業務スーパーに行ってくれる方はなんで居ないのか??
車の助手席やバイクの後ろに乗ってくれる彼女は居ないのか??
川中よりドラムの上手い彼女は居ないのか??(笑)
僕が語るのも変だと思いますが、不思議なんですよねぇ・・・(ー`´ー)うーん

こればっかりは、ブログで語っても仕方ありませんが、Calmdownで何か川中にとって素晴らしい出会いがあればいいなぁ~なんて個人的に思ったりしている今日この頃でした(゜ー゜*)ネッ!

直接、川中にメッセージするのが、恥ずかしい方はNaoまでご一報を!!!

Kei-9.jpg

(´・∀)ハッピーバースデー(・∀・(・∀・`)トゥーユー♪
お誕生日、おめでとう~♪
これからは、Rhythmでイジメないでね♪Nao&小川

@Expo Cafe

20090807155005
現在オムカレーを食べてます。
BGMは昭和の歌謡曲。
とっても緩い平日の午後ですが、やらなくちゃいけないことは山盛りです。

夕べは仕事仲間とフグを食べたんで、とっても気分がいいです。
来月もまた食べたいな。
みなさんフグは好きですか?

Calmdown Song♪

なんか、最近無理矢理・・・タイトルにCalmdownの文字が入ります(笑)
理由は、もうお分かりですね(^m^ )クスッ
これに意味があるかどうかは、僕はあまり分かっていないのですが・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

着実にCalmdownの持ち曲は、Liveごとに増えつつあります♪
まぁ最初は曲が新鮮な分、詰めが甘い部分はありますが、Liveごとに大きく楽曲自体が変化していくのも、レベルアップしている証拠だと思います(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

僕の手元の音源の中で『未完成な新曲』は結構多くまだあり、メンバーも知らない曲がそこそこあります♪

10曲近くあるでしょうか・・・?
僕にとっては、とても大切な曲ばかりなので、そろそろ未完成な作品を改めて聴き直し、今の感性で準備をしていこうか!という気持ちになってきています+.d(・∀・*)♪゚+.゚

デモ音源を作る時は、自分なりの集中力が要求されるのですが、こう日々が暑いと集中力の持続性に欠けてしまうぅ。:゜(;´∩`;)゜:。

でも、そんな事も言ってられないので、そろそろ次の新曲制作を頑張りたいと思っています♪

曲名も、もう決まってます!頭の中ではかなり完成しています♪
今からの制作と考えると・・・Liveで、年内に演奏出来ればいいなぁ~という感じかなぁ。。。

まだLiveで披露していない、未発表曲もいっぱいあるのになぁ~(´・艸・`;)ぁぁぁ
それだけ、メンバーからの影響力が大きいということなのです( ̄ー+ ̄)ニカッ!

しかし、振り返ると・・・Calmdownになってからは、凄いペースで作ってるかも!!!

★お客様情報~♪★

今日は、夕方・・・Yamaneさんが来店~♪
あまり時間が無い中で、楽しく会話させて頂きました~(*^ー゚)v

それと、夜は、ぱんさん(朋子さん)がチケットと服を買いに来てくれました~v(=∩_∩=)ブイブイ!!
無理矢理お願いして、撮影させて頂きました♪
とてもユニークな方で、いろんなポーズをして頂きました!!!

CIMG7293.jpg
ぱんさんより「人見知りなんですが、当日は皆様宜しくお願い致します♪」
とのコメントを頂いております。。。

美人で素敵な方です・・・(●´艸`)ヾ

あの人が・・・(*゚0゚)ハッ

今日は、数年振りにお店に来店♪

と、主語が抜けましたが・・・僕が楽器店で働いていた時のスタッフで楢原氏!

現時点では、ブログを読んで頂いている方には、まだ馴染みがありませんが、Calmdownの1st Liveにはちゃんと観に来てくれています~サンキュ(* ゚̄ ̄)/・・・・・・・♪

今回は、この楢原氏について書き綴ります。。。

僕に対しての楢原氏を一言で表すと・・・僕を今のロックスタイルを導いた方です♪
師匠的な存在の方でもあります・∀・)・∀・)・∀・)`∀´*)ォゥョうんうん

それと、川中と初めて出会った時は、楢原氏と一緒にプレーをしていました!
当時、川中を「上手いやつやなぁ~」と思いながら、気が付けば数年後にしばらく一緒にバンドをやってました(≧∇≦)キャー♪
あの頃は、あの頃でまた今とは違った感じで楽しかったなぁ~♪

それから僕は仕事を変わったけど、今もこうしてずっと現在も仲良くしています★

ギターは僕より、全然上手い人で、かなり影響を僕に与えた人なんです♪

今も、こうして一緒に話が出来るのも、お互いに音楽を忘れていないからなんじゃないかな( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう

そんな楢原氏が、今日8/18(TUE)のLiveチケットを買いにお店に来てくれましたぁ~\(^0 ^)/ バンザーイ

楢やん、ありがとね~(o゚∀゚)ノ【☆.。.:*・゚アリガト゚・*:.。.☆】ヽ(゚∀゚o)

顔出しOKということで、一緒に記念撮影~♪

CIMG7287.jpg

★お客様情報~♪★

本日は、遠藤さんが親子でチケットを買ってくれました♪
打上げも参加して頂けるようです~(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

Yamaneさん、香川さんは先日お会いしてると思います~♪
当日は、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

Calmdown VS CALM DOWN@神戸元町

先日Googleの検索結果で、Calmdownの検索結果は2位だと書きました。1位は神戸にある"CALM DOWN"というセレクトショップです。
敵に勝つには、敵を知ることから・・・というわけで、ファンクラブ会長に助太刀を依頼し、敵陣に乗り込んできました。

軽く腹ごしらえをして、早速敵陣へ向かいます。
事前にwebページを見て、感じの良いお店だな~とは思っていましたが、店構えも素敵な感じです。

calmdown090804y-1a.jpg

流石は1位だけのことはあるな!と変に納得しつつ、まずは1F部分へ。
1Fはアクセサリが沢山置いてあって、女性のハートを掴みそうな品揃えです。個性的ながら嫌味がなく、ワンポイントだけピリッとスパイスを効かせるのに効果的なアイテムという印象でした。
おっと、ここは敵陣。褒めていてはイカン!と思いつつ、2F部分にも店鋪があることに気付いた会長と共に、一旦外に出て2F部分へ。

2Fの入り口は非常に個性的な扉になっていて、とってもカッコイイ!
そして店内へ。
2F部分にはメンズのアイテムもあり、目移りしてしまいます。
洋服は着心地が良さそうな感じ。アクセサリもカッコイイんですが、「どうだ!」という主張の強いものというよりは、さり気ないカッコ良さという感じでしょうか。気合いの入り過ぎてない感じ。まさにCALM DOWNの意を形にしたようなアイテム。
敵ながらあっぱれです。

そして、店長さんと思わしき方(お名前も聞かず失礼しました。そう言えば、こちらも名乗ってなかったような・・・。バンド名は名乗りましたが。)に、お店に来た訳を説明しました。
いきなりで驚かれたとは思いますが、そこは1位の貫禄。余裕で暖かく迎えて下さいました。それに、何より若くて男前です。
Naoにはギターに専念してもらって、Calmdownのボーカリストになってもらったら、人気が爆発するかもしれません。

calmdown090804y-1b.jpg

calmdown090804y-1c.jpg

素敵な商品の中でも、今回は安くて素敵な靴があったので、どうしようかな~と迷っていると、丁寧に説明して下さったんですが、何故かファンクラブ会長まで一緒になって商品を薦めてきます。一体どっちの味方なんだ?と思いつつも、結局買ってしまいました。すっかり負けた気分です。
でも良い買い物が出来たし、店長さんも素敵な方だったので大変満足です。
何だか、本来の目的を全く見失っているような状態でしたが、Calmdownのフライヤーは渡して、いつかこの店を抜いて、検索結果で1位になるぞと固く誓ったのでした。

calmdown090804y-2b.jpg
※戦いの後は、ファンクラブ会長と反省会。


calmdown090804y-3.jpg
※CALM DOWNで購入した靴です。
この緩い感じが、イカツイ靴が似合わない僕にはピッタリです。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる