fc2ブログ
09
TOP IMAGE
http://calmdown69.blog60.fc2.com/

2023-09

これから・・・♪

『僕の生き方や在り方・考え方』・・・Vol.26♪

久々に書くシリーズだ♪

ふと気が付けば今年も・・・もう5月。
いつも書くことなんだけど、どんどん時間は経過していく。

何もしなければ、年齢だけが重なっていき、何をするにも衰えが隠せない・・・。

自分に何でもいいから、記録としても残していきたいと毎日思っている。
成功でも失敗でも、勝っても負けても、楽しくても悲しくても明日は来るんだよねぇ。。。

悪い事に出くわすのはとっても嫌だけど、自分のステップアップになるんだったら何でもやらないよりは、やってみた方が勉強になる♪

逃げたって結局追いかけてくることもあるもんね(*・ω・)(。。*)ぅん

年齢と共に、同じ内容でも感じ方は違ってくる。
違わないと、成長していないことになってしまう内容もあるしね!

幼い頃に好きになった音楽は今でも好きだ☆
でも、その頃とは聴き方が違ったり、新たな発見があったりする(゜ロ゜)ギョェ

くだらない事なんだけど、時には大切なんだよなぁ~と感じる場面もあったりする。

10年前の自分のやりたい事と、今のやりたい事は違う。
だからって、10年前にやりたかった事がクリアしたから違うわけではない!
見方が違ってきたり、考え方が変わったり、他にやりたいことが出来たり・・・。

いつでもやりたいことに関してはリアルタイムでは、諦めない♪

僕個人的にも、Calmdownでやりたいことはある。
でも、それにはまだまだ時間と経験が必要だったりするし、そこに行き着くまでのお楽しみとして小さな目標にしてたりする。

すぐに叶わないから楽しかったり、イライラしたりしながら半分諦めたりしながら、他の事に気を傾けてたりすると・・・ふと気が付くと叶ってたり~(ー△ー;)エッ、マジ?

ギターの”F”のコードって初心者の人には難しいコードなんだけど、正にその状態だった(笑)
ということで考えると、”時間”って何もしてなくても1つの経験として結構大切~♪

という今回は、よく分からない内容になったが、そんなブログでした(笑)

CIMG5601.jpg
↑スゲェ体がデカく見えるΣ(*゚Д`;)

Time left(残された時間)・・・♪

『僕の生き方や在り方・考え方』・・・Vol.25♪

ほとんどの人達が年齢を重ねていった経験に対して答えを出す。
例えば、釣りが好きだから毎週、次はどの川で何を釣ろうかとかを考えながら、
予定を考えたりそれに見合った道具を買い揃えたりする・・・
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
それがとっても楽しいのだ♪

勿論、僕も同じでギターに関する情報を取り入れて、勉強まではいかなくても『へぇ~』ってな感じで一応楽しみながら情報収集したりする。
これが楽しくてたまらない♪

自分の経験や実力に基いて必要か不必要なのかを判断したりする・・・いわゆる『物色』という作業はかなり楽しい★

まぁそれは、今回書きたかった事とではないんだけど・・・(。´-ω・)ン?

ここからが本題!!!

好きな事とかを自分のこれからの人生で、後何回体験出来るか?って考えたことはある??
先日、小川と話してて僕もよく考えたりすることなので、とても共感した♪
まぁ、毎日そんなことばっかり考えていたら、第三者からすると・・・面倒な男になっちゃうんだけど・・・(´Д`;)/ヽァ・・・
でも、何事も考えないより、多少でも考える方が自分を大切に出来たりもするしね~(・∀・。)ソダネ!

当然、自分はいつ死んでしまうかは、分からないので逆算なんて出来ないのは当たり前なんだけど・・・
平均寿命と、自分の逆算したい内容に対しての体力を考えると、なんとなく見えてきたりする。

例えば・・・
・後、カレーライスは何回食べるんだろう?
・後、USJには何回行くんだろう?
・後、音楽に携わる時間はどれ位残されるんだろう?
・後、僕は何曲作ることが出来るんだろう?
などと考えると、どんどん時間の消費が進行していく+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:ウンウン

だから、惰性な時間も大切だけど極力少なく、楽しい時間は少しでも多くと思ったりしています・・・ププッ ( ̄m ̄*)

辛い時間も時には、ゆくゆくは自分へのボキャブラリーや能力を培う事になるからそれも大切♪
嫌な事から逃げてばかりだと、先も見えない時がある。

たとえ、無駄と思っていても努力次第では実る時があるし、自分自身も納得が出来る!!!

僕はいつもそんな事を思いながら試行錯誤を繰り返して、今日に至る。。。

自分のこだわりばかりで、前に進まないよりは、前進する為に発想の転換をした方がいい時があるもんねぇ~(・∀・。)(-∀-。)ウン♪

これからまだまだ、壁や難問は迫ってくると思うけど、自分にとって意味のある『残された時間』を有意義に使いたいものだ♪♪

CIMG3921.jpg

↓少しでも共感していただける方はクリック~いつもスイマセンm(_ _)m

Nao Style・・・♪

『僕の生き方や在り方・考え方』・・・Vol.24♪

時間はずっと流れて止まらないし、世の中の誰かが動いているし、地球も回っている・・・(・I・。(- ェ -。(・I・。(- ェ -。ウンウン

僕はこんな事を、自分自身によく当てはめて考える!
このブログの『Nao Style』では『時間』のことや『自分自身』『人』、『年齢』のことを頻繁に書き綴っているが、とても大切な事なんだ!と声を大にして言いた~い
L(・∀・o)オーー(・|∀|・)ーーイ!!(o・∀・)」

何でかって言うと、個人の寿命は別として、時間や年齢ってみんな平等だからだ!!!
走って追い抜ける訳ではないε=ε=ε=ε=ε=ミヽ(。><)ノ まてぇ~

と、考えると・・・いろんな意味で差が生まれる。。。
別にそれが悪い訳じゃないし、それが好きな人にはそれが充実なので否定は一切しない☆

僕個人の考えとしては、何かを作るにしても・思い出を残すにしても・何かを達成するにしても、毎日テレビばっかり見てる人や仕事しか見えてない人には、出来ない事なんじゃないかなぁって思ったりしてる((´‐公‐`))考ぇ中!!!

何もしてこなかった人ほど、年のせいにしたり・他人の責任にしたりする人が多い。
まず、自分自身を見つめ直すと同時に次からどうすればいいのかを、考えなきゃ先には進まないし何も学べないのだぁv(。・ω・。)ィェィ♪
僕は、『周りがあっての自分』だと常に思っている。

・メンバーがいるから自分の居場所がある♪
・聴いてくれる人がいるから、演奏に力も入る♪
・お客さんが来てくれるからお店が継続する。
君達がいて、僕がいる!!!  byチャーリー浜
精神だ・・・( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

こうやって、ブログを書いてても時間は流れるし、もうこのブログを始めて半年弱になる。
それだけ、時は流れているのだ☆彡

ちょっと振り返る意味も込めて、こういう内容の『Nao Style』を時間のある人は読んでみて~♪

2008-09-13・・・『人・・・』
2008-09-15・・・『Sympathy・・・共感』
2008-09-21・・・『待つことって・・・』
2008-09-25・・・『空気感・・・』
2008-09-29・・・『楽しい時間・・・』
2008-10-02・・・『刺激・・・』
2008-10-11・・・『興味を持つ・・・』
2008-10-23・・・『創造力・・・』
2008-11-02・・・『解釈の仕方・・・』
2008-11-03・・・『魅力・・・』
2008-11-08・・・『Game・・・』
2008-11-23・・・『自分自身・・・』
2008-11-28・・・『表現・・・』
2008-12-16・・・『日々の繰り返し・・・』
と、まぁこんな感じでいくつかピックアップしてみましたv(@∀@)vィェ~ィ
時間・人・自分・年齢の事を書いています♪
いただいたコメントも同時に見れますよ♪

CIMG3856.jpg

いつもこんな事を書いて、日々の惰性感を回避しております(*・∀-)☆
内面的なモチベーションを自然にプラスの方向に進むのは基本的には無理なんじゃないかな?
僕は、どんどんマイナス方向に行っちゃう・・・ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/イヤダァ

自分自身を振り返る意味でも、少し長くなったけど確認してみましたσ(゚ー^*)

↓テンションを上げる為にも、拍手をしていただけると嬉しいです★

幅 (Width)・・・♪

『僕の生き方や在り方、考え方』・・・Vol.23♪

人には、見えない(伝わらない・伝えない)幅というのがある。
それが世間では、誤解を招いたりすることがよくあるみたいだ。

でも大人は、全てを語らないことが多いし、語らなくても理解する器を持っている。
持ってない人も多いんだけど・・・(^_^;)

