fc2ブログ
06
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2009-06

雨モード・・・♪

雨です・・・ヽ`、ヽ`(+ω+ )ヽ`、ヽ` アメフッテキタ・・・
な~んか梅雨です。。。

髪型もいい感じになりません(,,-_-)
いつも同じ髪型ですが・・・(笑)

な~んか雨の日はノリが悪いです(*´・ε・*)σ||

しかし、今日このブログがアップされる頃は、リハでーーーす♪
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃←4人?

バンドで音を出す日は、やっぱり楽しい('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン

もうそろそろ、Live用のリハをしていかないとねd(。ゝд・)
新曲も仕上げていかなくちゃいけないしぃ~♪

今日は、誰が罠にハメられるのだろうか・・・
そして、小川も仕掛けてくるのだろうか・・・
そして、やっぱり僕は予定通りハマってしまうのだろうか・・・(/x_x)/

またブログで、報告しまーす(笑)

CIMG6321.jpg
↑加工でよく分からなくなってしまったが、このロンTはお気に入り♪
↑数年前に購入して、数箇所破れてるんだけど、まだ着てます(笑)
↑もしかして、ブログには初登場かも~★

CIMG6205.jpg
↑チケットは手元にありますので、ヨロシクね♪
↑(*・ω・)ノ ヨ・ロ・シ・ク・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
スポンサーサイト



焼肉・・・♪

ブログを読んでいる方にお聞きします!!!

名前を言われないまま、焼肉のお肉を渡されて食べてみて・・・

『おっ!これはカルビだ~♪』
『おっ!これはハラミやんかぁ~♪』
『おっ!これはロースだわぁ~♪』

と、言い当てる事って出来ますか??
グルメでない僕は、正直全然分かりません|||||||||||(_ _。)ブルー|||||||||||||

よく分からないまま、『これは〇〇だ!』と確認しながら食べたりしながら、僕の中では『ハラミが一番旨い!!!』と思っていました。
第2位がカルビ、第3位がロースということになりました。

『焼肉屋さんって身分的にもそんなに頻繁に行ける所じゃないから、もうロースは頼まないようにしよう・・・』と思ったりしてました。

しかし、少し前なんですが、親に「旨い焼肉屋さんがあるから、食べさせたる!」と言われ、いつものメニューを注文!
母親に「ここはロースが旨いで!」と言われ、素直に食べてみた( ̄¬ ̄*)ンー

なんと!この3種類の中で、ロースが一番旨かったエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

確かに、お店によってお肉のセレクトやタレの違いがあって当然なんですが、こんなにも違うもんなのだろうか・・・?
僕が安いお店て食べてるせいなんだろうか・・・( ̄口 ̄∥)

他にも、好きなお肉はありますが、この3種類のカルビ・ハラミ・ロースを味だけで判断できる人は、教えて下さい゚.+:。(ノ・ω・)ノヨロヾ(・ω・ヾ)シク(σ・ω・)σネ★ ゚.+:。

yakiniku-image.jpg

基本的には、どれも旨いんだけど当てた~い(ノ_ _)ノどたっっ

*グルメ焼肉大会でもしますか?(笑)

僕のニュアンス♪

最近、また少しCalmdownの宣伝に力を注いでいるNaoです( *´艸`)クスッ♪

今回は、僕のGuitar styleを書いてみようと思います(`・ω・´)ノぁぃッ!

カッチョいいかどうかは、聴き手の方次第なので、なんともかんともなんだけど、こだわりはあります♪

細かく書いてしまうと専門用語も増えてしまうので、分かりやすい範囲でd(。ゝд・)

いろんな歌手の方々がいるけど、声も違えば歌い方も違う。。。
楽器も全く同じで、ギターやベースだったら口の変わりに手が動いているので、歌と同じくらい違いがあるのだ(・0・。) ホホ-ッ

各ミュージシャンの方々、それと勿論!小川や川中にもこだわりがあります!!!
が、今回は僕のミュージシャンとしてのこだわりを・・・...φ(・Å・´*)ヵキヵキ♪

ギター本体に、かなりこだわりがありますが、専門用語連発なので今回はパスしまーす(・ω・*)ノ⌒°□ ポイッ
ギターの音色についても連発になるので、これもパス (・ω・*)ノ⌒°□ ポイッ

今回一番書きたいのは、弾き方!!!

簡単に言うと、『弾き方』=『歌い方』ということにな~る〆(。゚Д゚。)メモってね♪

声にも強弱があるように、特に僕はこの強弱(ニュアンス)を大切にしている。
だからって、決して弾く事に関して、弱く弾いている訳ではない。
この説明し辛い部分が『ニュアンス』なのですφ(..;)勉強

書けば書くほど、僕自身が自爆の方向に向かってますが(笑)、ここまで書いたら止められない(笑)

ギターの音に『表情』を出来る範囲で精一杯表現しています♪
ギターの音色自体に変化を付けて(エフェクターを使用)、『表情』を付けている方も数多くいらっしゃいます。
が、そのスタイルは僕は好まないというか苦手なので、弾き方で『表情』を付けています。

昔はそんな豪華な物(エフェクター)は存在していないのにもかかわらず、素晴らしい『表情』を持ったギタリストが沢山いるので、僕はそんなカッチョいいギタリストに、ずっとずっと憧れているんだよね(☆´□`)サイコォォォー♬♬
年のせいでしょうか・・・(lll-ω-)ズーン (笑)

元々、機械が苦手ということもありますし、移動の際に荷物が少なく軽くなりま~す(・_・)ヾ(^o^;) ォィォィ(笑)
という理由ではないんだけど、微妙な音のタッチが 問われる音が好きなんだぁ~(*´艸`*)
デメリットは、間違えるとすぐバレちゃいますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

という感じで、簡単にまとめてみました(笑)
今、書き終わって・・・読み返すと地雷を踏んでいました(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

よくわかんないブログでした・・・(((o>∪<)b☆=3

CIMG6254.jpg
↑クリックすると大きくなります♪(またいらんワザを覚えた!!!)

最近、川中のRhythmと写真の加工にハマってしまってます(笑)

カッチョいいキャラは、小川から奪いたいと思いまーす(笑)
もう手遅れかもしれんけど・・・(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
顔文字を使っている段階で、渋くないッ(>_<;)

こんな僕ですが、ファンを募集します♪(笑)
メンバーには負けられないε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ マテェー


曲順・・・♪

またまた前回のリハで、恒例になっているミーティング内容♪

『曲目どうしよぉ~』『曲順どうしよぉ~』の話し合いバトルが繰り広げられる(笑)

Liveの回数と共に、演奏可能な曲が増える為・・・悩み事が増える(*-゛-) う゛~ん

特にLiveごとに新曲を入れる必要はないんだけど、新曲のキッカケになっているので、このペースは続けたいと思う(・0・。) ホホ-ッ

8月の出演場所も、個人的に検討中だしぃ~(;`・д・`)ウンウン

一応、演奏曲は選び終え・・・次回のリハでは時間を計ってみないとなぁ~という感じ!!!

持ち時間の関係がある中で、意地でも7曲演奏するギリギリスタイルでの選曲なので、今回はMCはかなり出来ない状況。。。
アバウトながら、今回のセレクトはMC無しで31分という持ち時間をオーバーした選曲になってしまった。

具体的に演奏した訳ではないので、まだハッキリしないんだけど僕の苦手なMCは、かなり免れる事が出来そうかもぉ~工エエェェ(´д`)ェェエエ工工(笑)

日頃は、喋りを得意としているが、ステージ上では・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
とってもギタリストなんです・・・歌は唄ってますが(笑)

次回は、最近リセット中でキャラに変化が出てきた『Ogawa』にMCをお願いしてみようかな(笑)

という訳で、次回の演奏曲目と曲順を知るのは、リハを観た人だけ知ることになります(。-∀-) ニヒ♪

CIMG6053.jpg
Photo by Kei

reset #4

昨日は午前中は少しのんびりして、午後からはトニーのお仕事のお手伝いを少しだけさせてもらって、EXPO Cafeでご飯を頂きました。オムカレー美味しかった! 
ごちそうさま~。

その後、トニーにNaoのお店まで送ってもらったところ、Yamaneさんに遭遇!
Tシャツをセレクトして頂きました。ありがとうございましたっ!
その際に撮って頂いた写真を送って頂いたので、自虐的ではありますが載せちゃいます。

みなさんで、この写真にぴったりのセリフを考えて遊んで頂ければ嬉しいです(笑)。

yas20090626.jpg


じゃじゃ~ん♪

今回は、出演時間の都合もありまして、飲み会ではチケットの販売が出来なかったので、改めましてご説明とご紹介をさせて頂きますね~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪

111.jpg

7/21/2009(TUE) club Mercury
Open-17:30 Start-18:00
前売り¥1,200- 当日¥1,500-

(1drink 別途¥500-)
* Calmdown start-19:30~20:00

お伝えしていた時間よりも、今回は僕の手違いもありまして19:30からのスタートとなってしまいました。
今回、時間的都合で来れなくなってしまったお客様には大変申し訳のない事をしてしまいました。
ごめんなさい・・・(*´人`*)

良かったら打上げだけでも来て下さい~(m。_。)m オネガイシマス

チケットはもう既に僕の手元にありますので、blue cloudもセールが始まったしぃ~ご来店下さいね~<(´・д・`)ノよろしくぅ~!

CIMG6205.jpg
↑前回のマスコットは小川宅に引越しをしたので、別のマスコットです(笑)

写真・・・♪

お待たせしましたヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

さて、Minekoちゃんから飲み会の写真が届きました♪

Live以上に盛り上がってる写真です(笑)
皆さん可愛く写ってますか~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

お店の方に、2テイク撮影してしていただいたのですが、もう1枚はYamaneさんの美しいお顔が全く写っていなかったので、こちらを採用(笑)

ビールを持った小川がとても幸せそうですd(≧▽≦*d)

次回はもっと人数が増えていることを願いながら、『8ビートとは?』について、川中に写真のバックにある黒板で授業をうけましょうヽ(゚∀゚ )ノ
理解出来ると、更にCalmdownの音楽が楽しめるかもしれませんね♪

DSC02218.jpg
↑クリックすると大きくなりますよ~♪

今回、お客様がブログに登場するのは、初めてだ~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

*追伸)モザイクの受付は終了しましたので(笑)

reset #3

まだまだリセット中なんだけど、飲み会でみんなの笑顔にとても癒されて、気持ちも軽くなってきた。
何かお返しが出来るとしたら、それはもう音楽でお返しするしかないな。

前回ライブで一緒だったサユトニーのCDを、買い忘れていたので昨日買った。
Webで聴いた時も良かったんだけど、ちゃんとCDで聴いたらもっと良くてビックリした。
"In your heart"という曲の歌い出しのところで鳥肌立っちゃった。エングィングのトニーのフレーズもやっぱ好きだな。

サユトニーはCalmdownよりひと足先にライブがあるので、ライブ観てエネルギーもらっちゃおう。
で、そのままCalmdownのライブに突入!

yas20090622.jpg


昨日は・・・

飲み会の参加していただいた皆様、本当にありがとうございました(^人^)感謝♪

2時間があっ!!!という間でした。。。

僕個人は、音楽一色の話で楽しかったです♪

心残りは、またまた香川さんと藤田さんと喋れなかったなぁ・・・残念(>_<;)

しかし、今回は初参加の田中さんとハード系のトークがかなり炸裂できたので満足でした♪
ハード系の話には、小川・山根さん・Sachieちゃんも参戦★
懐かしい話まで出来ました!

遅くなりましたが、ここで田中さんの簡単な紹介を(≧▽≦)ノ

僕のやってるお店のメーカーの担当の方で、唯一ロックが好きな取引先の方なんです(・∀・)♬♬
年齢も僕より若いですが、聴いてた音楽の世代は遠くないので話が合うんだよねd(≧▽≦*d)
釣りとロックが好きな方は、要チェックです!!!

Minekoちゃんとやっちゃん姉妹も今回初めて来て頂きましたヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
今、僕のお店のお客様としては、一番お付き合いが長いんじゃないかなぁ~o('ー'o)ウン♪
とても贔屓にして頂きながら、バンドの方にも参加して頂き感謝感激です(ノ_`。)

各自盛り上がった中でも、『8(はち)ビートって何?16ビートって何?』byMineko
の話題は面白かったです(((o>∪<)b☆=3
これには、演奏者の立場の人は面白困ってしまいました(笑)

Calmdownのどういう部分が他と違うのか!とか、
何故、僕にとって川中や小川が必要なのかなど・・・
楽器がない現場で、言葉で説明するのはとても難しかったけど、ウケたようです(笑)
『縄跳び』を例に出して説明して理解してもらえたのでしょうか?(笑)
今後のこの議題については、川中にブログで説明して頂きましょう~♪

また機会があり、ご要望がありましたら実現するかと思います+.+゚d(´∀`*)グッ!!
次回はメンバーが揃って出席できればいいな(゚Д゚*)(。_。*)(゚Д゚*)(。_。*)ウンウン

2次会も行われ、ゆっくりサユトニーやKeiさんとも音楽話で盛り上がりました♪
そこでも、やっぱり『8(はち)ビートって?』の話題に!!!(笑)

今回は、幹事をしていただいたMinekoちゃん本当にありがとうございました。
迅速に電話や予約をしていただき、とても嬉しかったです♪
ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
また、機会がございましたらヨロシクね☆

↓集合前にKiddyLandで『カピバラフェア』を撮影(笑)
CIMG6197.jpg
↓撮影してる僕が、かなり怪しい人だったようです(笑)
CIMG6200.jpg

いよいよ本日です♪

皆様、本日は宜しくお願い致します(ノ・ω・)ノヨロヾ(・ω・ヾ)シクネ

6月のLiveの代用にはなりませんが、皆様とコミュニケーションが取れればと思っています♪

お客様同士の今後の楽しみとしても、盛り上がればと思っています。

7月のLiveも『CalmdownはLiveだけじゃなくて、後の楽しみもあるよ~♪』と思っていただけるようになれればいいなぁ~なんて思ってますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

もう既にこんなこと書かなくても、楽しんでますね(笑)

今回は、曜日・時間的に我らリズム隊長のJB川中が都合上、参加出来なくて申し訳ありませんが、JB川中と会う為にも、7/21(TUE)のLiveは是非とも宜しくです♪

良い悪いは別として、まだLiveをご覧になられていない方には、是非Calmdownの生演奏を観て頂きたいです~ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
きっと、他のバンドに無い『何か?』があると思います!!!
勿論、打上げも後のお楽しみ♪

まだまだお客様を十分満足させられる演奏までは程遠いですが、メンバーの個性が発揮出来てるバンドだと思いますので、そんな話を本日は少しでも出来ればなぁ~と思っていますd(≧▽≦*d)

では、20時50分に梅田で~(。・ω・。)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'☆

CIMG6145.jpg


出会い・・・♪

今日もCalmdownのキッカケとなった日(6/20/2008)の1つだ♪

6/9に小川からメールをもらい、返信した日なんだけど・・・それから何通か音楽を通じてお互いをアピールした(・0・。) ホホ-ッ

そして、去年の今日・・・初めて小川と対面した日なのだ(≧▽≦)ノ
実際には深夜に会ったので、日付は変わっているんだけど(6/21)、約束した日は去年の今日なのだ♪

僕の記憶では、雨の日だったなぁ~ん?具体的には、雨上がりだったなぁ(笑)
メールのやりとりの内容が結構濃かっただけに、はっきり言って僕は緊張しながら居酒屋『笑笑』に向かった(*´艸`*)

ある交差点で待ち合わせしたんだけど、時間が時間だけに辺りはかなり暗かった。
しか~し、二人とも長髪の為、見間違えることはなかった(笑)

会った瞬間に、『この人と始まるな・・・』と実感。。。
お店に入り、結局4時間ほど喋ったのかな?日頃あまりお酒を飲まない僕も割と飲んだような気がする。
かなりマニアックな話をしながら盛り上がった!!!

その日以来、バンドに対して前向きな話は日を増すごとに進行していき、小川宅で週に1~2回ペースで密会が開かれた(笑)
一気に僕の中で、イメージが膨れ上がってどんどん曲を作った。
24時間が足らないくらい、イメージに出たものは保存していった。
保存していったフレーズを完成させ、これでもか~!というペースで小川に届けた記憶がある(笑)

僕の頭の中では、音源のドラムフレーズは既に川中パターンで打ち込んでいた。
単純な8ビートや16ビートのパターンは少なかったかも(笑)

何度か小川宅に足を運んだが、この地点で具体的には、まだお互いに楽器を手にすることはほとんどなかった。

僕の勝手な想像力の中で、川中っぽいドラムに小川に対するイメージで完成した曲が、まずは『Delusion』と『Expensive』だった。

その後に、以前Tresというバンドで、未完成に終わってしまった曲で、どうしてもこのバンドで完成させたかった曲があった。
それが、『Ins Tres』『Desert』『Fake』
イメージが膨らんだので、かなりリメイクしたんだけど、結果的に完成度は高まった~d(・∀<)

そういうイメージでデモ曲を作って小川宅へ持っていきながら、その曲をパソコンに取り込んだりしている小川の作業に、ただただ興味をそそるばかりだった♪
この頃は、ほとんどパソコンの事が分からなかったから(笑)
今でもほとんど進歩していないが・・・(ノд`@)アイター

きっとこの頃には、もう7月になっていたように思うんだけど、この1ヶ月先に打ち込みのドラマー川中ではなく、リアルなドラマー川中が登場することになる。

8月に『出会い・第2部』を書きますのでお楽しみ♪

CIMG6160.jpg
↑初心者ながら、加工をマスター(笑)

reset #2

まだまだリセット中。
先日、20代前半の頃に1度行ったきりだったある場所へ行って来た。

前回行ったのは、Lenny Kravitzの"Mama Said"というアルバムが出た頃。何月だったのか覚えてないけど、Tシャツで過ごせる時期で、確か午前中。それも割と早い時間帯だったと思う。
当時は京都に住んでいた。

そこへ行ったのは、あまり良いシチュエイションで行ったのではない。
ぶっちゃけて言えば、人間関係を修復する為に行った。

だから京都を始発に近い電車で出発して朝早く到着し、人を訪ねてもOKな常識的な時間帯になるまで喫茶店で時間を潰して公衆電話(!)から連絡した。
突然思い立っての訪問だし、今のように事前にメールしておくことも出来ない時代だったから、尋ねて行っても相手が会うのを断ればそこまで。

何とか会ってもらい、車に乗って行った場所が今回行った場所・・・のはずだったが、似たような場所がもう一カ所近所にあり、そっちだったのかもしれない(笑)。
近所なのですぐにでも確認しに行けたのだが、その気にならなかった。
出直して来いということなのかなと考え、次回改めて来ることにして、少しゆっくりした。

yas20090618.jpg
※何だか雰囲気違うなぁ~。場所間違えたかな~。ま、いいか・・・の図(笑)。

ベンチに座ってジュースでも・・・と思ったが、自動販売機がどこにもない。
でも、暑かった割には意外と何も飲まなくても平気だな。ちょっと不思議な感じだったけど、そのまましばらく色々と考え事をした。

何と言っても、そこへはリラックスしに行ったわけじゃなくて、リセットの一環として行ったので、考える事は山ほどあったけど、やはり「今の自分はどうよ?」というのがメインテーマだったかな。

何かあれば、始発に乗って人に会いに行くような気持ちを今でも持てているのか? 要領だけ良くなってんじゃないのか? 人が自分に何かしてくれるのを待ってばかりじゃないか? 
・・・と言ったような問いの繰り返し。
重いテーマだけど、たまにはこんなこと考える時間も必要なんじゃないかな。

先に書いた通り、良いシチュエイションで来た場所ではないだけに、色々と反省するにはもってこいの場所だった。
でも、まだリセット出来た感じじゃないな。
やっぱりもう一回行ってみようと思う。

日が傾いて来たので、さらに何kmか歩いて、来た時とは違う駅へ向かった。
その駅は、前回京都から来た際に降り立った方の駅なのだけど、そこへ向かう途中の風景が、自分が記憶している風景とは全く違っていて、何だか悲しくなってしまった。
経過した年数を考えれば当たり前なんだけどね。

駅に着いて、やっとジュースを飲んだ時にはもうすっかり夕方。
大阪に帰ってからエスカレーターに乗ろうとしたら脚が吊りかけた(笑)。
Naoのお店で買った中でも、一番ピチピチのデニムだったので仕方ないか・・・。
我ながらよく歩いたなぁ。

かなり体力を消耗したので、久しぶりに家のすぐ近所の沖縄料理の店へ行って、ビール&沖縄料理をたっぷり満喫。消費した分しっかり補充しちゃったな(笑)。
ま、暑くなってきたことだし、体力つけとかないとね。言い訳だけど。

それにしても1日かけて、昔の記憶を参照しつつ自分をリセットする為だけに、何kmも歩いて昔行った場所へ行くオヤジなんか他にいないよなぁ~(笑)。
でも、「それをやって何になるの?」と言われそうなことでも、結構大切だったりするんじゃないかな。

何だかよくわからないけどモヤモヤしたものを、抱えたまま置いてる方は結構多いんじゃないかな。
そんな方には、是非無駄な時間を過ごすことを試してみて欲しいなと思う。
儲かるわけでもなく、友達が増えるわけでもなく、人から褒められるわけでもない、これといったメリットが無さそうなことをやってみる。
自分自身がまだ完全にリセットされていないので、胸を張って言えるほどではないけど、無駄な時間が大切なのは間違いないという確信みたいなものはある。

仕事の無い日に晴れた日があったら、もう一回行ってみよう。

yas200918-2.jpg
※行き方が全くわからなかったので、ナビにお世話になった。携帯電話のナビをナメてたけど、こんな細い路地を案内してくれる。ちなみに、行きは最寄り駅から4.8kmの道のり。暑かった。


6/21(SUN)・・・♪

最終的な詳細のご連絡です~(≧▽≦)ノ

2009.06.21(SUN)
集合場所 20時50分までにNu茶屋町前!!
21時スタート(2時間♪)
飲み放題になります!
男性:¥3,500-
女性:¥3,000-

*飲み会の場所
『酒楽膳 百番 阪急カッパ横丁店』
大阪府大阪市北区芝田1-7-2
(阪急かっぱ横丁内)
06-6373-1482

阪急梅田駅茶屋町口 徒歩2分
JR大阪駅 徒歩8分
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩10分


少し遅れてこられるという方が、数名いらっしゃいましたので、時間につきましては21時からに変更させていただきました。
お間違えのないようにお願い致します(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

今回は、お客様の呼びかけとMinekoちゃんの迅速な動きで実現しました。
僕はブログを書くことしか出来ませんでしたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

前回の打上げに参加していない方も参加されますので、更に盛り上げましょう♪

さて、どんな話が飛び交うのだろうか・・・タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!

ちなみに、飲み放題メニューを先にお伝えしておきます~○゜。(´Д`//)ヒック

ビール・・・ 大ビン
焼酎・・・それから(芋・麦)
酎ハイ・サワー・・・グレープフルーツ、レモン、ライム、ブドウ、カルピス、青リンゴ、青梅、ライチ、ハチミツ柚子
日本酒・・・大関(燗) <S・W>
ウィスキー・・・白角瓶、ジャックダニエル
カクテル・・・ジントニック、ジンライム、カシスソーダ、モスコミュール、スプモーニ、ブルドッグetc
ソフトドリンク・・・ペプシコーラ、ジンジャエール、烏龍茶、トマトジュース、カルピス、オレンジジュース

さて、貴方は何飲む~(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ

ドリンク・・・♪

僕は、お酒が弱い・・・ι(◎д◎υ)ノ
でも、お酒の味は好きだ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪

10代はほとんど飲めなくて、20代前半で職場の上司に徹底的にしごかれ、多少飲めるように成長した。。。
どうやって多少強くなったかっていうと、最悪のパターンなのです。

飲んだら、頭を持たれて振り回されゲロゲロ状態_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
(ホントの話しです・・・)
数年間、週に最低2回は連れていかれ、「お付き合い」というのを覚えされられた!!!

生中5杯くらい+中ハイ3杯くらいは飲めるようになったんだけど、退社後・・・またまた飲めなくなる。

すっかり飲む機会を失い、アパレル業界に入ってからは全くだ。。。
しかし、会社の同僚などと、たしなむ程度に飲みに行ったりしていくうちにBarなどに足を運ぶようになった。

ジンやカシスなどのカクテルが好きになっていった♪
その中でも、カンパリソーダと杏露酒がとても好きになり、自宅でも飲むようになったなぁ~♪

すっかり最近では、シュークリームに走っていますが・・・(笑)

小川と同じくらい飲めるようになりたいっす( ゜∀゜)ノБ□ カンパーイ

CAMPARI.jpg
↑これは美味しい~(・0・。) ホホ-ッ

reset

現在僕は色々な面でリセット中。
blogに書く文章、写真、音楽など、白紙とまではいかないんだけど、少し立ち止まって考えてみている。

yas20090613-1.jpg

特別シリアスになっているわけじゃないし、いつもとは違う「何か」をやってるわけでもなくて、おでん食べてビール飲んだりしてるだけなんだけど(笑)。
年齢も重ねて、頭も心も(そして体も?)固くなりがちで、柔軟さや謙虚さが欠け始める頃でもあるから、ここらでちょっと掃除して、脳ミソも揉みほぐしておこうかなということかな。

yas20090613-2.jpg
※写真手前はギョーザ巻き。最高です。

blogは基本的にしばらくお休みしてるんだけど、休み過ぎても錆び付いてしまうから、少しずつ復帰する予定。
Calmdownについては、ある本の影響から、既に次のライブを良い感じで終え、ライブ後の会話を楽しんでいるところをイメージしている。
次のライブを楽しみに待ってくれているみなさん以上に、僕自身が待ち遠しくて仕方ないな。

yas20090613-3.jpg
※暑い時期に室外でおでん食べるのも良いね。

音楽のキッカケ♪

と、その前に本日が飲み会の締め切り日です♪
ご連絡をお待ちしていまーす(*`・ω・´)ノヨロシクッ☆彡

僕は幼い時から親父がジャズばっかり聴いてたので、正直ジャズの印象が悪かったんです。
僕が幼稚園や小学生の低学年の時に、『仮面ライダー変身!!!』とかやってる横で、4ビートのジャズが鳴り響いていた(笑)

よく親父に、『お父さん、なんで歌が始まらへんの?』と質問していた(笑)

しかし、時が流れていくうちに、メロディーを覚えたりして『お父さん、あの曲かけて~』と言う風に変わっていった。
というのも、レコードは触らせてくれなかったから!

次第に親父は、数件の行きつけのジャズ喫茶に連れて行ってくれるようになった。
家との大きな違いは、音量の大きさと部屋の暗さ。
なんか、最初は怖かったけど次第に心地よくなっていった♪

楽器としては、親父はフォークギターで『神田川』とかをジャラ~ンと弾くくらいで、プレイヤーでは無かったんだけど、それが異様にカッチョよく思えて「僕もやるぞ~!」と決意♪
それが、小学2年生。。。
家にウクレレがあったんだけど、勝手に子供用と勘違いして「これが僕のギターだ!」思い込んだ(笑)
しかし、そのウクレレでやった事って、キカイダーのモノマネで終了~(ノд`@)アイター

それでも、ギターへの想いは強くて、親父が仕事に行ってる間にギターを内緒で弾いていた。
そんな気持ちが通じたのか、小学5年生の誕生日に『プレゼントを買ってやる!』と言われ、前から欲しかったゲームを買ってくれるのかと思っていたら、ベンチャーズと渡辺香津美と高中正義のレコード3枚を自分で選んで『この音楽聴いてみ!』とプレゼントされた(;´∀`)・・・うわぁ・・・

帰って親父と聴いてみると、『お父さん、全部歌入ってないやん・・・』と言った記憶がある(笑)
『ギターが歌の代わりやねんで!』と言われ、小学5年生の僕は、何故か素直に受け止めることが出来た(・0・。) ホホ-ッ

このレコードがキッカケになり、この頃世間で『レンタルレコード屋』というのが出回るようになる。
当時、レコードが安く聴けると思い、自転車で50分ほどかかったが行ってみたら、店員さんに『子供の来る所じゃないよ』と言われ、最初はションボリ帰ったのを覚えている。

その夜、親父を説得して、母親と一緒に会員証を作りに行った。
母親はそういう音楽には興味のない人だったので、『そんな誰か知らん人のなんか聴くの?』と言われながら、最初に借りたレコードは『スパイロジャイラ』『増尾好秋』というフィージョン系のレコードだった。

なんとなく、適当なイメージでジャケットだけ見て借りてみた。
そんなレコードを借りてきた事を知った親父は、感動して『お前、ギターを本当に弾きたいんか?』と真面目に聞いてきたんだよなぁ~♪
『なんで、スパイロジャイラとか増尾好秋なんか知ってるねん!』とか、そんな話をしながらギターを弾くキッカケを掴んだのだぁ~d(>ω<`)
(全然知らないのに、適当に選んだとは・・・さすがに言えなかった(笑))

というのも、両方とも親父はカセットテープで所有していたのだった。。。

今は、もうこの世に居ない親父だけど、感謝している♪
CIMG5640.jpg
スパイロジャイラとか増尾好秋とか・・・小川にしか話が通じないかも(笑)

締め切り間近♪

いよいよ、明日6/21(SUN)の飲み会の締め切りになります。
具体的には、6/14が締め切りです。。。

再度、詳細をお伝えします♪

『酒楽膳 百番 阪急カッパ横丁店』

阪急梅田駅茶屋町口 徒歩2分/JR大阪駅 徒歩8分/地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩10分 
06-6373-1482


会費は、男性¥3,500-、女性¥3,000-
*この金額で、飲み放題になっております(゜Д゜))マヂ!!!

時間は、8時20分までに梅田Nu茶屋町前に集合です。
20:30スタートです!!!

P000697189_238.jpg

P010699182_368.jpg

内容は、Liveを観に来て頂いているお客様同士が仲良くして下さっているので、6月CalmdownのLiveがない代わりに、交流の意味を含めまして食事の場を設けようと思いまして、今回Minekoちゃんに幹事を、お願いして一緒に探して頂きました♪

Calmdownのドラマー『JB川中』は仕事の都合で出席出来なく、川中ファンには申し訳ございませんが、僕と小川がホストを務めたいと思います(笑)
今回、川中が出席しない分、7月のLiveは暴れてもらいますので、期待してて下さい(・∀・)♬♬

僕の主治医のイケメン29歳の濱田先生は、来てくれるんだろうか・・・
(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)

では、まだご連絡がまだの方は、宜しくお願いします(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★

ハマりやすい体質♪

ずっと川中にハメられてると思ったら、最近・・・小川にもハメられるようになってしまったNaoです(笑)
自分で作ってるのに、まんまと罠にハマッてしまう今日この頃(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)

と今回は、そういうことでは無くて・・・(*≧口≦)=3

皆さんも、その時その時のちょっとしたマイブームがあると思います。
僕は、常にある状態です(笑)
好奇心が旺盛なんでしょうか???

去年の11月に、お店にパソコンを導入してからはハマってます!
が、そんなに身になってないマイブームなのだヾ(;゚□゚;)ノ

ここ最近マハった事・・・
・自分の写真の撮り方
・曲作り
・Myspace
・Myspaceのカスタマイズ
・写真の加工
・ペイント
など、まだあったような気がする。。。
しかし、曲作り以外はどれも中途半端である( ☉_☉)!?

しか~し、とてもダメなマイブームもある・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)

7イレブンの105円のシュークリーム♪
090607_0154~01
Photo by Kei

僕は自宅に戻るのが遅い為、有名店などで購入が出来ないのでコンビニが限界ですが、これは美味し過ぎます!!!
Keiさんにもオススメしました♪(笑)

ネーミングのとおり、とろりんシューですので、食べる時は中身をかなり注意しながら食べてください。
僕は何度もこぼしています(・艸・*)エェ!!

その代わり、上手く食べれるとこんな顔になってしまいます♪
cat2.jpg
*僕はペットを飼っていませんので、あしからずm(_ _)m

先日のブログで、痩せるっていってたやんかぁ~( ̄口 ̄∥)(笑)

↓食べてみたい方はクリック~♪

参加者募集~♪

改めて・・・6月は、CalmdownのLiveが行われません(*- -)(*_ _)ペコリ

ので、6/21(SUN)に次回のLive予告という訳ではないのですが、Naoイベントとしまして『飲み会』をします。

細かな詳細が、今回Minekoちゃんが幹事をして頂いたお陰で決まりました♪

色々と話し合った結果、金額、料理の内容、喋りやすさを考慮してアットホームな場所を選んで頂きました!!!

『酒楽膳 百番 阪急カッパ横丁店』

阪急梅田駅茶屋町口 徒歩2分/JR大阪駅 徒歩8分/地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩10分 
06-6373-1482


会費は、男性¥3,500-、女性¥3,000-
*この金額で、飲み放題になっております(゜Д゜))マヂ!!!

時間は、8時20分までに梅田Nu茶屋町に集合です。
20:30スタートです・・・終了時間はまたご連絡します。

今回は、お客様のスケジュール優先で場所と時間を決めた都合で、CalmdownドラマーのJB川中は出席できないのが悔やまれますが、当日は川中ネタで盛り上げたいと思います(笑)

当日、Liveの前売りチケットが入手出来てれば、観に来て頂けるようであれば、購入して頂けると幸いです(*`・ω・´)ノヨロシクッ☆彡

当日は今の予想段階では、15~20人になると思います。。。

今回は、JB川中が来れない都合もあり、以前から何度かブログで登場している僕の歯の主治医、イケメン濱田先生にも声をかけている☆☆☆(o^□^o)☆☆☆
*濱田先生・・・このブログを確認したら、是非コメント下さい~♪

出席/欠席の最終締め切りは、6/14(SUN)にMinekoちゃんに報告しなければいけませんので、宜しくお願いします。

P010699182_368.jpg
この写真見て、川中来たりして~(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
まだ、僕は諦めてません(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

本日は・・・

今日は、Calmdown結成のキッカケになった日なのです☆・*:・゚d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆

僕が小川と知り合った日なのだ。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

実際に会った日はもう少しさきなんだけど、とても刺激的なメールをもらった日♪

今日改めて、Calmdownは前進しようと思った日でもある。。。

忙しくて中々更新できませんでしたが、今日は絶対に書かないとダメな日なのです☆

早くこのブログをアップしないと、6/10になっちゃうので、短い文章ですが嬉しい日です♪

それと、今日お店に川中が来ました゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

中々スタジオ以外では会わないので、今回はCalmdownへの想いなど熱く語り色々な確認をしました。

またこれを機会にCalmdownは成長しますので、お楽しみです!!!

今回は、小川との出会いのブログですが、川中と兄弟のヒヨコを一緒に撮影~(笑)

CIMG6054.jpg

忙しかった・・・(゜へ゜;)

お店のプレセールと、新しいヒラメキで新曲の構成とドラムの打ち込み作業を結構真剣にやっていたために、何故か忙しくしておりました。。。

次回のリハには、Keiさんが遊びにきますヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

いい演奏が聞かせれるといいんだけどなぁ~♪

Liveに来て頂いたお客様の中では、初のお客様となる!

デモテープもやりだしたら止まらないので、イメージがある間に作りますので、今日はこんな感じでーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

Keiさんヨロシクね~v(o^_^o)v ぶいっ

090604_2131~0001

090604_2211~0001

Minekoちゃんから、西梅田でキャンドルのイベントがあったようで、写真を頂きました♪
とても綺麗だったので、僕一人で見るのは勿体無いと思ってみなさんにお見せしまーす!!!

後悔

しまったぁ~!
と思った時には、時既に遅し・・・。
ライブがあったら是非観たいと思っていたバンド、"CANNIBAL RABBIT"のライブを見逃してしまった。
CANNIBAL RABBITは、以前このblogでも紹介したバンド。

最近Webページをチェックしてなかったから、久しぶりにチェックしてみると、2ndアルバムが出るらしいことがわかった。
お!ツアーもやるんだなぁ~ということでスケジュールチェックしてみると・・・今夜大阪だったんだ!?
がびーん!

そのことを知ったのは23時過ぎ・・・。
次回のライブで行けそうな場所を探すと、奈良か名古屋だなぁ。何とか行けるかな?
大阪で見たかったなぁ~。悔しい!

僕がお金持ちだったら、自費で大阪に呼びたいと思うようなバンドなんで、1度は見ておきたい。
ちょっと計画立ててみようかな。

Calmdown 3rd Live!!!

07/21/2009(TUE) club mercury

Calmdown Live!

今回は、日程が少しまだ先になりますので、他の出演者さんの決定や予定が定まっていませんので、Calmdownの出演時間はまだ決まっていません。

決まり次第、またご報告します♪
20時以降は間違いありませんので、スケジュールの調整をお願い致します。

次回のLiveのメニューがどうなるか、僕もメンバーも楽しみです!
先日から始めた新曲と、次回新たに加わる予定の新曲追加がありますので、どんな展開になるかが楽しみです (・0・。) ホホ-ッ

昨日、club mercuryのHPを見たら既にCalmdownの名前がクレジットされていた~早い!!!
他にもバンドの名前が1つ書いてあって、写真を見たら美人な女性3人組のバンドだった。
文章を読むと、音質はPOP/ROCKだそうです!

僕達が決めたわけではないのでなんとも言えませんが、前回の対バンの音楽性のあまりにもの違いに、お客様にも少し迷惑をお掛けしたと思ってましたので、今回は楽しめそうですΣd(・ω・´。)ок!!

次回のLiveは以前より上回る演奏をしたいと思ってますので、お楽しみ~♪
詳しい詳細は、また連絡があり次第ブログで報告していきます!!!
読み逃さないようにね~(`・v・´)ゞ了解☆

リハーサル

Calmdownのリハーサルは深夜0時から。
時間にゆとりのある人でも嫌う時間帯だよなぁ。
そんな時間から集まって練習しようっていうんだから、それだけでかなり貴重なメンツだなといつも思う。

メンバー募集のサイトなどで、「全員社会人なんで、練習は土日もしくは金曜日の夜」なんて書いてあると、「嗚呼、この人の音楽に帯する情熱はその程度なんだな~」と思ってしまう。
そういう人が口にするのは、決って「音を楽しむと書いて音楽・・・」みたいなことだったりするんだよなぁ~。トホホ。

Calmdownの中では一番頑張らなくちゃいけない僕が書くのもどうかと思うけど、Calmdownのメンツは自分の位置をちゃんと把握していて、そこからどうステップアップしていくのかを考えてるなと思う。
文章にすると、楽器演奏者なら当たり前の事じゃないの?と思われるかもしれないけど、意外に貴重な存在なのだ。

リハーサルが終わると、短い時間ではあるけど、3人で色々話す。何と言っても、リハーサルかライブでもなければ、3人揃う事はないからね。
会話の内容は、高校生バンドとあんまり変わらないんじゃないかな(笑)。
さすがに年齢が年齢なので話の質は違うけど、音楽や楽器の話をしている時のノリやテンションは、高校生のバンド並みだろう。

普通、僕らくらいの年齢だと、「昔は、そんな音楽も聴いてたなぁ」という感じだと思うけど、Calmdownのメンツに関しては、そんな音楽を今でも普通に聴いて興奮しているような状態である。
ここまで来たら、一生このままじゃないかな(笑)。

疲れている時は練習に行くのに腰が重くなることもある(ベースが重たいのかな)けど、行けば毎回何らかの発見があって面白い。
上手く弾けても、調子が悪くても常に何か考えるべき点が出て来るんだな~。

そんなことを繰り返しつつ、現在3回目のライブに向けて楽しく練習しているので、さらにステップアップしたCalmdownをお楽しみに!

パソコンとペイント・・・♪

ペイント歴3週間が経過しましたNaoです凹○コテッ

今のこの時代でパソコンを触ってる人で、この手のことにハマりながら楽しんでいるのは僕だけなんだろうかと、焦ったりしながら楽しんでいます。
時間が出来た時にちょっとずつ慣れていこうと思ってますo('ー'o)ウン♪

誰だって最初は初心者から始まるのだ♪
恥ずかしくはな~い、失敗しないと反省がなく上手くはならないし、身に付かないからねd(。ゝд・)ソダネェーーー♪

最初は何も悩まなく始まるんだけど、やってるうちに・・・『こうするには、どうすれば出来るんだろ?』とか、『なんでこうならないのぉ~』など、疑問や壁にぶつかる。。。

とても良い事だと思ってます!!!
何もやらなければ、疑問や壁も発生しませんからねぇ~ (・0・。) ホホ-ッ

このまま、続ければ1年後とかスゲェ~上手くなってるかなぁなんて思いながら、ギターもやってきたような気がする~(o´・ω・`o)ノ゛ァィ

僕は、ハマりやすい(笑)
先日、”あーとぼっくす店長”に掲示板で僕の過去を暴露され、自分で大爆笑しましたが、本当にパソコン自体がまだ初心者レベルです!!!

ホントに、この機械で何が出来るのか全然分からなかったので、真剣にあーとぼっくす店長に『これで何が出来るの?』と聞いたのを鮮明に覚えてます(^-^;)

しかし、それから特に何をすることもなく数年が経過し・・・いろんな意味で、ちゃんとパソコンとちゃんと向き合うようになったのは、このブログがキッカケでした。
今、こうして毎日使ってるお店のパソコンも去年の11月に購入した物だ。。。
それまでは、5年間お店には、パソコンが無かった。

そんな僕だけど、センスは無いが今は・・・写真を切ったり、加工したり、文字を写真に書いてみたり、絵を描いてみたりと、初心者ながら頑張っている。

かなりの前振りでしたが、この1週間やってみたことを、失敗も含めて一気に載せてみよう♪
恥ずかしくない・・・恥ずかしくない・・・(>_<;)

Calmdown tag1
↑書いたものの中に文字の大きさを考えながら、書けるようになる。

mz.jpg
↑曲線のイロハが少し理解できるようになる。

Calmdown tag big
↑かなり歪んでますが、一部フリーハンドにも挑戦!!!

poster1.jpg
↑よく分からないけど、いろんな人のMyspaceを観ながら影響され、よく分からない作品が完成♪
センスの無さが悔やまれる割には、3日間も費やした・・・(ノд`@)アイター

この作業のメリットは、いつでも作業が中止できるので、タバコの一服~感覚で楽しめるとこだな!
曲を作ったり、録音作業はやりだすと、中々終了できない。。。
Myspaceのカスタマイズなどは、ページを多用するので、お客様が来店されると全て断念しなくてはならない。。。
しかも、全文英語だしぃ~。

といった、グダグダな今日のブログでした(笑)

次回は、最近作ったちょっと気に入ってるCalmdownの加工写真を公開!!!

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる