Guitarへの憧れ・・・Part9♪
Naoの生い立ちシリーズ第9弾♪
このシリーズは年齢と共に最終回が近づいていくので、記憶が鮮明なうちに細かく書いてみよっかな・・・と勝手に思います(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
27歳の出来事全般・・・転換期の時代♪
27歳になる直前、正に僕の誕生日の前日に辞めました。
ということで、誕生日は一人でした・・・くすん ( ノω-、)
いざ辞めてしまうと、先の予定が無いまま辞めたので、次の日から路頭に迷った事はとても記憶に残っています。
辞める直前に、ドラムメーカー2社からヘッドハントの声を頂いたんだけど、自分の音楽を続ける為にも楽器業界から離れたかったので、断った!!!
辞めてから、何も答えが出ないまま・・・
ローソンで3ヶ月バイトしてみた..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
次の仕事は絶対にアパレルと決めていた僕は、色々と繁華街を歩き回った♪
以前から、たまに買い物に行ってたショップがあって(ほとんどLady'sなんだけど)、そう言えば前に言った時、確かスタッフ募集の張り紙があったぁ~と期待に胸を膨らませ、見に行ったけど張り紙はなかった・・・(ノд`@)アイター
それから何度も見に行ったけど、張り紙はなかった・・・見に行ってるうちに、勝手に自分の中で『ここで働こう!』と決めていたのだ。
決意を新たに、スタッフに聞いてみた!
回答はこうだった・・・『2ヶ月前に男性スタッフが入って募集は打ち切りました。』
と、言われ愕然としてしまった・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
その時!!!!!
いきなり大逆転の時が訪れたぁ~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
偶然ショップのオーナーがやってきたのだ☆
様子を察したオーナーは、ロン毛の僕を見て、「働きたいんか?」
「はい」と言うと、「目が真剣やし、ちょっと事務所に来い。」と連れて行かれた。
数十分話した・・・するとオーナーが、「俺は髪の長い男は嫌いじゃないし、信念を持ってる奴が俺の周りには多いし、お前を気に入った!明日から来い!」と言われた。
凄い気迫のあるオーナーだったけど、頼れる!と思ったのでまずはバイトからということだったけど、仕事決定~♪
27歳の秋・・・27歳前半の出来事でした(*・ω・)(。。*)ぅん
ここまでは、いい感じだったんだけど・・・(´・艸・`;)ぁぁぁ
次回は27歳後半へ続く・・・急に内容が細かぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

↓続きが気になる方も、気にならない方も・・・ポチっと.:*゚..:。:._| ̄|○゛オネガイシマス
このシリーズは年齢と共に最終回が近づいていくので、記憶が鮮明なうちに細かく書いてみよっかな・・・と勝手に思います(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
27歳の出来事全般・・・転換期の時代♪
27歳になる直前、正に僕の誕生日の前日に辞めました。
ということで、誕生日は一人でした・・・くすん ( ノω-、)
いざ辞めてしまうと、先の予定が無いまま辞めたので、次の日から路頭に迷った事はとても記憶に残っています。
辞める直前に、ドラムメーカー2社からヘッドハントの声を頂いたんだけど、自分の音楽を続ける為にも楽器業界から離れたかったので、断った!!!
辞めてから、何も答えが出ないまま・・・
ローソンで3ヶ月バイトしてみた..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
次の仕事は絶対にアパレルと決めていた僕は、色々と繁華街を歩き回った♪
以前から、たまに買い物に行ってたショップがあって(ほとんどLady'sなんだけど)、そう言えば前に言った時、確かスタッフ募集の張り紙があったぁ~と期待に胸を膨らませ、見に行ったけど張り紙はなかった・・・(ノд`@)アイター
それから何度も見に行ったけど、張り紙はなかった・・・見に行ってるうちに、勝手に自分の中で『ここで働こう!』と決めていたのだ。
決意を新たに、スタッフに聞いてみた!
回答はこうだった・・・『2ヶ月前に男性スタッフが入って募集は打ち切りました。』
と、言われ愕然としてしまった・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
その時!!!!!
いきなり大逆転の時が訪れたぁ~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
偶然ショップのオーナーがやってきたのだ☆
様子を察したオーナーは、ロン毛の僕を見て、「働きたいんか?」
「はい」と言うと、「目が真剣やし、ちょっと事務所に来い。」と連れて行かれた。
数十分話した・・・するとオーナーが、「俺は髪の長い男は嫌いじゃないし、信念を持ってる奴が俺の周りには多いし、お前を気に入った!明日から来い!」と言われた。
凄い気迫のあるオーナーだったけど、頼れる!と思ったのでまずはバイトからということだったけど、仕事決定~♪
27歳の秋・・・27歳前半の出来事でした(*・ω・)(。。*)ぅん
ここまでは、いい感じだったんだけど・・・(´・艸・`;)ぁぁぁ
次回は27歳後半へ続く・・・急に内容が細かぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

↓続きが気になる方も、気にならない方も・・・ポチっと.:*゚..:。:._| ̄|○゛オネガイシマス
スポンサーサイト
Guitarへの憧れ・・・Part8♪
25~26歳のドラムの時代・・・♪
このシリーズはかなりの久々だ!
気になってくれている方は、過去のこのシリーズを読んでもらえると嬉しいです。
今回の年齢で、僕は楽器業界を辞めます。
この2年間は僕にとって、楽しい経験と辛い経験をした。
まず楽しい事から・・・♪
実際は24歳からだったと思うんだけど、ドラムの担当者になった。
その頃は、全くドラムが叩けなかった。
今もほとんど叩けませんが・・・(^-^;)
でもこの経験は僕にとってとても大きく、音楽の難しさや音楽の幅を体で感じた時代です。
一見、ドラムって音階がなく、いつもドン・タン・ドン・タンのイメージだと読んでる方は思うと思います。
でも、ドラマー全員いろんな解釈があって、音階が無いからこそ個性が感じとれます。
メロディを奏でる楽器は、露骨にその人の音楽性が出るけど、ドラムは正直分かりにくい。
だから、とっても大切なパートなんだよね♪
その事はさておき、約3年間ドラムという物に携わってきたのは、
本当に良かったと今でも思う位、貴重な経験でした。
売り方も難しかったし~(*´-ω-`)・・・フゥ
嫌だったことは、ドラム以外に管理職的な仕事を任され、あまり売り場に立てなかった事。
正に板挟み状態で、歯車~って感じだった・・・。
最終的にドラムの売り場に対する考え方の違いがキッカケとなり、マネージャーと口論になり、辞めることを決意した。
楽器に愛情を持てない上司だったから・・・特にドラムに関しては!
しかし、僕の考えが東京の本社に伝わり、そのマネージャーは飛ばされた!!!
後日、電話があり、『戻ってこないか?』とその会社で尊敬していた方から連絡があり、涙が出るほど嬉しかった(ノД`)・゜・。
しかし、当時のプライドもあったり、アパレルに興味を持っていた僕は戻らなかった。
今は、振り返ってみると戻らなくて良かったと思っている。
やはり、この時期はバンドはほとんど出来てなかったんじゃないかな?
忙しすぎて・・・o(TヘTo)
多分、この頃位で、川中とは音信不通になっていった頃だったと思う・・・。
次号は、アパレル時代に入ります!!!

このシリーズはかなりの久々だ!
気になってくれている方は、過去のこのシリーズを読んでもらえると嬉しいです。
今回の年齢で、僕は楽器業界を辞めます。
この2年間は僕にとって、楽しい経験と辛い経験をした。
まず楽しい事から・・・♪
実際は24歳からだったと思うんだけど、ドラムの担当者になった。
その頃は、全くドラムが叩けなかった。
今もほとんど叩けませんが・・・(^-^;)
でもこの経験は僕にとってとても大きく、音楽の難しさや音楽の幅を体で感じた時代です。
一見、ドラムって音階がなく、いつもドン・タン・ドン・タンのイメージだと読んでる方は思うと思います。
でも、ドラマー全員いろんな解釈があって、音階が無いからこそ個性が感じとれます。
メロディを奏でる楽器は、露骨にその人の音楽性が出るけど、ドラムは正直分かりにくい。
だから、とっても大切なパートなんだよね♪
その事はさておき、約3年間ドラムという物に携わってきたのは、
本当に良かったと今でも思う位、貴重な経験でした。
売り方も難しかったし~(*´-ω-`)・・・フゥ
嫌だったことは、ドラム以外に管理職的な仕事を任され、あまり売り場に立てなかった事。
正に板挟み状態で、歯車~って感じだった・・・。
最終的にドラムの売り場に対する考え方の違いがキッカケとなり、マネージャーと口論になり、辞めることを決意した。
楽器に愛情を持てない上司だったから・・・特にドラムに関しては!
しかし、僕の考えが東京の本社に伝わり、そのマネージャーは飛ばされた!!!
後日、電話があり、『戻ってこないか?』とその会社で尊敬していた方から連絡があり、涙が出るほど嬉しかった(ノД`)・゜・。
しかし、当時のプライドもあったり、アパレルに興味を持っていた僕は戻らなかった。
今は、振り返ってみると戻らなくて良かったと思っている。
やはり、この時期はバンドはほとんど出来てなかったんじゃないかな?
忙しすぎて・・・o(TヘTo)
多分、この頃位で、川中とは音信不通になっていった頃だったと思う・・・。
次号は、アパレル時代に入ります!!!

Guitarへの憧れ・・・Part7♪
3Daysの2日間目~(*^-゚)vィェィ♪
23~24歳のアコースティックな時代。。。
2週間振りに書くなぁ・・・。
某楽器店で19歳から働き始めたことを今は書き綴っている。
記憶が間違ってなければ、この年から僕の売り場が移動したε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
当時、僕は売り上げの成績がとにかく良かった。
が、ちょっとマニアックな一面もあったようで、上司にこう言われた。
『お前の販売の仕方は、熱があるからもっといい場所を与えてやる!』
と言われ、こだわりがキツイ・・・生楽器の売り場へ行かされた。
その頃って、丁度アンプラグドがとても流行ってた時で僕もアコースティックを買ったりしてた時だったので、アコースティックの売り場を任されるのはとても嬉しかった。
会社的には、売り上げの悪い場所で、スタッフが嫌がる所がアコースティックなのだ(;´・д・)
僕も、任されてから分かったんだけど、アコースティックは生楽器だから、
お客さんもこだわりが多く、クレームや問い合わせが多く難しいお客さんと年齢層が高いから、若いスタッフは敬遠してしまうフロアなのだ(*´-ω-`)・・・フゥ
でも、僕は今もそうだけど、Ovationというブランドが大好きで、フロアをOvation一色にしてやった。
ちょっと上司には怒られたけど・・・(´_`。)グスン
しかし、会社に洗脳されてた頃だし、とにかく売り上げを上げる事を考えた。
でも、結果的に最初月に300万円程度しか売れなかったフロアを1200万円位までのフロアに育て上げたのだキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
さすがに、文句は言わせなかった!!!
と、決して自慢ではなく、販売の楽しさを覚えた2年間だった♪
前書きはその位にして、ここからが本題!
間違ってなければ、この頃に・・・Calmdownのスーパーに買い物によく行くドラマー、JB川中と出会う♪
当時、仲良くしていたスタッフ(楢原さん)がバンドをしていた。
charさんを教えてくれたのも、この人で・・・どんなバンドやってるんだろ???
と思い始めてて、スタジオに観に行ったらライヴまで待たなくても早いやんかぁ~!
という安易な理由で、見学に行った。
そこで、初めて出会ったのだ。
な~んか、あんまり喋らない大人しい暗い感じの印象・・・(*- -)σ ツンツン
でも、叩き出したらもう止められないε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
でも、終わると大人しい・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
こんなスタンスをかなり長い期間過ごしたんじゃないかなぁ。
それでも、バンドが好きだったので何度もスタジオに通った。。。
次第に自然に仲良くなり、ある時イズミヤ好きのスーパー川中が、『俺、バンド止めようと思ってるんです。』と言い出し、ビックリΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
その時、たまたまなんだけど、うちのバンドが活動しなくなった所で、最高のタイミング♪
このままサヨナラする位だったら、これは誘うしなかない!
なんだかんだで、Calmdownの2/3が揃った(笑)
その頃は、まだコピーバンドだったが、がむしゃらに演奏してた時代だったなぁ~。
と、こんな感じで、川中とであった23~24歳の僕の人生でした♪
次号へ続く・・・

23~24歳のアコースティックな時代。。。
2週間振りに書くなぁ・・・。
某楽器店で19歳から働き始めたことを今は書き綴っている。
記憶が間違ってなければ、この年から僕の売り場が移動したε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
当時、僕は売り上げの成績がとにかく良かった。
が、ちょっとマニアックな一面もあったようで、上司にこう言われた。
『お前の販売の仕方は、熱があるからもっといい場所を与えてやる!』
と言われ、こだわりがキツイ・・・生楽器の売り場へ行かされた。
その頃って、丁度アンプラグドがとても流行ってた時で僕もアコースティックを買ったりしてた時だったので、アコースティックの売り場を任されるのはとても嬉しかった。
会社的には、売り上げの悪い場所で、スタッフが嫌がる所がアコースティックなのだ(;´・д・)
僕も、任されてから分かったんだけど、アコースティックは生楽器だから、
お客さんもこだわりが多く、クレームや問い合わせが多く難しいお客さんと年齢層が高いから、若いスタッフは敬遠してしまうフロアなのだ(*´-ω-`)・・・フゥ
でも、僕は今もそうだけど、Ovationというブランドが大好きで、フロアをOvation一色にしてやった。
ちょっと上司には怒られたけど・・・(´_`。)グスン
しかし、会社に洗脳されてた頃だし、とにかく売り上げを上げる事を考えた。
でも、結果的に最初月に300万円程度しか売れなかったフロアを1200万円位までのフロアに育て上げたのだキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
さすがに、文句は言わせなかった!!!
と、決して自慢ではなく、販売の楽しさを覚えた2年間だった♪
前書きはその位にして、ここからが本題!
間違ってなければ、この頃に・・・Calmdownのスーパーに買い物によく行くドラマー、JB川中と出会う♪
当時、仲良くしていたスタッフ(楢原さん)がバンドをしていた。
charさんを教えてくれたのも、この人で・・・どんなバンドやってるんだろ???
と思い始めてて、スタジオに観に行ったらライヴまで待たなくても早いやんかぁ~!
という安易な理由で、見学に行った。
そこで、初めて出会ったのだ。
な~んか、あんまり喋らない大人しい暗い感じの印象・・・(*- -)σ ツンツン
でも、叩き出したらもう止められないε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
でも、終わると大人しい・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
こんなスタンスをかなり長い期間過ごしたんじゃないかなぁ。
それでも、バンドが好きだったので何度もスタジオに通った。。。
次第に自然に仲良くなり、ある時イズミヤ好きのスーパー川中が、『俺、バンド止めようと思ってるんです。』と言い出し、ビックリΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
その時、たまたまなんだけど、うちのバンドが活動しなくなった所で、最高のタイミング♪
このままサヨナラする位だったら、これは誘うしなかない!
なんだかんだで、Calmdownの2/3が揃った(笑)
その頃は、まだコピーバンドだったが、がむしゃらに演奏してた時代だったなぁ~。
と、こんな感じで、川中とであった23~24歳の僕の人生でした♪
次号へ続く・・・

Guitarへの憧れPart6・・・♪
21~23歳の歯車の時代。。。
あらすじ・・・
19歳で某楽器店に就職をして、仕事にのめり込み出してギターを忘れていた時期から、改めて築いた瞬間の話しでした。
20歳の後半から、仕事上に責任を負わせられるようになり、『数字』というものと向かい合わせるようになった。
『数字』とは、『お金・売り上げ』ということである。
しかし、任されるというのは、大変な反面やる気にもさせた。
色々と身にはついたが、バンド活動は全く出来なかった・・・(TwTlll)ガーン
ギターは買ったりはしてたけど、楽しくない2年間だったかもしれない・・・。
この頃から、アコースティックブームもあり、興味を持ち一人でギターを弾き始めた。
Charを知って一番聴きまくっていた時代で、当時は自分の技量では全く弾けなかった事をロックでやっていて、影響された時だった。
Charの曲は通常のロックなコードでは、全く弾けない曲ばかりだった・・・。
理屈が分からないまま、CDや楽譜、ビデオを繰り返し見たり聴いたりしてバンドは出来なかったが、今のスタイルを築く第一歩の時代でもあったのだ!
ややこしい事が徐々に出来るようになると、段々面白くなってくるもんだ( ´∀`)ケラケラ
やがて、バンドへの憧れが強くなり昔の友人とかと23歳の後半からコピーバンドをやり出した記憶があるなぁ~スゲェ下手だったけど・・・(_ _|||)
でも僕には、大きな前進のキッカケになったと思う。
次号へ続く・・・
(予告!いよいよ次回は、JB川中と出会います♪)

あらすじ・・・
19歳で某楽器店に就職をして、仕事にのめり込み出してギターを忘れていた時期から、改めて築いた瞬間の話しでした。
20歳の後半から、仕事上に責任を負わせられるようになり、『数字』というものと向かい合わせるようになった。
『数字』とは、『お金・売り上げ』ということである。
しかし、任されるというのは、大変な反面やる気にもさせた。
色々と身にはついたが、バンド活動は全く出来なかった・・・(TwTlll)ガーン
ギターは買ったりはしてたけど、楽しくない2年間だったかもしれない・・・。
この頃から、アコースティックブームもあり、興味を持ち一人でギターを弾き始めた。
Charを知って一番聴きまくっていた時代で、当時は自分の技量では全く弾けなかった事をロックでやっていて、影響された時だった。
Charの曲は通常のロックなコードでは、全く弾けない曲ばかりだった・・・。
理屈が分からないまま、CDや楽譜、ビデオを繰り返し見たり聴いたりしてバンドは出来なかったが、今のスタイルを築く第一歩の時代でもあったのだ!
ややこしい事が徐々に出来るようになると、段々面白くなってくるもんだ( ´∀`)ケラケラ
やがて、バンドへの憧れが強くなり昔の友人とかと23歳の後半からコピーバンドをやり出した記憶があるなぁ~スゲェ下手だったけど・・・(_ _|||)
でも僕には、大きな前進のキッカケになったと思う。
次号へ続く・・・
(予告!いよいよ次回は、JB川中と出会います♪)

Guitarへの憧れPart5・・・♪
19~20歳の人生の転換期の時代。。。
ちょっと久々にこのシリーズを書きます♪
この年は僕自身にとって大きな人生の変化の年になる・・・。
前回の、終わりは会社面接の合格通知が来たという話しで終わりました。
ということで、販売のプロへの道が、バイト程度の社会経験しかない僕の人生を変えた話し。
某有名楽器店に就職が決まり、まず最初に東京の本社に7日間の缶詰研修が始まる。
とにかく、知らないことだらけの毎日・・・ε=(・д・`*)ハァ…
組織という縦社会に対して、ここで気を使うということを覚えた・・・。
正しいとか間違ってるということではなくて、人間性をまず打ち壊された。
改めて、大人という自分改造をさせられた。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、19歳の僕には地獄だったo(TヘTo) くぅ
7日間の研修から戻ってもまた大阪で、研修三昧・・・。
せっかくギターに囲まれて給料もらって~と考えていたのに。。。
更に研修は厳しくなり、リクルートから販売育成のプロフェッショナルが会社の顧問になり、
『販売員とは・・・』など、電話の取り方、ローンの組み方、クレームの受け方など、
頭に叩き込まれた。
すっかり、洗脳されてその時には『ギターは弾く物ではなく、売る物』に意識が変わってた。
その代わり、25人位のスタッフの中で約半年間、販売成績はトップになった。
ボーナスも上がった(v^ー°) ヤッタネ
その頃、一人のスタッフと仲良くなった。
このスタッフは今でもその楽器店で働いていて、今も仲良し♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
その人・・・実名で、楢原氏!!!
この人が、CHARを教えてくれたのだ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
勿論、CHARさんの存在は知っていた。
が、本当の凄さを教えてくれたような気がする。
それがキッカケで、またギタリストとして目覚めたのだ(*゚0゚)ハッ
それから、ギターを買ったり色々ギターの弾き方など、自分なりに勉強するようになり、
バンドもやるようになった。
また僕の、ギター青春時代が戻ったのだ~オカエリ♪(ノ´∀`*)ノ
もし、戻ってなかったらもうギターやってなかったかもね!
この頃は20歳だったな、確か・・・???
仕事面は、変わらず走り続けたけど、ギターにも目覚めた19~20歳だった。
諦めた時代と共に、始まりの時代でもあった2年間だった。。。
何事もキッカケって大切だし、掴めるか?気付くか?なんだよね、やっぱり。
次号へ続く・・・

ちょっと久々にこのシリーズを書きます♪
この年は僕自身にとって大きな人生の変化の年になる・・・。
前回の、終わりは会社面接の合格通知が来たという話しで終わりました。
ということで、販売のプロへの道が、バイト程度の社会経験しかない僕の人生を変えた話し。
某有名楽器店に就職が決まり、まず最初に東京の本社に7日間の缶詰研修が始まる。
とにかく、知らないことだらけの毎日・・・ε=(・д・`*)ハァ…
組織という縦社会に対して、ここで気を使うということを覚えた・・・。
正しいとか間違ってるということではなくて、人間性をまず打ち壊された。
改めて、大人という自分改造をさせられた。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、19歳の僕には地獄だったo(TヘTo) くぅ
7日間の研修から戻ってもまた大阪で、研修三昧・・・。
せっかくギターに囲まれて給料もらって~と考えていたのに。。。
更に研修は厳しくなり、リクルートから販売育成のプロフェッショナルが会社の顧問になり、
『販売員とは・・・』など、電話の取り方、ローンの組み方、クレームの受け方など、
頭に叩き込まれた。
すっかり、洗脳されてその時には『ギターは弾く物ではなく、売る物』に意識が変わってた。
その代わり、25人位のスタッフの中で約半年間、販売成績はトップになった。
ボーナスも上がった(v^ー°) ヤッタネ
その頃、一人のスタッフと仲良くなった。
このスタッフは今でもその楽器店で働いていて、今も仲良し♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪
その人・・・実名で、楢原氏!!!
この人が、CHARを教えてくれたのだ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
勿論、CHARさんの存在は知っていた。
が、本当の凄さを教えてくれたような気がする。
それがキッカケで、またギタリストとして目覚めたのだ(*゚0゚)ハッ
それから、ギターを買ったり色々ギターの弾き方など、自分なりに勉強するようになり、
バンドもやるようになった。
また僕の、ギター青春時代が戻ったのだ~オカエリ♪(ノ´∀`*)ノ
もし、戻ってなかったらもうギターやってなかったかもね!
この頃は20歳だったな、確か・・・???
仕事面は、変わらず走り続けたけど、ギターにも目覚めた19~20歳だった。
諦めた時代と共に、始まりの時代でもあった2年間だった。。。
何事もキッカケって大切だし、掴めるか?気付くか?なんだよね、やっぱり。
次号へ続く・・・