発した言葉が全てと受け止める人がいたとしたら、それは僕にはちょっと悲しい。
だからって、全てを語ったところで、きっと伝わらないし違う解釈をされてしまいそう・・・ε=(・д・`*)

いろんな人の仕事の話とか、よく聞かせてもらうんだけど、僕は現場にいるわけじゃないし、どの範囲で理解すればいいか迷う時もある。
会話って二人称以上だけど、一人の話で相手が何を言いたいのか分かる時も多くある。

僕も昔、仕事や音楽をやっていて、いろんなトラブルにも巻き込まれたし、もしかしたらトラブルや誤解を作ってきたかもしれない。

今は、なんとか逆の立場などを考えて昔よりは多少、言動を改められるようにはなったけど、まだまだだなぁっていつも思う・・・(´Д`;)/ヽァ・・・

僕が、日常よく喋るのは喋り好きということじゃないのだ!

『切磋琢磨(せっさたくま)』って言葉は僕が大好きな言葉の1つなんだぁ~♪

「他の人と競い合って、お互いに成長すること」ではないよ~ん(´・艸・`;)ぁぁぁ

『切』とは、切ること
『磋』とは、削ること
『琢』とは、形を整えること
『磨』とは、磨くこと

自分の心を育てていく過程を表したものです。
自分自身の修行を問うたものです。
決して、人との競争や比較で心を育てることは出来ません。
心に沢山付いた煩悩を、切り落とし、削りだし、心の形を整え、最後に磨いていく(*・ω・)(。。*)

自分自身は、かわいいし、家族も友人や仕事仲間も大事!
自分がかわいいと同じように、人を可愛がりましょう。

仕事も家族もバンドも友人も、いつもこのスタンスでいたいと僕は思ってるのだ~(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

それだけ、人の数だけ幅って広いから難しい・・・でもみんなが、切磋琢磨の精神を持つように心掛ければ、音楽だけじゃなくて素晴らしい結果が!!!

CIMG3631.jpg

選ぶ・・・♪

『僕の生き方や在り方・考え方』・・・Vol.22

物を買ったり、人とのお付き合いや仕事etc...全て選んだり選ばれたりする。

僕もいつも悩んで選ぶ・・・でも選ぶって楽しいo(●´ω`●)oわくわく♪

みんなもそうだと思うんだけど、特に買い物は楽しい選ぶ作業だ!
服やインテリア・楽器にCD・・・ん~書ききれないや(★>U<★)

悩んでる時もどれしようか楽しい☆

きっと小川もデジタルカメラを悩んでる時は楽しかっただろうなぁ~Σd(´∀`)イイ!

特に最近、何かを買ったわけではないんだけど、どこかに行くと何か欲しくなる。

うちのお客様もきっと楽しみに買い物に来てくれるだろうと思って頑張ってるし☆

好きな音楽も選んできて今の音楽性になったし、バンドのメンバーも選んできた。
成長とともに色々変わってきて、今のメンバーとも出会って選んだし選ばれた!

去年の8月からこうやってCalmdownが始まったんだけど、ここまでくればもうブログを見てくれている方々の期待は裏切れないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

縁あって、こうやって選んで見てくれているのだ!

楽しんでもらえるようなバンドにしていかないとね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

これからもCalmdownを選んでもらえるように頑張らなくちゃ!
僕が一番足を引っ張っているような気がするんだけど・・・il||li_| ̄|○il||li

↓写真でカッコつけてる場合じゃないのだ!!!
CIMG3544.jpg
↑ちょっと反省の意味を込めて、落ち込んでみました・・・(笑)

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

calmdown69

Author:calmdown69
 
Calmdownは、2008年8月にNaoが中心となり結成された、Nao(g & vo)、JB川中(ds)、小川(b)によるRhythmRockバンド。
■biography
■information 4/5 update

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

Live告知 (11)
Nao♪ (318)
Nao Style♪ (31)
Nao History♪ (9)
Nao's Number♪ (4)
Nao's Alphabet♪ (3)
小川 (168)
Calmdown (9)
Calmdown Movie♪ (1)
未分類 (0)

QRコード

QRコード

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる